8
大阪まで繋がるのはいつになるやら
9
まあ大阪から福井に行く事がまずないし
10
福井なんぞで降りないからセーフ
11
福井なんかいくやつおらんからどうでもいいやろ
本命の金沢が16分短縮ならええやん
16
>>11
1兆7千億円も使って16分しか短縮されないって地味にヤバいやろ
12
なんでこんな遅いんや?
線形は悪くないやろ?
13
電車とか好きそう
14
こんだけ大金使って金沢たった16分しか短縮されんのか😱
サンダーバードのままでよかったやろ
18
大阪まで通すことに意味があるんだよ
今回の開業なんて暫定措置でしかない
19
意味のないでんちゃだよ
20
1.7兆円を研究開発に注ぎ込まないのはなんでやろ……
27
京都「京都駅に通せ」
京都「やっぱ通すな」
どっちだよ
664
>>27
地元負担があるなら通すな、無いなら通せや
これやから京都市民は嫌われるんやなあ
29
ほぼ高架とトンネルなのは評価できる
事故や災害の影響は最小化できそう
64
>>29
サンダーバードマジで止まるもんな
でも止まる原因琵琶湖の風が多いからまだ効果は限定的なんかな
32
舞鶴ルートで作れば反対派も消えたのに…
36
なお北陸新幹線開通で富山の景気は爆上げな模様
40
日本にこれ以上高速鉄道って要るんか?
68
ヤバすぎやろ・・・
78
どう試算してゴーサインだしたんやろな
こんなん回収出来るんか?
90
>>78
北陸って工業が強くて地方の中では経済力あるからな
長崎新幹線とちがって出張客で採算取れると思うで
84
関西の企業の工場地帯だからな、北陸
85
新幹線なんて東海道と山陽以外いらんやろ
86
新幹線って速度もう上がらんの?
91
もう国内限界やし海外事業メインにしたら
コメント一覧 (23)
少々時間かかってもいいから乗り換えたくない
kanasoku
が
しました
盛り上がってんのは役所とおこぼれに預かりたい銀行、新聞、まちづくり関係者だけの模様
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
大阪-福井間を先に開業していたら、こんな記事が出ることもなかったろうに。
kanasoku
が
しました
それに敦賀までは暫定の延伸だから、新大阪まで全線開通してから比較しないと意味がない
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
俺は安いサンダーバード乗るけど
kanasoku
が
しました
鉄道会社としても利用者としても助かるって話だろ。
2年前にも大雪で何日も列車止まりました。
最近の大雨で線路流されて物流ストップした、復旧に何億かかりますって
ニュースあんなにやってたのに。
そんな「時間」って一項目だけにしか目がいかないなんて可哀想な人たちだな。
kanasoku
が
しました
を繋げるのが目的なんで
kanasoku
が
しました
大坂〜福井ってまだほとんどサンダーバードの区間じゃん
敦賀までサンダーバードで乗り換えも含んで3分短縮ならようやっとるわ
kanasoku
が
しました
今は無いのか?
俺が小浜市に住んでた頃はチャーリー浜が海水浴に来てたな
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました