
1
ほんとこれ
マジでこれ。
— 監視ポリス (@jg86d) December 2, 2023
昔の優しいお父さん思い出せば分かるのに
どうして分からないんだろう…? pic.twitter.com/rEZyCWe2pW
2
シンママ娘「それ私にも言える?」
3
わいの父親瞬間沸騰機でいつもキレてたんだな
9
父親と似たような性格の人と結婚したい奴がどれだけいるんだよ
コメント一覧 (34)
kanasoku
が
しました
似たものって集まるじゃん
kanasoku
が
しました
頭が悪いと何やっても的外れなんやな可哀想に
kanasoku
が
しました
若い頃はみんなもうちょっと尖ってたんだよ
kanasoku
が
しました
容姿が整っているだとか、若いだとか、そんなことよりも。
「優しいお母さん」にどれだけ価値があるか、昔を思い出せば、分かるんじゃない?
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
若い男たちは父親ほど良い男ではないかだろ。
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
優しいのは金を持ってる人間というフィルターをかけた後のおまけの要素だよ
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
リスク取らずに相手に反論しないでいただけのお前らを「優しい人間」とは言わんの
kanasoku
が
しました
男のは全体や将来を考えられる客観性みたいな物だが、女はとにかくに今、自分にだけ都合が良ければ優しいって感じ
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
メンヘラ女はメンヘラ男とくっつくんだから
子供の二極化が進行していくわけよね
kanasoku
が
しました
反吐が出るわ
kanasoku
が
しました
すなわち、優しい父親なんてのは世の中少ないってこった。
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
優しくないお父さん→お父さんみたいな酷い人とは絶対結婚しない→優しい人と結婚
どちらにせよって話よ
つまり学習能力、知能の高さに依存するって話
弱者男性とか、オタクとか男側も馬鹿にされることあるが、これも同じ理由
そして女性は学習能力が低い者の割合が驚くほど高いってだけ
kanasoku
が
しました