7
日本郵便で雇ってもらったら?
9
雑魚切りか
11
13
これで人手不足はおかしくね?
18
>>13
ヤマトは人手が足りてるんでしょw
191
>>13
足りてないのはトラックの運転手でしょ
15
トラック運転手減るのが見込まれてるのにリストラってどういうこと?
177
>>15
リストラされるのはトラック運転できない人
徒歩や自転車で配達している人
金だけかかって無駄な人材
そもそもDMが激減している
265
>>15
免許もなくチラシ配り程度のスキルしかない人たちをリストラ
16
若者「っぱ公務員だわ」
24
配達ドカタなんていつまでもバイトみたいなことしてないでちゃんと就職しろよ
26
メールの仕分けバイト楽で面白かった
29
インボイスの対策か?
204
>>29
それもある
インボイスで個人事業主の負担が増える→個人事業主賃上げ要求→ヤマトと日本郵便が協議→恐らくヤマト協議成功→個人事業主リストラ決定←今ココ
まっ岸田不況の一環だね
30
運送業者が2024年問題とか絶叫しても気にする必要ないってことだよ
33
これってただのインボイス対策だろ
インボイスのおかげで三万人の人が無職になりました
35
インボイスへの弊害が出てきたな
36
運転手3万人増えたじゃん
運転手不足解消だね
39
ヤマトも限界だよ
44
元々郵便屋の仕事だしなあ
52
ヤマト値上げしていいからサービス品質維持してくれよ
66
うちの近くの郵便局、ずっと人手不足らしいが…
68
人口減で需要も減る一方だし郵便局員に配達のついでにDM投函させた方が効率良いよな。
お中元やお歳暮の配達もどんどん無くなるだろう。
73
>>1
時代が大きく変わってきてるんだよ。
「駕籠」から「人力車」に変わる時だって事業変更しているんだから、時代に合わせ動くしかねぇ。
85
運転手いるけど仕分けいらないんだとさ
91
人手不足なんだからいくらでも就職できるだろ
94
それでなくても儲からないメール便だったのにインボイスで全く採算が合わなくなったんだろ
102
仕方ないのかもだけどイメージは良くないわな
//tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/newtomcatlus/1696379881
コメント一覧 (14)
kanasoku
が
しました
アルバイトは3ヶ月以内の短期間でしか採用しないのに1ヶ月以上空けて再雇用したいとか言ってきたぞ
kanasoku
が
しました
ありがとう自民党
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
しかも、ンーカが建てつけてあげたナマポふくむセーフティネット対象者ばっかり。
そら、インボイス始まったらコチョコチョやってるややこしい奴らの巻き添え食らうの嫌やから。
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
インボイス!個人事業主からも重箱の隅をつついて搾り取るだけ税を搾り取る!でも国民を救いたい!
搾り取った金は外国へばらまく!でも国民を救いたい!
北へ向かうと行って南に進んでるようなもの
相当な方向音痴さんだな
kanasoku
が
しました
元凶は国側
kanasoku
が
しました
まぁしゃーない。これも時代の流れや。
kanasoku
が
しました
10月に入って一気に自転車配達員が減ったというより、いなくなった。
大手が決断したのだから問題は出ないのであろうね。
こういう業種限らず相当の数のバイト君?が切られる。当然収入が無くなるのだから世の中の金の回りが鈍くなる。
給料貰ったらすぐに世の中へ回してくれる人間層に特に厳しい仕打ちとなるんだよな。
コロナで金ばら撒きまくって助かった人は大勢いるが、回収するの早すぎないか?と言いたい。
kanasoku
が
しました
インボイスで非課税経費が増えると実質増税。
騙されている国民「益税は許せない」
財務省「インボイスやります(人件費払ったら罰金)!」
企業「仕方ないのでリストラして人件費減らします」
騙されている国民「・・・」
kanasoku
が
しました