
1
KFCのフライドチキンは、日本のクリスマスの習慣になっている。
1970年代はじめに日本KFCの立ち上げに携わった大河原毅氏は、カーネル・サンダースの人形にサンタクロースの格好をさせるという習慣を生み出すことに一役買った。
同氏は、クリスマスにフライドチキンを食べることは西洋の習慣とニュースで嘘をついたと述べた。今でも後悔しているそうだ。
https://www.businessinsider.jp/amp/post-181888
1970年代はじめに日本KFCの立ち上げに携わった大河原毅氏は、カーネル・サンダースの人形にサンタクロースの格好をさせるという習慣を生み出すことに一役買った。
同氏は、クリスマスにフライドチキンを食べることは西洋の習慣とニュースで嘘をついたと述べた。今でも後悔しているそうだ。
https://www.businessinsider.jp/amp/post-181888
3
ターキーな
4
美味しいからいいじゃん
6
まあここまで来ると日本の文化ってことでいいんじゃね?
コメント一覧 (21)
自社の利益のために嘘を広めた男の悪名がずっと残り続けるんだな
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
パサパサして淡泊な味で・・・不味くはないけど普通にチキンの方が美味しいと思う
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
本当にターキーを使ってるかどうかは知らないけども
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
誕生日くらいしか家で出て来なかった不思議サイダーも
欧米の風習を流行らす為のアイテムだった?
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
食うやつは何がそんなに好きなんだ
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
ターキーなんてそれこそ日本では流行らないだろうし
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
七面鳥ってあまり旨い物ではないんで、ローストチキン食べる例はあったというか
40年くらい前にはもうチキンの方が数の上で多かったというデータがある
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました