カナ速

5chまとめサイト。5ちゃんねるの芸能/面白話題や時事ニュースを紹介します。

人気のまとめ
    注目の記事

    13コメント

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    download


    1

    ワイ「ほーいw!(シャリにお魚の切り身を乗せる)」

    寿司屋「にぎにぎへいお待ちぃ!」

    クイズショー「片方がプロの握った寿司、もう片方がマシーンのシャリに素人がネタを載せた物です!」

    民衆「これはAでしょw」「いやBだねw」「うーん、どっちも変わんない!w」

    ワイ「100万人で調査したらちょうど半々ぐらいになったね、本当に10年の修行の意味あるのかなぁ?笑」

    寿司屋「クソッ、クソ!」

    実際これよな


    2

    回転寿司か回らない寿司かによる


    3

    仕入れとか


    4

    高級なとこは寿司屋がいいんやなくてネタがいいんよな


    Pickup!
    6

    寿司屋10年今はもうないんやろ


    7

    板前の専門学校で数年学んで海外行くやつ増えてるらしいな


    9

    半分の味が分かるやつを客にしたいんやろ


    10

    絵描きもそれなんだが?


    11

    何でもかんでも自動化することは悪くないけど仕事をする上では対人間との関係構築は避けられないし経営という面ではそちらの方が重要である場合も多いから最終的に自営独立を目指すならやはり長年の修行というのはある種合理性があるのかもなぁ


    13

    100万人も食ってて草


    36

    >>13



    14

    自動化されたシステムに乗っかったら交換可能なパーツになってすぐ需要無くなって終わる
    時間をかけて自分をブランディングして人間相手に信頼を勝ち取っていかなな


    15

    絶対裏で修行してる定期


    17

    でもイッチの手は汚いやん


    19

    もうワイ刺身でええよ


    20

    美味い寿司屋はなんで美味いのか分からんけど美味い
    結局ネタ?


    37

    >>20
    酢の塩梅とか飯の炊き方とかも関係あるらしい


    21

    2年もあれば育てられるよな
    10年もかかるのは人間関係含め必要な職場やろうな


    23

    >>21
    昔はまともに教え無かったやん 見て覚えろ的な


    34

    >>21
    ある種ブランディングの一貫なんやろうな
    職人なんてほとんどが客からの信用で稼ぐ仕事やし、日本人は苦労した人を評価する傾向にあるから


    22

    大将「せや!youtubeに握り方上げたろ」
    弟子「・・・・・」


    28

    >>22
    寿司オンデマンド講座ほんとかわいそうだったわ


    24

    でもよう
    シャリマシーンと板前の握ったシャリはやっぱり違うわ
    シャリマシーンはもうちょいがんばれんのか?


    27

    10年の修行なんて要らんしもっと合理化出来るやろうけど流石にシャリマシーンと同じは舌馬鹿もええとこやろ


    45

    >>27
    米粒ぶった切ってるしな
    食感だいぶ変わる


    50

    >>45
    シャリマシーンのシャリってちっちゃいおにぎりやからな
    口の中で噛まないと解けない


    30

    マシンには「心」がないよね


    32

    使ってるネタと酢飯同じならマジで変わんねえのかな


    https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1695884737/
    このエントリーをはてなブックマークに追加
    オススメ記事
    最近の関連記事
      コメント

       コメント一覧 (13)

        • 1.  
        • 2023年10月04日 15:32
        • ワイは基本回転寿司しか行かないけど職人が握ったのとは雲泥の差だろ
          回転寿司ってそれを許容した上で行ってるんだけどお前ら回転寿司が職人と同レベルだと思って食ってたん?
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 2. 名無しさん
        • 2023年10月04日 15:36
        • 俺は馬鹿舌だから醤油がうまければなんでもいいかな。
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 3. 
        • 2023年10月04日 15:41
        • アホすぎて草
          シャリ握りマシーンが10年修行してるの知らんのか
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 4. 
        • 2023年10月04日 16:25
        • そもそも寿司なんてただのファストフード
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 5. 
        • 2023年10月04日 16:41
        • 熟練寿司職人と同じレベルで握れるシャリマシーンってどこで使ってる?
          大手回転寿司チェーンのは素人の自分が握るのと同レベル
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 6. あ
        • 2023年10月04日 16:44
        • アメリカ空軍は18ヶ月で世界最高峰の戦闘機パイロットを育成する。

          一方、日本では10年かけて寿司職人(笑)を育成する。
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
          • 8.  
          • 2023年10月04日 16:53
          • >>6
            もう少し正確に言うと日本の寿司職人は育成はされてないぞ
            親方に他人にモノを教える能力がないので見て盗む(笑)で勝手になってる
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
        • 7.  
        • 2023年10月04日 16:52
        • その職人と寿司マシーンどっちが安いかって話
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 9.  
        • 2023年10月04日 17:43
        • 銀行と同じ金庫を用意できれば
          誰でも銀行屋さんになれるか否か
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 10.  
        • 2023年10月04日 18:32
        • 親方からすれば懇切丁寧に教える理由も動機も何もない 見習いは雑用係として雇ってるだけ
          ただし雑用の中で仕事を覚えて将来独立するのは構わんという話だろ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 11. 名無し 
        • 2023年10月04日 18:39
        • 問題は、そのマシーンで寿司を作って、いくら稼げるの?
          マシーンで寿司を作っても、スシローやくら寿司レベルの客層しか捕まえられないんじゃない?
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 12.  
        • 2023年10月04日 19:39
        • まあ寿司に限らず高級な店はブランディングで価値を吊り上げとる割り合いが大きいからな
          別にレギュレーション決めて技術をランク付けしてるわけでもなし 価値なんて曖昧なモノ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 13. あ
        • 2023年10月04日 20:01
        • 重要なのは仕入れ先持ってるかやで
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
      注目の記事
      コメントする
      コメントフォーム
      記事の評価
      • リセット
      • リセット

      このページのトップヘ