9
これは日本人有能、これにより自然色との差別化できてる
ちなみに外人は「水色」も理解できない
「はぁあああ!??水は透明だろ!!」ってなる
10
緑は葉っぱの色やん
11
FFのバイオは緑やん
12
緑だと回復だと思っちゃう
13
日本人的には、緑ってむしろ自然の色だから
回復ってイメージがあるよな
14
バブルスライム・・
15
16
日本はトリカブトのせいらしいぞ
18
中国やと紫は高貴な色らしいな
27
>>18
紫衣事件とかあるやん
23
>>18
紫色に髪を染めてる婆さんは中国人だったのか
30
>>23
あれは日本人の白髪は黄色が入ってるから反対色の紫をほんの少し入れるときれいな白になるっていうのがねじ曲がった結果や
19
緑って邪悪なイメージらしいな
ドラゴンの緑もそこから来てるらしい
20
黄緑よりの緑は自然だけど濃い緑はケミカルな感じするから毒も分かる
21
ゲームの毒「ブクブク…(丸い謎の泡がでる)」
これも謎だよな
22
確かに違うな
24
海外のカワサキ乗りは毒だと思って乗ってんのか?
31
>>24
darkhealerに見えなくもない
25
ヘドロのイメージ
昔のドブ川とか溜池のせいやろな
26
なんでやカブキさんの毒霧は緑や
よってイメージは緑
28
33
>>28
普通にかっけぇわ
29
日本も紫はもともと高貴なイメージやったやん
32
緑は回復よな
34
紫は闇属性やろ
37
緑っていい色じゃん
35
ドラクエの影響やろ
コメント一覧 (12)
kanasoku
が
しました
6あたりからじゃないかな?紫になったの
kanasoku
が
しました
今の毒の沼地は紫らしいけど。
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
緑の瓶に入った液体は回復薬だわ
kanasoku
が
しました
俺も持ってた。時間が経つごろっと固まってきて匂いが独特。
これがドラクエのスライムはこれが元じゃないのかな。当時を生きた人ならみんなそう思っている、と思う。
欧米では、緑色はカビの色だから毒みたいな認識らしいけど。
kanasoku
が
しました
冠位十二階とか知らんのか?
kanasoku
が
しました
モータルコンバットでは緑の液体を浴びると毒で苦しむんじゃなくて酸で溶けて骨も残らない
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
マジでかなりの毒だったぜ〜?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました