カナ速

5chまとめサイト。5ちゃんねるの芸能/面白話題や時事ニュースを紹介します。

人気のまとめ
    注目の記事

    19コメント

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    6


    1

    海外旅行15万でヨーロッパ周遊してた


    3

    周遊は嘘
    15万で1週間パリに行けた


    4

    なんで嘘ついたの?


    7

    >>4
    なんか周遊って言葉が出ちゃった
    ごめんなさい


    20

    >>7
    なんか可愛いから良いけど


    Pickup!
    6

    10万で東南アジアなら豪遊できたのは事実


    8

    海外通販捗ったわ


    11

    断捨離してたら
    昔のクレカ明細でてきて
    15万使った楽天あってなんだろ?
    って思ったら、パリの飛行機、ホテル代だったの思い出した


    13

    円高カモーンヌ


    14

    日本製品が海外で売れなくなるから滅茶苦茶経営厳しなるぞ


    15

    >>14
    今って日本製品売れてるの?


    18

    >>15
    売れてないやろ


    117

    >>14
    1ドル150円目前で経営絶好調のはずなのに微塵も給料上がらんけど


    128

    >>117
    円高円安と金持ちが分配するかは別問題やからな
    ちなみに大企業の役員報酬はこの数年めちゃくちゃ増えてる


    16

    でも今より売れてたし儲かってたよね


    21

    冷静に考えて円高放置して悪い事はないんやがな
    円安放置はヤバすぎるが


    22

    1ドル360円


    23

    もうハワイから日本人消えたんかな


    25

    円高時代のほうがワイの生活は良かった


    26

    円高時代は日本が金融大国になるチャンスやったな
    あのときいろいろ投資してたら価値上がらなくても1.7倍やろ?


    37

    円高時代って仕事が全くないというイメージがあるんだが


    38

    >>37
    それリーマンのせい
    円高はあんま関係ない


    41

    >>37
    今も仕事ないよ


    40

    国益とか企業利益とか自分に大して関係ないことを除けば庶民にとっては良い事ずくめだったけどな


    42

    牛丼が200円とかで食えてた時代に戻らないかな


    43

    円高やと株価上がらんからキツいで
    そりゃ為替差益あったかもしれんけどそもそも不景気で余裕資金用意出来んで


    44

    爺さん連中も5万でハワイに4泊6日してお土産買いまくったって言ってたな


    45

    100円マック良かったね


    50

    しかもこの頃のほうが税金も安くて給料も高かったとかマジ?
    金持ち国家やん


    60

    >>50
    給料の額面は同年齢なら今の方が高いやろ
    手取りは微妙で物価との差だと昔の方が良かったけど


    52

    7万円で買えた最上位グラボが
    今は24万だから高いよな


    55

    iPhoneとiPadが3万円で買えたって言っても今のキッズは信じてもらえなさそう


    57

    原発事故は初動だけはよかったよな
    計画停電とかいう無意味な政策して終わった感半端ない


    68

    日本は資源がないから円安だときついね



    //tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1693408394
    このエントリーをはてなブックマークに追加
    オススメ記事
    最近の関連記事
      コメント

       コメント一覧 (19)

        • 1. 
        • 2023年09月05日 12:11
        • 日米新安保条約は日本政府とヤクザが協力して推し進めたもの
          ヤクザの力を借りて作った条約などどう考えても破棄すべき
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 2. ああ
        • 2023年09月05日 12:42
        • ハワイ、一週間で9万円とかのツアーも出てた
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 3. - -#
        • 2023年09月05日 12:46
        • ミンス政権の作り出したお荷物だよね。半分就職できない時代が在った。
          ・年:名目GDP(兆円):求人倍率
          2008年 529.7 <麻生政権 求人倍率 0.77倍
          2009年 494.9 <ルーピー 求人倍率 0.47 
          2010年 505.5 <アカン  求人倍率 0.54
          2011年 497.4 <どじょう 求人倍率 0.67
          2012年 500.5 <     求人倍率 0.75
          2013年 508.7 <安倍政権 求人倍率 0.93 <アベノミクス
          2014年 518.8 <     求人倍率 1.28 
          2015年 538.0 <     求人倍率 1.54
          2016年 544.4 <     求人倍率 1.75
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
          • 18. ふ
          • 2023年09月05日 19:45
          • >>3
            少子化だね答えは
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
        • 4.  
        • 2023年09月05日 12:49
        • 手取りは今の方が少ないだろ
          昔はボーナスから社会保険引かれなかったんだぞ
          それだけでも大きい
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 5.  
        • 2023年09月05日 12:49
        • マジで民主党時代の方が生活楽だったわ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 6. 
        • 2023年09月05日 12:59
        • 2000年のバーツ/円2円の頃はタイ行けばマジで10万で豪遊できたよ(航空機代別)
          5000円出せば3人つくからね
          あの頃は当時の日本人からすればバンコクもプーケットもチェンンマイもどこもビビるくらい安かった
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 7. 名無し
        • 2023年09月05日 12:59
        • 民主の時は物凄い勢いで円高進んで日本の個人は良いだろうけど企業はやってられないから海外に拠点を移してた気がする。

          民主と自民の間に丁度震災が重なってるのに景気についてよく言い切れるな
          円高も自民になるまで止まってなかったよ
          78円まではいったはず

          今がアレなのも事実だけど
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
          • 8. 1
          • 2023年09月05日 13:05
          • >>7
            トリガー作ったのも民主だしね
            民主のときの方が生活は確実に楽
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
          • 14.  
          • 2023年09月05日 15:35
          • >>8
            ほんこれ
            Amazon.comで当時1万ちょいで買えた革靴が
            今同じブランドの似たような靴円安と物価高で6万超える
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
        • 9.  
        • 2023年09月05日 13:14
        • 自民に問題が無いわけではないが、民主時代に戻りたいかって聞かれたら即答でノーだわ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 10. あああ
        • 2023年09月05日 13:18
        • 製造業がんばってもろて海外に売りまくってくれれば、日本が豊になるんやけどな。
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 11. か
        • 2023年09月05日 13:24
        • 15年くらい前な。当時アメリカ住んでたけど、バブルってこんな感じなんだろうなってくらい豪遊出来た。
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 12. 青い星
        • 2023年09月05日 14:48
        • 何事もほどほどだよ。100〜110円ぐらいで
          いいと思うが、為替より国内の景気良くならない
          事が問題なんだよ、個人消費だって-1,1%出し
          GDPはインフレになっただけだから何の意味も無い
          増税しまくってりゃそりゃ景気も悪くなるよなあ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 13. ななし
        • 2023年09月05日 15:16
        • 無職、ナマポは天国だったろ。
          工場停止、時短営業で給料カット、リストラ嵐でリーマンにとっては地獄だったな。
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 15. 
        • 2023年09月05日 15:42
        • 海外で豪遊できたな
          今は物価高騰&円安で当時泊まった宿が2~3倍ぐらいになっててビビる
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 16. あ
        • 2023年09月05日 17:09
        • リーマンショックと震災で、正直ミンス政権の経済的な評価は難しいな
          就職率改善とか人手不足ってのも、団塊世代が退職していったのが大きいし
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 17. はまやら
        • 2023年09月05日 17:48
        • 77円で買った1万ドル78円で売っちゃった
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 19.  
        • 2023年09月05日 23:46
        • 国内の工場とかが潰れて大量の離職者が出た時やったな
          天国と地獄が合わさって最強に見えた民主党も見る影もないなったが
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
      注目の記事
      コメントする
      コメントフォーム
      記事の評価
      • リセット
      • リセット

      このページのトップヘ