カナ速

5chまとめサイト。5ちゃんねるの芸能/面白話題や時事ニュースを紹介します。

人気のまとめ
    注目の記事

    19コメント

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    12


    1

     AIでもできる仕事だから報酬を安くして――。文章や画像を自動的に作り出す「生成AI」の登場を理由に、依頼主がフリーライターにこんな要求をするケースがあった。「仕事を奪う」とも言われる生成AIの登場は、フリーランスなどの働き手にどんな影響を及ぼすのだろうか。

    「Chat GPTを使うから、報酬を半減して欲しい」。今年に入って取引先だったウェブ会社からメールでこんな要請を受けたのは、フリーランスのライターとして活動している40代の女性だ。

    医療機関のウェブサイトに掲載する文章の執筆をこの会社から請け負っていた。メールはこれまで1文字あたり2円だった報酬を、1文字あたり1円にしてもらえないかという内容だった。

    仕事は同じ、報酬は半減に「まさか」
    「Chat GPTである程度文章が作成できるようになった」「あなたより安い値段で引き受けている人がいる」と、相手方は理由をあげたという。

    https://www.asahi.com/sp/articles/ASR8B3VQ6R7TUTIL027.html?iref=sptop_7_01


    4

    じゃあそっちでやればって話
    AI使って済むならわざわざ報酬半減なんて話しない
    切る一択だろ


    25

    >>4
    AIだけで済まないよ
    今のAIってガタガタだから結局人の手で直さなくてはいけないんだわ


    29

    >>25
    そういうの知らない人多いでしょ
    AI万能見たいに報道されてるから


    22

    >>4
    だから発注側の優しさじゃないの


    257

    >>22
    優しさになってねんだわ
    むしろ蔑ろにしてるだろ


    Pickup!
    7

    実際AIに書かせたらどうなるか興味があるから全員断ってみて


    11

    まさか最後に生き残る職業がウーバーイーツの配達員だったとは


    139

    >>11
    アメリカの自動宅配ロボットはなんか悲惨ことになってるみたいだから
    ラストワンマイルは人じゃないとダメかもな


    14

    言ってることおかしいだろ
    ChatGPT(つかなんで不自然な空白?)使うなら半減じゃなくてゼロだろ


    18

    とりあえず体を動かさい仕事からAIに置き換わる


    23

    これは妥当な交渉やん

    「今後もお付き合いを続けたければ」

    という


    28

    AIを使って公務員を1/10にしろよ


    31

    依頼段階だろ?普通の話じゃね
    朝日のライターさんよ


    42

    半端なイラストレーターなんて半減どころか契約全部打ち切りだろうな


    46

    >>42
    生成系AIを使い倒せるセンスを磨けば先行できる状況なんだけどな


    44

    この記事もAIが考えたんだろw


    48

    すべてが機械取引になるので
    人間なんかもういらない


    54

    と言うのなら自分でやったら無料なんでは?
    それこそチャットGPT使えばすぐにできるんだろうし。


    56

    >>54
    使えないから
    AIを理解してないから
    この意見になるんだと思うよ


    57

    うさんくさいAIコンサルタント業で一儲けやね


    72

    じゃあその「Chat GPT」にタダで直接発注したらいいだろうにw


    73

    >>72
    そう言ったらどうなるのか見ものだなw


    80

    嫌なら受けなきゃ良い
    自営業の強みだろうに


    89

    ゴーストライターが蔓延して世の中なわけだから
    やってることかわらん


    109

    AIの文書載せるのなら、誰も金だして買わなくなるんじゃないの?
    人が書く文書だから価値があるのであって


    131

    >>109
    その通りです


    116

    しかし大衆も情報収集をAIで行うようになったらそんな他企業のサイトなど見に行かなくなるかもしれんよ?


    119

    >>1
    フリーランスだろ?
    さっさとAIに乗り換えずに縁を決めて繋ぐ手段を考えてくれるだけ優しい取引先じゃないか
    これに文句を言うのは何か勘違いしてるんじゃないの?


