カナ速

5chまとめサイト。5ちゃんねるの芸能/面白話題や時事ニュースを紹介します。

人気のまとめ
    注目の記事

    14コメント

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    4


    1

    震災2週間 予備費1兆円に倍増 首相「最もスピード感ある」

    首相は補正予算案ではなく、予備費の積み増しで対応する理由について「異例だが、最もスピード感のある対応だと判断した」と強調した。併せて5年度予算の予備費から、1千億円を上回る規模の支出を月内に決定する方針も示した。9日に閣議決定した約47億4千万円に続く第2弾となる。

    https://article.auone.jp/detail/1/2/3/221_3_r_20240114_1705227442147192


    3

    そらそうよ


    4

    ぞ、増税だ!


    7

    進次郎構文みたいなこと言い始めてるじゃん


    Pickup!
    8

    具体的な政策は全然無くて
    予算つければ仕事した気になってる
    バラマキメガネじゃん


    50

    >>8
    能登に行ったらわかるよ
    大型船舶は既に何日か前に寄港し宿泊施設、被災者はホテルや旅館も無料で泊まれる
    お金も20万貸すとメディアは叩いていたが1兆円近くの予算をたてているそれまでのつなぎ
    これをばらまきと言うやつは言うんやろな


    9

    キシダがキシダによるキシダの為のメガネ


    11

    鏡に映った あなたと2人!


    12

    初動の遅れを気にしてるようだな


    26

    >>12
    そこはまあ慎重って言われりゃ納得はできる。全力投入した支援リソースが余震や津波で全滅しちまったら手の打ちようがなくなるわけで。


    16

    予備費1兆円補填のため増税だ!


    30

    自民党しか勝たん
    岸田文雄しか勝たん


    32

    これは良いスレタイだなw


    33

    別にそこまで初動ひどくなくね?
    具体的になにが問題なの?


    42

    スピードがある んじゃなくてスピード感があるの?
    それ意味なくね?


    47

    誰も褒めてくれないから自分で褒めるしか無いんだよ


    56

    スピード感を持って対処するみたいな言い回し誰が言い始めたんだろ
    スピード感は感じるものであって持つものじゃない


    65

    スレタイ草


    99

    何故いちいち感をつけるのか



    //tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/news/1705319877
    このエントリーをはてなブックマークに追加
    オススメ記事
    最近の関連記事
      コメント

       コメント一覧 (14)

        • 1.  
        • 2024年01月16日 13:21
        • 異例だけどスピード感あるから
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 2.  
        • 2024年01月16日 14:06
        • 復興大増税!
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 3. ※
        • 2024年01月16日 14:32
        • >何故いちいち感をつけるのか

          報道番組の引用VTRに「※個人の感想です」をいれるためだよ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 4.  
        • 2024年01月16日 14:35
        • 被災者のふりして旅館に無料で10日目やけどマジ最高、飯も全部無料ww
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 5.  
        • 2024年01月16日 15:28
        • 感だけで実際は無いってことか?
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 6.  
        • 2024年01月16日 15:45
        • 実際補填は早めだと思うけど視察時間は短いし来るのも結構遅かったね
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
          • 7.  
          • 2024年01月16日 15:49
          • >>6
            初期に視察なんて行ったって邪魔なだけだろ
            首相レベルが行って現地になんの準備も必要ないとか思ってるのはニートくらいだぞ
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
        • 8.  
        • 2024年01月16日 15:50
        • 今回の震災に関しては政府の不手際なんてないと思うがね
          特定の人間が震災を利用して叩こうとしてるってイメージしかないわ
          本当に最低な奴ら
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 9.  
        • 2024年01月16日 15:54
        • 今回の地震対策については自民のネトサポが方々で火消にまわってるな
          岸田の対応が酷かったのを理解してるからかな
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
          • 11.  
          • 2024年01月16日 18:44
          • >>9
            お前とお前の家族も最低だぞ無能平民
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
        • 10. 
        • 2024年01月16日 17:22
        • 4日まで無反応だったのにね
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
          • 12. 名無し
          • 2024年01月16日 18:47
          • >>10
            地震1分後に対策本部を立ち上げてる。
            ちなみに、1日から既に対応内容は報道されてたで?
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
        • 13. 
        • 2024年01月16日 20:05
        • 正直「今までサボってたのか」と思う程度には発災直後から動けてたと思うけどな
          特に何か落ち度あったか?
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 14.  
        • 2024年01月17日 05:26
        • 地震発生時の政府の基準や手順は既に決まっていて
          基本的にはそれにそって実行するんだし、それほど変な事は起きないと思う
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
      注目の記事
      コメントする
      コメントフォーム
      記事の評価
      • リセット
      • リセット

      このページのトップヘ