9
普通は5ちゃんやらななくなる
10
年収600万ちょっとだけど肉と魚は値段見ないと買えない
12
年収1200万になってやっと霧ヶ峰と食洗機買えた
13
通ってたらだいたいの値段覚えるから見なくね?
14
>>13
コンビニはそうだけどスーパーは時価みたいなところあるし
15
>>14
言うても旬の時期で触れ幅知れてるし数十円の違いじゃね?
17
>>15
肉や魚は高級品だから値引きシール貼られてないとそもそもなかなか手が出ないな
19
>>17
世帯年収が600?
20
>>19
独身で600万だな
22
>>20
マジか
食費以外に金かかってるとか?
24
>>22
まあ基本的な生活水準は家賃込み月15万で暮らしてた学生時代と
変わってないし変えないようにしてるからな
月に均すと概ね20万円ずつ貯蓄してるよ
25
>>24
なるほど
それなら肉とか魚が高級品に見えるわ
18
独身だったらリッチな雰囲気出るよね
23
>>18
むしろ結婚とか同棲したほうが金は余裕出るぞ
21
世帯年収1500万だが子供いないと使い道がなくて金貯まる一方だ
27
それでも嫁子供いないって日本の貧困化やばいね
32
学生時代から日用品とか食品の値段は気にしてないな
11
そのうちネットでも見なくなるよ
http://viper.2ch.sc/test/read.so/news4vip/1601210146/
コメント一覧 (7)
kanasoku
が
しました
ぽんと家買えるレベルなら見ないかもしれんが。
品質同じなら安いとこで買うのが普通。余計に払いたいとか僻地過ぎて選択肢がないならしょうがないかとは思うけどな。
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
ダイソーの100円、200円、300円の商品で
どれにするか30分くらい悩んだわ
kanasoku
が
しました
貯蓄に回りすぎ
kanasoku
が
しました
ちな全身ユニクロ。
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました