5
雨に弱い
6
チェコに頼らなくても生産できたのか
7
4ローターじゃなくて飛行機型なのか
11
>>7
4ローラーは燃費がね
204
>>7
それが航続距離いちばん長い
8
当たらなければどうこうないって一瞬思ったけど雨に弱そう
39
>>8
防水加工すれば。
2時間くらいもてばOKだし
9
死因:Amazonの箱
10
ダンボー
12
風船爆弾でも行けそうかな
13
ゼルダティアキンのゾナウ兵器みたいな手軽さだよな
17
問題は軽すぎてネット張るだけで無効化されることだな
161
>>17
爆発物投下できるんだから相当巨大な蚊帳が必要になるぞ
35
>>17
飛んでくるのは目視でしかわからんかもだから、ネットは間に合わんかも
18
安いの脅威だわな
大群で飛んできたら対処しようがない
150
>>18
イナゴみたいなイメージかしら
151
>>18
ドローンの大群を迎撃するためのHPMの開発が加速しそうだ
253
>>150
なんかすげー怖いな、イナゴに例えると。
20
五輪の時のダンボールベッドも送ってやったらどうだい?
21
まあウクライナ戦争は次世代兵器の実験場でもある。費用対効果次第じゃ世界の戦場をダンボールが席巻する事態も。
24
これ小さい上に紙製じゃレーダーで探知出来ないんじゃないか
26
紙飛行機登場しそうだな
27
防水のダンボールもあるし、ある程度なら雨にも強そう
47
ダンボールといっても特殊な加工がされてんだろ?
相手にぶつけるなら合理的だわな
50
日本もこれを大量に保持したら良さそう
54
すげーな、あの手この手、次から次へとw
57
10億円程度で10,000機も用意できるのか
ヤバいな
60
撃ち落とす方が金掛かりそう
コメント一覧 (16)
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
このドローンを10年も使うなら別だろうけど
kanasoku
が
しました
戦争って安くなったね。
10人やったら一人当たりの命の値段1万円切るんだぜ。
コスパ最高~~~!!!
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
こんなので喜んでる奴は頭がおかしい
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
もっと軽い素材を使った研究の方が盛んだと出てきたな
技術が進歩して段ボールでも飛ばせる様になったんだろうな
実際に出来る様になったら安価でステルスな一品と
kanasoku
が
しました
相手が段ボールだから、こっちは絹糸製で四方にビー玉括り付けてるネットを作って、それを投石器かボウガンの要領で正確に狙って発射できる装置・・・・・・
難易度たけぇな!
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました