カナ速

5chまとめサイト。5ちゃんねるの芸能/面白話題や時事ニュースを紹介します。

人気のまとめ
    注目の記事

    13コメント

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    241421


    1



    4

    我慢するのは利根川水系のやつだけやろ
    View post on imgur.com



    45

    >>4
    その辺の人ら元々風呂入ってなさそう


    48

    >>4
    都下は水不足にも強いんやな


    57

    >>4
    百合子が我慢しろっつってんだから我慢しろよ
    よく知らんけど、水系が違っても分け合うとかあるんじゃねーの?


    Pickup!
    5

    大丈夫だ、日本には処理水がある!


    6

    電気ダメ
    シャワーダメ
    なんならOKなのこの発展途上国


    8

    東京の人くさくない?


    9

    百合子も汗臭くなってしまうん?


    10

    打ち水するし朝顔にも水あげないとな


    13

    中国も取水制限してるらしいな
    親子で仲良いね


    14

    単純に人が多すぎるからこうなってるんちゃうの
    人減らした方がええで


    15

    百合子「シャワーも待てないの!!いますぐ欲しいの!!」


    21

    ゆりっぺ…シャワーも待てないなんて欲しがり屋さんだね☺


    24

    電気は使えない
    水道も使えない
    食糧は高騰
    経済成長率は内戦中のリビア以下

    戦時中でしたっけこの国


    25

    なお神奈川

    View post on imgur.com



    50

    >>25
    余裕で草


    64

    >>25
    丹沢山地様々やな


    39

    >>25
    はえーなんで東京はこんな少ないんや?
    なんか悪いことしてない?


    43

    >>39
    東京湾の牡蠣に悪い事したからね


    46

    >>43
    反日牡蠣には当然の天罰


    27

    なんでこんな税金回収しててまともな技術に使えないんですかね


    29

    湖あるとこは水余裕あるね
    やっぱ人工物より天然の湖よ


    30

    お前がやってから言え


    31

    美しくない国


    32

    処理水使えばええやん


    51

    ウッス!
    シャワーも浴びずにジムに行きまっす!


    52

    百合子と一緒に入るかぁ…


    54

    2人で一緒に浴びれば水節約できるよね?


    58

    百合子さぁ…


    61

    川で水浴びすればええやん


    71

    都知事からの命令なら風呂に入るの辞めるしかねえなあ



    //tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1692489094
    このエントリーをはてなブックマークに追加
    オススメ記事
    最近の関連記事
      コメント

       コメント一覧 (13)

        • 1. .
        • 2023年08月20日 21:19
        • 日本はもう転落途上国やな
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
          • 3.  
          • 2023年08月20日 21:50
          • >>1
            電気たりねーから節電しろとか抜かしてたあたりから途上国感すごい
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
        • 2.  
        • 2023年08月20日 21:29
        • 世界一税金取っとるんやから何とかしろや
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 4.  
        • 2023年08月20日 21:55
        • >>その辺の人ら元々風呂入ってなさそう
          単なる誹謗中傷で草なんだ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 5. なんでだろう
        • 2023年08月20日 22:11
        • 繰り返される利根川水系の水不足って何が原因?
          今年の雨量は少なくなかったはず。7月は少なかったが6月は明らかに多かった。荒川水系も多摩川水系も神奈川県内も貯水量充分だ。
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 6.  
        • 2023年08月20日 22:21
        • 緑のババアに票を入れた人からまず節水してください
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 7.  
        • 2023年08月20日 22:43
        • うんこ杉に続いて東京の人はお風呂にすら入らない汚い人になるのか?
          トー横がお風呂に入らない汚い奴らの集まりだし、それを取り締まらない小池は東京を汚くしたいのかな?
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 8.   
        • 2023年08月20日 22:46
        • 台風が恵みの雨なのに進路が逸れて大喜びして他県が洪水になれと馬鹿にし、
          その後で自分たちが水不足で困るとか東京は馬鹿の集まり?
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 9.  
        • 2023年08月20日 23:25
        • 別に小池氏を養護するわけじゃないが
          これだけの密度で人が住んでて、電気・水が当たり前に24時間365日使える国なんて
          そうそうねえよ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 10. 名無しの養分
        • 2023年08月21日 00:01
        • なんかそういう導入かと思ってしもうたやないか
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 11. ななし
        • 2023年08月21日 00:20
        • 利根川の上流の埼玉や群馬も水不足なん?
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 12. 名無し
        • 2023年08月21日 00:28
        • 移民は節水などしないだろ。何故日本人が日本で苦労するんだよ。
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 13.  
        • 2023年08月21日 09:54
        • 政治家と公務員が率先して範を示してくれ。
          役所や議会が臭くなれば国民も努力を認めてくれるやろ(笑)
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
      注目の記事
      コメントする
      コメントフォーム
      記事の評価
      • リセット
      • リセット

      このページのトップヘ