    123

    切られないだけマシ
    つか依頼側は温情義理で苦渋のなか仕方なく出た結論でしょ
    ドライな所なら即打ち切られてる


    61

    発注してる側もそのうちいなくなるからw



    このエントリーをはてなブックマークに追加
    オススメ記事
    最近の関連記事
      コメント

       コメント一覧 (19)

        • 1. カス
        • 2023年08月11日 21:25
        • だからなんでいちいちイラストレーターからめようとするんだよ
          権利関係クリアされてないからまともな企業は使えないんだっつの
          実際日本人で仕事減ってる奴なんざおらんわ
          イラストレーターの心配する前に自分の仕事の心配をしろ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
          • 5. 名前
          • 2023年08月11日 21:47
          • >>1
            利権ってお前一周遅れしてるぞ
            今はAIがAIで学習してるから著作権なんて言ってもどうしようもない
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
          • 18.  
          • 2023年08月12日 07:57
          • >>5
            全然分かってないやん
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
        • 2.  
        • 2023年08月11日 21:36
        • AIは進歩すれば進歩するほど人間が要らなくなる技術なのにいまだに対岸の火事だと思ってるやつが多すぎる
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
          • 16.  
          • 2023年08月12日 03:02
          • >>2
            ペッパー出てきた時に良く聞いたセリフやな。メカトロ系はアナログ要素強過ぎて、そう簡単にはいかんのよ。部品調達から交換まで自前でやれるロボット作ったヤツ以外反論許さん。
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
        • 3.  
        • 2023年08月11日 21:39
        • AIじゃなくても人間の仕事は減ってきた、AIだけ特別にしてもしゃーない
          むしろ日本がAI関係で世界一になるチャンスを潰しちゃイカンわ、もう日本には世界に出せる産業はないんだよ?
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 4.  
        • 2023年08月11日 21:42
        • 何も考えず対立煽りして楽しんでるだけだからな
          煽ってるやつにAIに関する質問を投げればどういう層が煽ってる人に多いかわかる
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 6.  
        • 2023年08月11日 21:49
        • 権利関係云々より、アラがあるから最終的に人の手で仕上げなきゃならん。生成だけで完結しないのよ。
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
          • 15.  
          • 2023年08月12日 02:58
          • >>6
            思った以上に仕上げに時間かかって、最初から作ってりゃよかったじゃダメなの理解してるよね。それじゃ支援AIであって生成AIは名乗ったらダメなのマトモな技術者なら理解できるよな。
            最近のチャラい技術者モドキとは話する気無いから、チャラい技術者モドキは出て来んなよ。
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
        • 7. しのそもはま
        • 2023年08月11日 21:52
        • まじでほんと自分の仕事を心配してろよって感じ
          なんでこんなどいつもこいつも「経営者」目線なの
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
          • 19.  
          • 2023年08月12日 07:58
          • >>7
            ネットのお爺さん達は軍師だからねw
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
        • 8.  
        • 2023年08月11日 22:07
        • 今んところAIの作る文章は使い物にならないって知らないのかね
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
          • 13.  
          • 2023年08月12日 02:53
          • >>8
            暗号資産の時と同じや。騒いでるヤツらが本売りつけたり、詐欺紛いな騒ぎするから何が生成できているのか?生成したものが価値あるのか?よぉく判断できんと無駄金使うことになるで。
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
        • 9.  
        • 2023年08月11日 22:58
        • 今、ハリウッドのストライキは脚本家も参戦してるからなそれだけ脅威でいずれそうなるでしょ
          イラストより文章の方が遥かに進化早そうな気がするわ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
          • 11.  
          • 2023年08月12日 02:39
          • >>9
            俳優の若い頃の姿を使って生成AIで新作作れるとかが問題だった印象だけど、脚本とか仮に生成AIで100%制作できたら即ネタバレ出回って見なくて済むなら大歓迎。
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
        • 10. ななし
        • 2023年08月11日 23:29
        • じゃあ、勝手にやってくださいでいいよね
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 12.  
        • 2023年08月12日 02:49
        • そもそも作って奴らが一番人生のリソース無駄遣いしてるのが生成AIや。ソースコードのコンバートとかどれくらいの出来になるか定量的に出した話まだ聞かんやろ?相変わらず本売りたいヤツら騒ぐ騒ぐ。
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 14.  
        • 2023年08月12日 02:54
        • AI万能みたいに報道されてるし、まとめでもAIすげぇみたいなまとめ意見が多すぎてな
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 17.  
        • 2023年08月12日 04:23
        • ただの下請法違反やんけ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
      注目の記事
      コメントする
      コメントフォーム
      記事の評価
      • リセット
      • リセット

      このページのトップヘ