
1
AIでもできる仕事だから報酬を安くして――。文章や画像を自動的に作り出す「生成AI」の登場を理由に、依頼主がフリーライターにこんな要求をするケースがあった。「仕事を奪う」とも言われる生成AIの登場は、フリーランスなどの働き手にどんな影響を及ぼすのだろうか。
「Chat GPTを使うから、報酬を半減して欲しい」。今年に入って取引先だったウェブ会社からメールでこんな要請を受けたのは、フリーランスのライターとして活動している40代の女性だ。
医療機関のウェブサイトに掲載する文章の執筆をこの会社から請け負っていた。メールはこれまで1文字あたり2円だった報酬を、1文字あたり1円にしてもらえないかという内容だった。
仕事は同じ、報酬は半減に「まさか」
「Chat GPTである程度文章が作成できるようになった」「あなたより安い値段で引き受けている人がいる」と、相手方は理由をあげたという。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASR8B3VQ6R7TUTIL027.html?iref=sptop_7_01
「Chat GPTを使うから、報酬を半減して欲しい」。今年に入って取引先だったウェブ会社からメールでこんな要請を受けたのは、フリーランスのライターとして活動している40代の女性だ。
医療機関のウェブサイトに掲載する文章の執筆をこの会社から請け負っていた。メールはこれまで1文字あたり2円だった報酬を、1文字あたり1円にしてもらえないかという内容だった。
仕事は同じ、報酬は半減に「まさか」
「Chat GPTである程度文章が作成できるようになった」「あなたより安い値段で引き受けている人がいる」と、相手方は理由をあげたという。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASR8B3VQ6R7TUTIL027.html?iref=sptop_7_01
4
じゃあそっちでやればって話
AI使って済むならわざわざ報酬半減なんて話しない
切る一択だろ
AI使って済むならわざわざ報酬半減なんて話しない
切る一択だろ
25
>>4
AIだけで済まないよ
今のAIってガタガタだから結局人の手で直さなくてはいけないんだわ
AIだけで済まないよ
今のAIってガタガタだから結局人の手で直さなくてはいけないんだわ
29
>>25
そういうの知らない人多いでしょ
AI万能見たいに報道されてるから
そういうの知らない人多いでしょ
AI万能見たいに報道されてるから
22
>>4
だから発注側の優しさじゃないの
だから発注側の優しさじゃないの
257
>>22
優しさになってねんだわ
むしろ蔑ろにしてるだろ
優しさになってねんだわ
むしろ蔑ろにしてるだろ
コメント一覧 (19)
権利関係クリアされてないからまともな企業は使えないんだっつの
実際日本人で仕事減ってる奴なんざおらんわ
イラストレーターの心配する前に自分の仕事の心配をしろ
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
むしろ日本がAI関係で世界一になるチャンスを潰しちゃイカンわ、もう日本には世界に出せる産業はないんだよ?
kanasoku
が
しました
煽ってるやつにAIに関する質問を投げればどういう層が煽ってる人に多いかわかる
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
なんでこんなどいつもこいつも「経営者」目線なの
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
イラストより文章の方が遥かに進化早そうな気がするわ
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました