
1
「8時間労働」「残業当たり前」を疑問視 Z世代が従来の組織の考えにとどまらない理由とは https://t.co/6ZtJsnbaAe #AERAdot #AERA
— AERA dot. (アエラドット) (@dot_asahi_pub) December 6, 2023
2
普通に考えて8時間ってなげぇよな
4
6時間にしてくれ
5
週4、1日4,5時間で頼む
187
>>5
ほんとこれ
てか週3がいい
ほんとこれ
てか週3がいい
198
>>5
働きすぎ
働きすぎ
224
>>5
これなら働いてやってもいい
これなら働いてやってもいい
27
>>5
この条件で働いたら月の収入4万しかなくてワロタw
この条件で働いたら月の収入4万しかなくてワロタw
コメント一覧 (30)
あと完全週休3日
それがダメなら土曜の祝日を金曜に振り替えろ
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
3時間とか4時間のためだけに身支度と通勤は逆にダルい
kanasoku
が
しました
バイト感覚もここまで来たかって感じw
kanasoku
が
しました
作業終わったら帰っていいとかなら効率上がりそうだわ
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
サービス業除いて一般的な9時始業というのも遅過ぎるから、7時開始17時終わりくらいが丁度いい
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
ま、どうせ何もせずに言われた通りに付き従うことしか
しないんだろうけど。
kanasoku
が
しました
ま、
kanasoku
が
しました
本当に老害どもの後始末大変だったわ
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
能力が高いのならすぐに終わるし所得も増えるよ
kanasoku
が
しました
自営でやればすべて解決するだろ 大抵の仕事は業務委託で受けられるぞ
kanasoku
が
しました
その中から家賃やらやら払うと交流費なんて雀の涙だよ
ストレスフリーでもっと働きたい
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
オレも短時間労働に切り替えて賃金格差訴えたい。
女はパートや時短労働を含めて平均賃金出してるのに、男より賃金が少ないから男女格差があるとか言われてるしな。
kanasoku
が
しました
家どころか車も買えんぜ
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
飲み会自由、服装、外見自由、残業パワハラ一切無し、有給100パー取得の上週末祝日完全休み、給料ボーナスは日本の平均くらいで、リモート勤務選択可、その他福利厚生完備、
こんな感じやろ
早く企業してくれや
kanasoku
が
しました