
1
ロサンゼルス・エンゼルスからフリーエージェント(FA)になった大谷翔平選手は、複数の球団と交渉を行った末、ロサンゼルス・ドジャースと契約することを選択した。しかし、後払い契約が物議を醸している。米メディア『シリウスXMラジオ』を通じ、“マッド・ドッグ”の異名を持つコメンテーターのルッソ氏が批判した。
大谷はドジャースとメジャー史上最高額となる10年総額7億ドル(約1017億7000万円)の契約を結んだが、そのうちの97%に当たる6億8000万ドル(約988億7000万円)は契約満了後に持ち越しの後払い契約となっている。現行のルールでは違反ではないが、実質的にぜいたく税にかかるコストを削減できるため、浮いた資金を他の選手の補強に回すことが出来ることを意味する。
ルッソ氏は、このような現状を許しているMLBに対し「完全にインチキだ。これはサラリーキャップを回避することに繋がる。ぜいたく税の全体的な考え方は、メジャーリーガーの買いだめを防ぐことだ。これは全く恥ずべきこと。野球の倫理に反する。野球界はこれを許すべきではない。これを調査し、変更しなければならない」と、批判のコメントを浴びせた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/50d9af5565379b9f9718d6134f00720d2daa8481
大谷はドジャースとメジャー史上最高額となる10年総額7億ドル(約1017億7000万円)の契約を結んだが、そのうちの97%に当たる6億8000万ドル(約988億7000万円)は契約満了後に持ち越しの後払い契約となっている。現行のルールでは違反ではないが、実質的にぜいたく税にかかるコストを削減できるため、浮いた資金を他の選手の補強に回すことが出来ることを意味する。
ルッソ氏は、このような現状を許しているMLBに対し「完全にインチキだ。これはサラリーキャップを回避することに繋がる。ぜいたく税の全体的な考え方は、メジャーリーガーの買いだめを防ぐことだ。これは全く恥ずべきこと。野球の倫理に反する。野球界はこれを許すべきではない。これを調査し、変更しなければならない」と、批判のコメントを浴びせた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/50d9af5565379b9f9718d6134f00720d2daa8481
2
正論
4
日本では全然取り上げられないな
16
ならルールで禁止すりゃいいのにな
コメント一覧 (22)
巨額とはいえ、現状は安月給っていうマインドで試合に臨めるし、あえて今は安月給であると標榜することでチームメイトにも牽制かけられるし
kanasoku
が
しました
後払いの割合が少ないとしても、贅沢税を削減して一人でも多く有能を確保しようとしているのは同じだぞ
kanasoku
が
しました
すぐ手のひら返すわ絶対
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
でも、30億ならともかく、現役中は年俸3億なんて条件出す人大谷以外おらんだろな
kanasoku
が
しました
よく知らないで騒いでるやつは頭悪いね
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
今回ほぼ全部後払いが出てきた途端に大騒ぎ、ダブルスタンダードだわ
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
その時問題にしなかったんだからいちゃもんでしかない
kanasoku
が
しました
海外プロスポーツ選手の契約金は爆上がりしすぎなんだよ
これじゃ資金力のないチームは弱体化して公平性に欠ける
上限を100億くらいに規制した方がいい
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
ルールで禁止されてないなら何やっても良いわけじゃない。
kanasoku
が
しました
空気読まずに好き勝手やるのはダメだわ
麻薬とかでもちょっとモノが違えば合法とかいう話になる
kanasoku
が
しました
多分これで厳しくなるよ
kanasoku
が
しました