11
そりゃそうだろ、金払って見るものなんだからタダ乗りは排除しないと
79
>>11
こういうヤツラって自治会費とか福利厚生とか行事とかと関わらない生活してんのかなぁw
111
>>79
払うもん払ってんだからと権利主張ばかりしてそう
12
壁があったって上空の花火はみえるやろ
あと少し離れればいいし
160
>>12
それが、びわこ大花火は水面から打ち上げてて水面で広がるタイプあったり湖面に映るのも見れるのがキレイやねん。
有料観覧席とかはあっていいけど流石に後ろ全面壁作ったりタダ見はくんなはやりすぎやと思う。琵琶湖県民
13
見えないところでやって
スマホで中継だけしろよ
そうすれば解決やろ
16
>>1
貧困層しかいねえ
17
誰のための、って
お金払って邪魔されない人のためのもんやろ
20
どっからでも見えるだろ
23
少しでも金を集めたいのは分かるな。
どの大会もコスト爆上がりだろう。
警備も厳重にしないとならんし準備もいい加減にはできないし。
なにかあったときなに言われてもいいようにしないと。
花火だって段々エスカレートするからな。
あたりまえにふつーに打ち上げただけじゃみんな納得しなくなってる。
27
何も隠すこたねーだろ
37
みなとみらいの花火も有料化して平和になったしポイ捨ても少なくなったから
どんどん有料化したらいい
478
>>37
どこも無料は今民度やばい
情けないねえ
38
県の金使ってなけりゃなぁ
43
有料観覧席(4500~6万円)を前回から約1万席増やして5万席用意
毎年約35万人の観光客
219
>>43
まさに貧乏人は見るな!だな
44
ええことや
全国でやるべき
45
隅田川はどこからでも見れるからな
びわ湖みたいな立地だからこそできる芸当だな
48
> 誰のための花火大会か
誰のためだろうなって思ったけど、花火大会につられて人がたくさんきて
地域に金を落としてくれることが目的なら、まあそうなのかもしれんな
49
貧乏滋賀作ブチ切れてて草
金払えよ
52
無料より有料のほうが客のマナーも良いとかなんとか
55
有料席が希望者全員に行き渡るなら問題ないと思うが
35万の人出に対して5万席じゃ無理よな
56
花火大会のときのマナーの悪さは異常だからな
家の前が花火見えるからどこのやつかわからん奴らが集まってきて、家の車庫の前に車路駐させられて怒鳴りつけたことあるわ
62
>>56
なんで花火大会になるとあんなに人変わるんだろうな日本人って
まるでタバコが吸えてない喫煙家のようだ
452
>>62
ほんと花火大会の時だけ蛮族土人になるよな
マナー良ければ今はなき大濠花火大会も継続されただろうに
59
もう花火自体やめちまえよ
63
金がないと花火も見られないこんな世の中じゃ(・へ・)
66
専用の通路も用意してくれればなぁ。
桟敷席は昔からよそではあったから有料ワンドリンク付きでやれば良いよ。
67
花火が良く見える川岸全部有料席だからな
川岸の無料席からはまったく見えんだろうな
61
有料は別にいいじゃん
それで花火大会の足しになってるんだから
コメント一覧 (61)
だが、暇潰しのネタにはなる。室内の居酒屋とかで楽しく飲んでたら、ああ花火大会やったんやなって程度の存在。
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
すまん、コイツの言ってる事がマジで意味が分からない・・・
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
そうじゃないなら県民からブンどった税金足揃えて返してやれや
キャンプファイアで資金募って開催しろ
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
黒フィルター張りでアホみたいな人数乗ってるワゴンが周辺うろついた挙句に近場で揉め事起こしだすから近所住みの奴とか仕事場近い奴とかガチでキレとるやろ
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
金だけ吸い上げられてシャットダウン奴はちょっとかわいそうかもな
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
4500マソも取るのかよ。
kanasoku
が
しました
花火の代金に警備員や清掃のスタッフも雇わないといかんし。
お金を払う人を優遇は当然だろ。
kanasoku
が
しました
潤ってすらいないねん
kanasoku
が
しました
いわゆる「金持ち」は母数も少ないし、早よ師ぬから持続性は皆無だしね
kanasoku
が
しました
花火の後のお楽しみが目的じゃないの。
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
京都府宇治市も以前は花火大会があったんだ
でも、地元民としてはゴミやら人混みやら、正直迷惑でしか無い
京滋バイパスって有料道路があるんだが、そこですら路駐するバカがいる
地元民にとって迷惑でしかないから大嫌いだったよ
数年前から資金難だかで中止してるが、万々歳だわ
びわ湖花火大会が有料?良いと思うよ
kanasoku
が
しました
うちの地元は昔有料席は青年会議所の打上費用って揶揄されてたぞ、前日までに準備翌日早朝から片付け掃除をボランティアという名の強制でやらされるって青年会議所の奴が言ってたし
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
地元の子供たちに見せてやれよと思う。
ただ数日前からシートだけひいて場所取りする連中は逮捕するぐらい取り締まってくれ。
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
だが私有地で、周りに迷惑かけない場所でやれ
公共の場所を使うなら公共に配慮しないダメ
ごくごく普通の話
kanasoku
が
しました
例えば大阪の舞洲みたいなとこで全員から入場料取ってやったらええやん
サマソニみたいに
kanasoku
が
しました
そしたらタダ見なくなるし近隣にも騒音やゴミの配慮いらんし。
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
場所取りしてギュウギュウ詰めで見ろってことでしょ
娯楽に4500円も払えねぇなら来ない方がいいだろう
一律6万ってことならヤッてんなぁ~って思うけど。
そこはガチの優先席だろ
いい加減、金を払う奴が優遇されるってことをもう一度認識させ直した方がいい
無料無料!!なんでも無料が正義!!みたいな風潮を消し去った方がいいよ
kanasoku
が
しました
無料で見たいなら離れたところから見ればいいだけ
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
主催者がやってるならいいだろ
その金も税収で自治体に回って来るわけだし
金取るのが悪って風潮Fu○k!だわ
kanasoku
が
しました
そこにの住人のコンセンサスが得られないやり方は悪手でしかない
kanasoku
が
しました
子供がいる家庭ならまだしも
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
周辺道路の大渋滞でどれだけ問題が起きていたか
kanasoku
が
しました
資金難で花火すら辞めるとこあるし、来年の花火の資金にもなるなら
有料で優先席設けるのは良い方法だと思う
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
うちは滋賀じゃないけど、地元の1万発上がる花火大会で有料席のみで抽選に外れたら会場では見れないのに対岸は別の県だから無料で見れたらしい。
なんか金払って有料席買ってるのに腹たった。
kanasoku
が
しました