カナ速

5chまとめサイト。5ちゃんねるの芸能/面白話題や時事ニュースを紹介します。

人気のまとめ
    注目の記事

    13コメント

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    4


    1

    上司/職場が合わなければ数ヶ月単位で辞職が当たり前
    その代わり、逆に合わないと見なされれば即リストラも当たり前

    そっちのがお互い良くないか?


    3

    ほなアメリカ行けばええやん


    4

    >>3
    アメリカでもすぐ辞めるやつは結構弾かれるらしいよ


    Pickup!
    5

    前者はやってるやつはすでにやってるやろ


    8

    >>5
    ワイは前者も後者も経験したことあるけれど、やっぱ周りにはいないわな
    なんで辛い状況で無理して働くんやろ


    6

    2〜3ヶ月で辞める様な人雇うなら派遣さん呼ぶやろ


    15

    家族がいると転職しづらいやろ


    20

    >>15
    リストラが当たり前になれば、そんな考えもなくなる
    ぼーっとしている方が家族に害が及ぶ


    22

    >>20
    引っ越さなくて済むならええけどね


    16

    合う合わないなんて数ヶ月でわからんし


    18

    転職するまでの生活費がね…


    19

    社会人6年やって2回転職しとるので転職しやすい世の中やと思っとる


    21

    数十年前に比べたらだいぶ転職しやすい社会やろ


    28

    雇用規制がきつい

    会社は終身雇用にするしかない

    辞めさせたい社員がいても首を切れない

    みんな入った会社にしがみつく

    転職しようとしても希望転職先は不要社員をすでにいっぱい抱えているので入れられない

    転職する人がほとんどいない

    日本は社会主義国家だから


    31

    >>28
    いつからこうなったか


    34

    >>28
    これ
    まあ、欧州とかも一緒かもしれんが
    生活保護がある以上、解雇規制は緩和するべきやと思うがな


    36

    解雇OKになったら嬉しいな
    きっと出社不安定な舐め腐った奴らが真面目に働くようになるやろ


    41

    転職したい業界がない、日本のどの産業も勢いがなすぎる


    62

    ユーロ全体の失業率は6%なのに
    ユーロの若者の失業率は13%

    ほんま若者に厳しい社会


    97

    キッシーはそれやろうとしてるけどどうなるかね


    139

    そもそもアメリカ人も今のアメリカの労働慣行でメンタルやられてるからな
    人間の構造的にすぐクビになってコロコロ環境変わるのは対応できないやつが殆どや


    142

    アメリカ人は下手にパワハラすると部下に銃でぶっ殺されるから日本よりは気を使って対応してるらしいで
    ジョブズは頭いかれてたからパワハラしてたけど自分が作った会社追い出されたりと報いは受けてる


    163

    派遣会社がコンサル気取ってよく使うスキーム
    不要な社員を一つの子会社に異動させて、その会社を派遣会社が買い取ってそのまま派遣業に切り替えるスキーム


    165

    派遣会社としても大手企業の肩書盛った派遣社員を大量に確保できて美味しい


    168

    転職せんなら、労組で団体交渉とかやればええのにな


    180

    今現在でも転職はカジュアルにやってるやろ?


    182

    >>180
    テレビで転職サイトのCMがバンバン流れるくらいには普通になってる


    171

    だから大企業は介護職の会社買い取って子会社化するんですよ


    183

    試用期間中に思っていた能力ないから給料ランク落とすのは割とある


    48

    IT業界は割と転職当たり前やぞ



    https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1704634371/
    このエントリーをはてなブックマークに追加
    オススメ記事
    最近の関連記事
      コメント

       コメント一覧 (13)

        • 1.   
        • 2024年01月10日 09:29
        • 自分がどう思って、自分がどう行動するかだけが大事なことだろうに。

          「みんなこう思って!世の中こうなって!」
          なんて願っても無意味だし、叶わないぞ。
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 2.  
        • 2024年01月10日 10:21
        • 既に転職なんか当たり前の社会になってるよ
          2、3ヶ月で辞めたい奴はもうフリーターでよくね?
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 3. 
        • 2024年01月10日 10:38
        • どこの世界線から来たんだこいつ?
          周りに転職してる奴おらんのかよ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 4.  
        • 2024年01月10日 11:30
        • え?転職って当たり前の社会じゃね?
          生涯1社しか働かないやつなんてそうそういないでしょ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 5.  
        • 2024年01月10日 12:12
        • 転職は普通だが雇用する側が安易に首切れないのは事実あるよな
          そうしたほうがいいのかは微妙なところなんじゃないだろうか
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 6. あぁ
        • 2024年01月10日 14:18
        • 米国でも転職するのは上級職だろ。工場とかなら、閉鎖にならんければずっと同じ職場
          学閥とか、日本にあるのとほぼ一緒。つまり学友の引きとかないと、転職もムズイ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 7.  
        • 2024年01月10日 14:26
        • 世の中の常識が自然に変わるには10年はかかる
          もう転職は半分常識になってるからあと5年くらいで変わるだろう
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 8. 
        • 2024年01月10日 14:51
        • アメリカは平均10回転職するぞ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 9.  
        • 2024年01月10日 15:01
        • 日本では多くの職種で転職回数が多いと問題がある人間とみなされるから
          できるだけ転職しないように行動するようになる
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 10.  
        • 2024年01月10日 16:56
        • 日本人はビビりで現状維持を是とするから
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 11. 
        • 2024年01月10日 17:19
        • 資産5000万貯まって冒険できるようになったが
          転職はなかなかびびってできんわあ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 12.  
        • 2024年01月10日 19:02
        • 別に普通の事だけど。
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 13.  
        • 2024年01月10日 22:33
        • すこーし昔に終身雇用年功序列やめて実力主義にしろって風潮あったんだけどねえ
          結果自分はできるやつと思ってる大半の普通のやつが損するのが増えたんだよ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
      注目の記事
      コメントする
      コメントフォーム
      記事の評価
      • リセット
      • リセット

      このページのトップヘ