【画像】昔の日本人女性が力持ちすぎてヤバイ・・・
-
- カテゴリ:
- 面白・話題
Pickup!
9
昔庶民で専業主婦なんかいなかった
女も働いていた
専業主婦なんか上級武家の奥方くらいだろう
女も働いていた
専業主婦なんか上級武家の奥方くらいだろう
11
なんかの番組で女性トラック運転手が増えてるって特集やっててへぇー最近の女の人は力持ちなんだなぁと思ったら積み込み積み下ろしは男任せで笑ったわ
そりゃあ楽だわ
そりゃあ楽だわ
124
>>11
運転手に積み下ろしまでさせてる会社がダメなんだけどな
運転手に積み下ろしまでさせてる会社がダメなんだけどな
13
男だけど300とか無理
14
そうだよ力持ちなんだよすごいんだよ
15
106
>>15
ロシアばあちゃんの肩に担ぐ持ち方は、お前らでも簡単にできるぞ。
ロシアばあちゃんの肩に担ぐ持ち方は、お前らでも簡単にできるぞ。
126
>>15
おばはんの方
ドラクエ7の主人公の母ちゃんかよWW
おばはんの方
ドラクエ7の主人公の母ちゃんかよWW
142
>>15
肩に乗せてヨイショヨイショ運ぶのより、ずっと万歳姿勢キープしながら運ぶのがキツイ訓練やろ
肩に乗せてヨイショヨイショ運ぶのより、ずっと万歳姿勢キープしながら運ぶのがキツイ訓練やろ
72
>>15
これを見に来た
これを見に来た
19
大和撫子
25
昔の人は男も女も力持ちだったろ
31
力じゃなくて、身体の技じゃねーの
33
多分技術だと思うがこれは(笑)
40
どう見ても米が入ってない
44
この写真だが俵には米ではなく炭とかであって1俵は重さが60キロなどない
45
でっかい籠を背負った婆さん時々見かける
87
>>45
それ、婆さんでなくて姐さんじゃん
それ、婆さんでなくて姐さんじゃん
46
ぶっちゃけアスリートとかならそりゃ男の方が強いけど
一般人同士の体力なら男女大差ないよな
一般人同士の体力なら男女大差ないよな
51
十年前くらいまでは蒲田で毎日でっかい籠背負った婆さん見たな
53
ドラム式洗濯機75kg×4台か
そんなわけないだろ
そんなわけないだろ
55
今は旅行いくわけでもないのに
ガラガラとキャリーバックだからな
道が平らなのは解るが車来たらどけよ
ガラガラとキャリーバックだからな
道が平らなのは解るが車来たらどけよ
59
300kgはガセだろうけど30kgくらいの荷物背負って山道往復とかは普通にしてたらしいぞ
84
>>59
山小屋の歩荷が100kgくらいだったかな
山小屋の歩荷が100kgくらいだったかな
60
だから今の年寄りって腰が曲がってるのか
63
昔行商のおばあちゃん見たことあるけど
凄い荷物背負ってたぞ
凄い荷物背負ってたぞ
64
スクワット205kgで3repが限界だわ
80
吉田沙保里ならば、もしかしたら
61
車の無い時代ってだけでも凄い
オススメ記事
最近の関連記事
コメント一覧 (5)
kanasoku
がしました
kanasoku
がしました
kanasoku
がしました
kanasoku
がしました
背中に乗せて立ってるだけでかなりきつい
kanasoku
がしました