7
流山に住んどるけど割と走ってるイメージや
8
資本提携してトヨタのディーラーで売ってみればいいじゃないか?
フォルクスワーゲン売ってるトヨタもあるよな
9
たまーに見るけど正直ダサいよね
10
外車なら普通ドイツ車買うよねってなるから日本ではどうやってもアメ車は売れないで😉
11
電気自動車自体あんまりやしなあ
12
日本向けに小型化しろや
13
下取り価格とかどうなんだ
14
なんかデカすぎね?
1回しか見たことないけど
25
>>14
実際デカイ
日本の駐車場スペースだと少し線からはみ出すぞ🙂
15
やっぱHVが大正義なんだよね今は
16
バッテリー交換に200万
おまけにリセールも悪い
17
日本の道走ったことあんのか?
18
自動運転使えないのにテスラ買う意味ないやろ
19
雪降ると充電池死んで走れませんw
20
日本向けに作ってみたら?
21
だって日本は火力発電だし…
22
都市部は結構走ってるぞ
23
軽のテスラ作ってよ
100万くらいのやつ
28
>>23
ワゴンRとか乗ってそう笑
32
そもそもディーラーが少ない
33
せまい路地とか走るの多分無理だよな、あのサイズ
34
軽EVやとサクラってあるけどあれどうなん?
38
米国のテスラもだいぶウンチに近いよね
EVなんかよりHVの方がええよ
41
158
>>41
ビートが小っさすぎなンだわ
47
>>41
デカすぎで草
54
>>51
ビートが小さすぎるだけ定期
44
反EVが席巻しとるから無理やで
48
国産車に劣るか同等の輸入車に乗るメリット無いからなぁ
50
駐車場で邪魔になるわ
横からもぶつけられそうだし
52
そもそもインフラ少なすぎるんやろ
46
日本の半分雪国なうえに修理費も高額やから普及は厳しい
コメント一覧 (19)
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
売るなら低価格路線じゃないと
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
これらをベンツ並みまで揃えてください、話はそれからです。
kanasoku
が
しました
故障した時。定期点検の時。車検の時。自動車保険更新の時。全部サービスディーラーでやるのが当たり前だからな。
そのディーラーが県に1店舗(自宅から数十Km)しかない、下手すりゃ近県圏内で1店舗(数百Km)とかだともう無理。
ドイツ車とかが売れるようになったのはヤナセとか正規代理店が全国展開して1県に多数店舗を構える様になったからであって、以前の様に関東で東京にしか販売店が無いとかのままでは売れない。
それらと同じシェアを取りたければ、スタートラインが1県3店舗以上。47都道府県で一斉に展開する事。で、売れなかったら大赤字。このリスクが莫大だから日本市場に海外勢は自ら乗り込んで販売するってチャレンジをするメーカーが殆どいない。
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
日本でもEV販売数自体は増えてるんだから、テスラが売れないのは戦略が悪いとしか。
ガラパゴスな国なんだから性能とかブランド力とか謳う前により認知広めないと。むしろ認知広がれば勝手に染まる国なんだし。iPhone然り。
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
日本語意味不
kanasoku
が
しました