7
あらゆる災害に強いしな
8
湿気対策は?
10
日本国内より厳しい基準をクリアしただけで日本の家の断熱性能より高いわけではないやろ
11
ほーん
断熱以外の基準は満たしてんの?
13
一階建てしか無理やん
20
>>13
ドイツメーカーで2階建てあったと思う
15
流石に狭すぎやろ
16
なんか死ぬほど蒸しそうなんだけど大丈夫なの
17
3Dプリンターで電気配線とか水道配管とか出来るようになったの?
29
>>17
そういうのはホールソーで穴開けて配管通すんやぞ普通の家でも
30
>>29
気密性落ちちゃうねえ
41
>>30
それでも今時の家ってQ値0.2くらいやろ
くっそ安いとこで建てたなら知らん
18
公衆便所ならこの外見でいいよ
19
マインクラフトじゃん
21
日本の家は寒いのは分かる
22
本当に敗北してるの?
基準クリアなら日本の家もしてるだろ?
23
まああとは耐震基準とかやな
24
リフォームするときどうすんの
35
>>24
使い捨てやと思うぞ
32
いくらなんでも見た目がダサすぎるわ
36
ポンペイやん
38
平屋ならええんやないの
46
このくらいの価格が適正価格やろ
普通の家って明らかにぼったくりやろ
62
性能はええと思うけどこれワンルームやろ
趣味用の離れぐらいしか使えんのでは
67
断熱性高いならエアコン付けっぱいけるやん
86
これでええわ
90
1人住まいにはええやろな
コメント一覧 (15)
kanasoku
が
しました
1954年の事故と同じや
kanasoku
が
しました
安いは安いが長期で見て割安なのか割高なのかどっちなんや…
kanasoku
が
しました
そんな土地が余ってる場所なら賃貸も余ってるし、都会じゃ土地がなくて建てられない
今のところ需要ないでしょ
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
デメリットは貧乏臭さだけどガーデニングしたり壁色を変えたりすればそれなりに見栄えあるものになりそうだな
kanasoku
が
しました
階段あっても昇降つらいし家の寿命のころには本人寿命やし
kanasoku
が
しました