1
私たち栄養士も、和食と牛乳が合わないのはわかっています。しかし「学校給食摂取基準」のカルシウム値、「学校給食の標準食品構成表」で規定される牛乳の必要量、どちらも飲用牛乳がなくては達成できないのです。
「栄養価を満たすためなら、ほかの食材でカルシウムを摂ればいいのでは?」と思われるかもしれません。しかし栄養計算をしてみると、たとえば小松菜なら毎日1束ぶんを食べなくては足りません。ちりめんじゃこなら1パックです。
小松菜を一人に1束では予算がパンクしますし、ちりめんじゃこ1パックでは、タンパク質や塩分が一瞬で基準値をオーバーします。そもそもそんなに食べられないでしょう。どうやっても牛乳がなくては成立しない、牛乳ありきの摂取基準になっているのです。
https://girlschannel.net/topics/4964131/
「栄養価を満たすためなら、ほかの食材でカルシウムを摂ればいいのでは?」と思われるかもしれません。しかし栄養計算をしてみると、たとえば小松菜なら毎日1束ぶんを食べなくては足りません。ちりめんじゃこなら1パックです。
小松菜を一人に1束では予算がパンクしますし、ちりめんじゃこ1パックでは、タンパク質や塩分が一瞬で基準値をオーバーします。そもそもそんなに食べられないでしょう。どうやっても牛乳がなくては成立しない、牛乳ありきの摂取基準になっているのです。
https://girlschannel.net/topics/4964131/
2
おばちゃんすげえ…
3
子供のころは合わないとか思ったことなかったな多分
4
普通にうまいと思って食ってたが?
コメント一覧 (20)
夏休みとかの長期連休は牛乳飲まないからお腹下さないし体調良かったけど給食が始まると体調不良起こすから牛乳やめてほしかった
牛乳ありきの栄養基準が悪い
kanasoku
がしました
kanasoku
がしました
kanasoku
がしました
kanasoku
がしました
牛乳飲みながら食事なんてしないだろ
kanasoku
がしました
栄養的にも牛乳は必須ではないし、給食に毎日付ける必要ねえよ
kanasoku
がしました
しかも大人の言う事を聞くしかない子ども達に無理やり飲ませるっていうのは我慢ならん
kanasoku
がしました
kanasoku
がしました
小学校の給食で いつもワカメと缶詰みかんの酢の物が天敵だった
kanasoku
がしました
共働きの家庭が増えてまともなおやつも与えられない家庭が増えてると思うし手作りのおやつってなかなか最近はやらないからね
子供に添加物だらけのスナック菓子じゃなくて手作りおやつの味を学校で提供出来たらいいと思うけどお金の問題があるから私立とかじゃないと無理かもな
kanasoku
がしました
日本人で良かった
kanasoku
がしました
kanasoku
がしました
栄養考えた結果やから好みで食べる食事とちゃうやろ
kanasoku
がしました
kanasoku
がしました
kanasoku
がしました
kanasoku
がしました
毎日牛乳飲んでるワイは160cmのチビなのはなーぜー?
kanasoku
がしました