6
ダム壊れてフラッシュフラッドは完全に自業自得
システム維持ケチるとろくなことがない
8
20年以上メンテナンスサボってたらそら壊れるよ
9
リビアもモロッコもあんまテレビでやらんな
欧米じゃなかったらどうでもええんか🥺
12
>>9
もう10年やってるから飽きたんやろ
イタリアの対岸やけど
10
地球が人間さんに怒ってるんよ
11
ショボそうなロックフィルダムだったな
あれじゃ壊れるわ
13
年間200ミリしか降らんとこに一日で400ミリ以上降ったらしい
それにしても被害大きすぎやけど
21
>>13
400ミリはやばいやろ
そんな降ること日本であるんか
26
>>21
普通にあるぞ
三重県や和歌山県 わずか1日で500ミリ以上 平年8月ひと月分を大きく超える大雨
2023年08月15日10:44
台風7号の影響で、三重県や和歌山県では、24時間で500ミリ以上の雨を観測した所があります。平年8月ひと月分を大きく超える雨が、わずか1日程度で一気に降りました。このあとも、台風の動きが遅いため、さらに雨量が増え、災害の危険度が一気に高まるおそれがあるため警戒が必要です。
28
>>21
1日最大降雨量記録は2019年10月12日に神奈川県箱根で観測された「922.5ミリ」
33
>>21
佐賀の嬉野は一日で440ミリぐらい降ってんね
3日間で1000ミリ近く降って記録持ってる
14
かわいちょ🥺
23
トルコもそうだけど死にすぎやろ
35
むしろ地球が綺麗になった
41
ネガティブな形で変化を経験する必要はないんや
53
ダムって壊れるとホンマに人死ぬな
63
土盛っただけのダムで地元からボロボロやから直せって言われてからのこれやから辛いな
64
>>63
地元民暴動不可避やんって思ったけど流されて残っとらんのか
65
リビアにも七階建ての建物があったんやね
竪穴式住居しかないと思ってたわ
74
インフラサボってた国のせいやん
70
日本もインフラがガタついてるから他人事じゃないかもしれんわ
コメント一覧 (11)
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
トランプの大富豪ゲームで10以上の札しかも持ってないのに負けるみたいなパターン。
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
言うは易しやと思うぞ
kanasoku
が
しました
寝るべし
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
結局大事な所はケチってはダメという教訓
kanasoku
が
しました
岸田文雄は財務省族議員やから緊縮財政の推進派。
社会資本や国防をしっかりして欲しいなら国債をしっかり発行する政治家を選ぶことやな。
岸田文雄、宮沢洋一、木原誠二、コオロギ太郎、小泉進次郎、ドリル優子とかはダメ議員やから日本滅亡やで(笑)
kanasoku
が
しました