8
802: おさかなくわえた名無しさん 2006/03/10(金) 17:32:24 ID:s2RHsW2o
コレクションについての話がありましたけど、私は夫のコレクションを捨ててしまって後悔した立場でした。
鉄道模型でしたけど。
かなり古い模型がまさに大量(線路も敷いてて一部屋使っていた)という感じでした。
結婚2年目ぐらいから「こんなにあるんだから売り払ってよ」と夫に言い続けたのですが、毎回全然行動してくれずに言葉を濁す夫にキレてしまい、留守中に業者を呼んで引き取ってもらえるものは引き取ってもらいました。
帰ってきた夫は「売り払ったお金は好きにしていい」「今まで迷惑かけててごめん」と謝ってくれました。
残っていた模型も全部処分してくれたのですごく嬉しかったです。
でもその後夫は蔵書をはじめ自分のもの全てを捨て始めてしまいました。
会社で着るスーツとワイシャツや下着以外は服すらまともに持たなくなり、今では夫のものは全部含めても衣装ケース二つに納まるだけになってしまって…
あまりにも行きすぎていて心配になり色々なものを買っていいと言うのですが、夫は服などの消耗品以外絶対に買わなくなってしまい、かえって私が苦しくなってしまいました。
これだけ夫のものがないと夫がふらっといなくなってしまいそうですごく恐いのです。
こういう場合ってどうしたらいいんでしょう。
11
>>8
これを待っていた
14
>>8
これ読みに来た
32
>>8
これのその後が知りたい
9
博打かなぁ
10
売って生活費に充てたかった←まあまあ真面目な嫁なんじゃない?住所不定無職41だけど
41
>>10
住所が自分の実家とかで実際は同棲してると「住所不定」だから覚えておけよ
住所登録してある所に住んで無いと「住所不定」
役に立ちましたか?
15
捨てたら器物損壊
売ったら窃盗
16
時価4千円て買い取り300円くらい?
18
年齢的に縁切りたかったんだろうなこの男
21
まあ窃盗だしな
24
同棲していてこれかよw
33
フィギュアって生活費の足しになるほどの値段で買い取ってくれるのか。数千円くらいだと思ってたわ
34
アルバイト(31)♂フィギュア趣味と無職(41)♀窃盗犯のカップルね
35
こういうの昔からよくある話だが今はそれが記事になるんだな
38
買取専門金のクマのCMみたいだ
39
昼飯代ぐらいにしかならんやろ
42
幼稚やなあ
43
110番すれば同居人でも捕まえてくれるのか
44
プラモデルとかフィギュアはいっときの熱で買っても結局邪魔になって、処分しちゃう。
53
金が欲しかっただけではなく、いい歳しておもちゃで喜んでるおっさんの姿が見るに耐えなかったんだろうな
23
この惨めさよ
コメント一覧 (11)
kanasoku
が
しました
恋人でも家族でも家にあるプリキュアグッズ捨てたり売られたとしたら、弁償させても数万くらいのもん
でも数万じゃ買い戻せないようなものばかり
友達の子供と一緒に買いに行ったり映画見たりした思い出もあるから頭潰してやるくらいの事はしたくなると思う
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
ある1人が集めた漫画とかゲームをこっそり売ってたことあったな
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
聞いても知らないとか言ったんだろうな。
まず最初に同居人に聞くだろうし。
kanasoku
が
しました