7
日本関係ないじゃん
あるの?
10
>>7
外国でやった後は必ず日本にも来てるだろ毎回
234
>>7
日本も10月中に値上げあるかも?って言われてる
そもそも北米と為替差云々に関わらず価格が違うけどね
11
これでYouTube、アマプラなどいろんなものに課金してると月総額いくらかかってるのか問題になる
16
U-NEXTの方がマシになるとは
69
>>16
U-NEXTは映画館に行くユーザーなら安いんだよな
毎月1,200付いてきて、プラス300円で映画チケットに交換できる
132
>>69
月1位で映画館行くからU-NEXT気になってきたわ
241
>>132
セブンイレブンのスマホプリペイド発行だと一ヶ月コース買うと1,440付く
+60円で各シネコンの映画チケットに交換できる
月額2,190円だから、シネコン利用しているなら実質月750円くらいの負担
と考えると割と安い
シネコン利用してないなら話は変わるけど
18
アメリカのインフレ率に合わせりゃそりゃ上がるわな
19
まだ日本だとネトフリもアマプラもアメリカに比べりゃ半額だもんな
いつ来るのか
22
昔
「U-nextはぼったくりだろ!!」
「Netflix 600円で最高!!!」
今
「もはやU-next以外選択肢ねーだろ
Netflix?あ、4んでくれていいよ」
どうしてこうなった
27
プライムでゲームもらえるし、やっぱ尼やで
31
ニコニコプレミアム月額550円年額6,600円
日割りで18円
43
>>31
にこにこも入ってるけど
アーケードアーカイバーがつべに移ったからこれは止め時かね
38
高いと思うなら入らなければ良いだけ
同社は18日から、米国で最も高いプランを3ドル値上げして23ドル(約3450円)に、基本プランを2ドル値上げして12ドルとする。英国とフランスでも同様の措置を講じる。
42
米で4Kプランが2ドル値上げで月額23ドルになりました
↓
円換算で3450円!(日本は値上げなしで1980円のまま)
51
えーん🤣
52
U-NEXTのほうが遥かに良いな
61
4年間で5回も値上げするNetflixやばすぎだろ笑
62
まあ日本も値上げ確定ならすぐやめるわ
というかもはやほとんど見てないからただ金払ってるだけなんだけどね
63
値上げしたネトフリの月額とスクエニの株価とどっちが価値があるかだ
68
いずれ日本も上がるってそれただの予想に過ぎんだろ
戦略的に日本だけ上げないという可能性もある
Amazonとか未だに日本だけ安いし
71
>>68
Netflixは過去全て日本もほぼ同時期に値上げしてるよ
73
3000円越えは一番上のコースじゃねーか
まぎらわしい
74
実際に日本で値上げされてから騒げよ
99
誰も見てないオリジナル作るのやめれ
107
U-NEXT認知されてきたな
109
いや日本もすぐ同額になるやろこれ、そしたらnext1強くるでしょ
114
U-NEXTはオリジナル作品もっと作れ
いくらなんでも少なすぎる
120
アニメ見るならdアニがdmtvでいいし
130
>>120
その2つにないアニメ結構あるんだよなあ
136
時給一万だからまだ安過ぎるくらいなんだよね
146
アマプラはレンタルで新作とか配信してくれるからありがたいわ
そんなに見たいものないし一回見ればいいし
148
Hulu1000円が最安か
178
日本だといくらになるかなー
コメント一覧 (7)
kanasoku
が
しました
もう解約したよ
これからはSteamでやっていきますw
kanasoku
が
しました
予め見たいのがあるならともかく
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
また10月いっぱいで抜けるつもり
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました