9
ヒカキンがあれだけ金持ちアピールしてたのにどうして…🥺
10
事務所入るメリットないしな
12
UUUMで駄目ならBitStarとかどうなるんだよ
14
>>12
経営規模じゃなくて手法なんじゃないの?
15
セイキンとか兄ちゃんだし才能あるからええけどマスオはマジ悲惨やな
13
何に金使ってんだ?
人件費?
18
>>13
人件費だろーな
16
ヒカキンだけでお釣りが来る
17
にじさんじとホロライブもいずれこうなりそう
102
>>17
Vtuberはヒカキンとは逆に事務所がなきゃ何もできん奴らやから安泰や
30
>>17
その辺はジャニーズとか坂道と同じで事務所がブランド化してるから大丈夫やろ
39
>>17
Vtuberはまだ最大手でキャラクターを維持したまま独立という例がないんちゃうか
19
カバーの株価が上がった理由これか
21
オワコン
25
ヒカキン逃げた方がええやろ
26
コスト掛かってるの結局は人件費やろ?儲けがない分野に投資した結果
27
素人が芸能事務所ごっこした結果がコレか
営業とかコネないと成立しないだろうしな
28
終わんの早かったな
29
もう大体逃げ出したやろ
まだ乗ってるやつは最初からのやつとバカぐらい
32
何にそんなに金かかってたんやむしろ
33
一時期脱UUUMする奴めっちゃおったよな
34
マスオを救いたい
36
視聴者頼りの素人経営じゃそら沈むわ
38
スタッフが600人近くいるらしい
46
>>38
そんなにいて何しとるんやろな
身内の縁故採用か知らんが
41
終わりやね
42
立て直しの目処がタタナイ‼👎
43
ゴルフのなみきちゃん可愛いのに売られちゃうの?
47
吉本とかみたいに事務所がゴリ押ししてくれるんやなくてすでに売れてるやつのマネジメント名目で金取るだけやからな
まじで新規はヒカキンに憧れてて一緒に働きたいみたいな理由やないと入る理由ない
50
ユーチューバーが芸能事務所に所属するメリットってなに?
コラボしやすくなるとか?
55
>>50
東海曰く丸投げできるから楽らしい
まあ名の通ってる大手なら所属するメリットあるんちゃう
57
>>50
税金対策してくれる
案件持ってきてもらえる
とかだろうけどUMMMがどれだけ仕事持ってこれたか謎やな
CMで採用とかもほとんどないし
66
>>57
はじめが文句言ってたほど持ってきてはいるんやろ
大物だけやろうけど
70
>>57
中堅以下はほとんど案件来ないって暴露されてたな
75
>>70
結局既に売れてるやつにしか意味無かったんやな
売れるようにプロデュースするのも仕事だろうに
51
昔から個人、チームで動画を製作してYouTubeに
アップするだけで完結していたし
事務所なんて必要なかったでしょ
56
個人事業主のコンサルしたって要らんわってなるしね
59
企業の仕事もUUUMが仲介しないと出来ない理由もなかったですし
60
経営基盤がYouTubeって続くわけないだろ
61
何でヒカキンだけオワコン化せんのやろな
パイオニア補正言うても限界あるやろ
206
>>61
はじめしゃちょーもまだまだ人気あるやん
そんな落ちるもんなの?
72
>>61
YoutubeのパイオニアといえばMEGWINだったのにあれだもんなぁ
69
ヒカキンの持ち分は2%(3~4億)しか無いんか
74
管理だのなんだの言って中抜きしてるだけやろ
ほとんど自分で動画作ってるやつばかりやろ
85
uuum辞めた奴ってみんなオワコンになってるイメージあるわ
やっぱ辞めたら案件とか来なくなるんかな
92
10億赤字て何にそんな金使うんだよ
135
M&Aかと思ったらTOBかけられてたんか
145
Vと違って会社立ててマネジメントする必要がなぁ
グッズやら展開しにくいし
コメント一覧 (9)
kanasoku
が
しました
芸能事務所とちがって、案件とってきたり
いざという時に守ってくれたりもしねえだろうし
kanasoku
が
しました
結構保ったもんだw
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
目に見える不快な馬鹿が減るぜ
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました