7
その額貰ってる時点でかなり高待遇ですよ…
旦那の頑張りを…
8
年金なんて全員月10万でええやろ
9
この人らの払ってた年金って今の半額以下だろ?
10
国民年金のみで月6万くらいしかもらってないおばあちゃんとかもおるんやろ?
12
年金だけで生きれるわけないやろ
普通貯蓄してるよね?
13
旦那と合わせて20なら言ってることわかる
15
年代的に多分お前は払ってないだろ
18
月20はすごい
どんだけ納めてたんや
21
割食うのは今40前後の人ら
体動かなくなった後で月額50000円でも払ってることにはなるんですうとか言い出すから
資産形成できてないなら死ぬしかない
32
>>21
その年代が子供作らなかったから自業自得ではあるんだけどな
少子化になれば苦労するのがわかっていながら何もしなかったし
70
>>21
福祉のお世話になるから平気やで
24
生活保護の方が多いのはアカンと思うで
25
月20万って公務員かな
26
税金を収めてきた→消費税とかやろ?第3号被保険者やろし年金は払ってきてないよな?
27
甘えるなよ😡
そもそも払ってねえだろ
40
>>27
今の70代は払ってるだろ
45
>>40
今の70代女性は大抵第三号被保険者やろからそのこと言ってんじゃね
54
>>45
これがマジで大ミスやと思うわ
主婦が普通やった時代があったからしゃあないんかもしれんけど
66
>>54
専業主婦世帯は夫が支払った年金を二人で折半する設計にすりゃよかったんだよなぁ
28
今、傷病手当で毎月20万貰ってるけど貯金溶かさないで余裕で生活できる
婆さんって何に金使ってんの?
33
>>28
高齢者になると病院とかかかるからな
38
>>33
負担もぐっと減るんですが…
39
>>33
医療費なら控除あるし
42
>>33
限度額あるし後期高齢になれば1割負担や
37
そもそも年金制度勘違いしてそうやなこれ
44
生きることって苦しみでしか無いんやな
51
国民年金はもっと少ないからな
65
もっと税金納めてきたのに20万円貰えない現実
しかも物価は上がるから真面目に生活無理やろ
71
月20万って厚生年金で13万くらいもらってるってことだから割と納めてるな
81
死にたいもう
82
ウチの爺さんも20万くらい貰ってるけど、貧乏性だから生活費以外何も使わん
88
年金20万て稼いでるころは生活レベル高そうやし、つらいかもなあ
107
だってもうローンとか無いやろ
余裕やんか
126
得してる世代やろ
76
この辺の年代が払った額に対して一番旨味があるだろ
コメント一覧 (28)
戦後を復興した先人たちの栄光を食いつぶして来た人たち
今の年金を支えている孫がいる老人なら払っても良いかもしれないけど
孫のいない老人達の年金は10分の1でも良い
kanasoku
が
しました
賢者は生活保護
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
今の日本は全うにフルタイム働けば誰でも幸せになれるのが普通ってのがわからなくなってる。
この老人が言ってることが普通なんだよ。政府がミスっただけ。日銀とかも含めてな。
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
少子高齢化の少子化も高齢化もどっちも女のせいなのに
要介護者は女:350.2万人 男性:149.2万人で女が2.3倍
社会的負荷でしかない汚物ババアがいつまでもぬくぬく生きてんじゃねーよシワクチャのゴミには月8万で十分
日がな1日股の汚い穴を猿みたいにほじくって寝てろよそしたら金使わずにすむだろ
kanasoku
が
しました
見栄なんかしらんけど
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
轢かれるババアがわるいのに
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
夫婦で20万でも十分だろ
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
「ひとりぐらし」とあるから、多分旦那の遺族厚生年金+自分の老齢基礎年金だと思うけど。
kanasoku
が
しました
年金政策が問題であって少ないって文句言うことは間違ってはいない
kanasoku
が
しました
いまだと国保を毎月1万6千円払って月5万6千とか言われてるから単純計算で毎月6万程度保険料収めてたことになる
毎月6万を40年払って月20万じゃ文句言いたくなるのもわからんでもない
kanasoku
が
しました
年金収入20万-所得税8万=12万しかもらえてないぞ
kanasoku
が
しました
今の現役世代の所得から年金を貰っているという自覚と感謝が無いのは脳みそ足りなすぎるから要らない老人だわな
なんで老人が現役世代より贅沢しとんねん
飢えずに年一国内旅行できれば十分やろ年金なんて
kanasoku
が
しました
くらいにならんと
kanasoku
が
しました
扶養制度ができてからそれまで払ってなかった人にまで払った人と同じ待遇になってる例もあるので
もしかしたらこの人も払っていた時期があったのかもしれない
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました