カナ速

5chまとめサイト。5ちゃんねるの芸能/面白話題や時事ニュースを紹介します。

人気のまとめ
    注目の記事

    11コメント

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    4


    1





    2

    ふーん、もうテレ東以外のテレビ局いらないじゃん🤗


    3

    子供4人いるが去年テレビ壊れてからテレビ買おうとも思わない
    これからもいらない


    Pickup!
    4

    まだ十分高いな


    5

    インターネットって分類は雑すぎねぇか。
    SNSはインターネットにはいらねぇのか?


    6

    小学生の間でテレビの話題が出ることはないってさ


    8

    NHK「では、インターネットから受信料をいただきます」


    95

    >>8
    テレビの終焉と共に死んでくれ


    9

    高校生のyoutuber見てたら「今ってテレビ見てる人とかいるのかな?」ってさらっと言っててびっくりした


    10

    電波の無駄
    帯域開放しろよ


    11

    旅番組や深夜映画おもしろいけどなぁ
    ニュースや情報番組はもうなんか批判ありきの文句ばっかかで中身もからっぽで見てる時間がもったいないってなるわ
    特に朝番組はひどいな


    18

    >>11
    旅番組なんてそれこそyoutubeに負けてるジャンルだと思うけど


    12

    前にSNS離れが深刻って記事も見た


    14

    何処の局も小学生レベルのクイズ番組、歌番組、ネット動画のたれ流し、笑えないお笑い、40年前の映画再放送、確かに終わってる、でもスポーツLIVE中継とかはありがたい。


    17

    >>14
    スポーツライブ放送ぐらいしか無いな


    15

    テレビ置いてる人もテレビでプライムビデオとかネトフリとか見てるんじゃねえの


    22

    朝は時計替わりにつけてる


    24

    飯時に無音は寂しいから、音が欲しくて付けるだけだな
    ニュースはネットより遅いし


    29

    >>24
    スマートスピーカーでSpotify流してるや


    26

    tubeは自分の好き直だからな、それに面白い、コマーシャルも民法CMと遜色ない。


    32

    SNSがまるでインターネットじゃない書き方www


    33

    介護機器だと思う


    40

    >>1
    NHK「テレビがオワコンなんでネットから受信料を徴収しますね」
    コイツら追い剥ぎかよ。


    43

    家電がなくなったようにテレビもなくなるかもしれんね
    地上波はとにかくつまらんし


    47

    昔こんなによく映るテレビがあったらテレビに興味なくしてたかも


    59

    芸人だのコメンテーターだの俳優だの見たくない人間が多すぎる


    65

    朝と寝る前のちょっとした時間にニュース見るぐらいだな


    84

    決まったものしか流れてないテレビなんか見る時間無いだろ


    85

    サッカーや野球のワールドカップは視聴率出るんだから
    メディアが視聴者から離れてるんだろ


    87

    本当に観なくなった。
    時間が無い。
    YouTube、ネットニュース 見てたら4時間経ってた。情報を一気に頭に詰めるから疲れる。


    88

    見たくないタレントや自称学者が出てくるので、なるべく見ませんね。


    90

    見る人が減って視聴率も下がれば
    色々気にせずに面白いことが出来るのでは



    このエントリーをはてなブックマークに追加
    オススメ記事
    最近の関連記事
      コメント

       コメント一覧 (11)

        • 1.  
        • 2023年10月25日 16:37
        • これ比較の対象おかしいよな
          TVer hulu他インターネットサービス使ってテレビ番組見たらそれはテレビか?インターネットか?
          radikoでラジオ番組聴取したらそれはラジオか?インターネットか?
          インターネットと比べるなら電波だろ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
          • 11.  
          • 2023年10月26日 00:53
          • >>1
            REGZAユーザーのネット経由での統計データだと、TV使用時間そのものは変わりないんだと
            TVでのネット動画視聴時間がめちゃくちゃ増えてる
            んでタイムシフト録画でのTV番組の視聴時間も増えてる
            減ったのはリアルタイムでのTV視聴だけど、録画+リアルタイムだと変わらんかやや増えてる位だとさ
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
        • 2.  
        • 2023年10月25日 16:53
        • 税金のみで受信料取らないならインフラと割り切れるけど
          民放各局を観るのにもNHKに受信料が発生するカオス
          民間がそれすると独占禁止法とかにも関わりそうな事なのに
          グーグルも同じことしてるだけなのに
          こんなグズグズなスッキリしないこと若い人ほど嫌いだよ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 3. (ヽ´ω`)
        • 2023年10月25日 16:53
        • 見たい番組が極端に少ないし、それすらもティーバーで見逃し配信で見れる
          しかしそれすらも配信期限ギリギリになるまで見れないくらいテレビに割く時間がないわ…
          だってサブスクやユーチューブの方が遥かに面白いし
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 4. テレビとアンドロイド
        • 2023年10月25日 17:07
        • 北海道県警から僕の名前で携帯電話使われ、
          二課からと。
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 5.  
        • 2023年10月25日 17:09
        • NHKどころか、民法も不適切だからな。
          日本国を愚弄する放送内容に、不適切な出演者ばかりで疲れた。
          これでお金払う理由が理解出来無い。
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 6. テレビとアンドロイド
        • 2023年10月25日 17:10
        • 神奈川県警港南区警察署に連絡したいと言うと、
          関係ないと言う。
          不信なのは他には、
          他の家族がいるのに1人の僕の声がとりたいと。
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 7.  
        • 2023年10月25日 17:15
        • 壊れたテレビを捨ててそれっきり15年
          な~んも困らないもんなぁ
          むしろラジオをよく聴くようになった
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 8. 一式砲戦車
        • 2023年10月25日 18:30
        • NHKは「岩合光昭の世界ネコ歩き」と「ダーウィンが来た!」だけバラ売りしてくれ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 9. 
        • 2023年10月25日 19:11
        • 時刻を制約される、飛ばすのも倍速も出来ない
          やろうと思ったらイチイチ録画しなければならない
          偏った思想が見られるのに局の選択肢が多くない
          マスメディアだからこその金のかけられるコンテンツだけしか優位性が無い
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 10.         
        • 2023年10月25日 22:24
        • ジジババ御用達だからな
          TV局と日共、どっちが先に潰れるか
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
      注目の記事
      コメントする
      コメントフォーム
      記事の評価
      • リセット
      • リセット

      このページのトップヘ