カナ速

5chまとめサイト。5ちゃんねるの芸能/面白話題や時事ニュースを紹介します。

人気のまとめ
    注目の記事

    24コメント

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    download.jpg

    1

    日本「30万円やで🤗」


    日本さぁ……w


    2
    ええんか?


    3
    ほんまアカンでこれは


    4
    なんでこんな無駄に高いんや??


    5
    一発試験なら印紙代だけやろ


    8
    >>5
    なお合格率



    Pickup!
    6
    これ利権やろ


    9
    はい事故率


    11
    >>9
    はい飯塚幸三


    12
    なんで合宿の方が安いんや


    15
    >>12
    GoToでいけたやつは更に半額で行けた模様


    13
    うちの親父は車校行かずに一発合格したのが自慢やった


    17
    >>13
    どうせ無免で練習してたやべえやつやろ


    14
    ええんか…?


    18
    5万でどうやって教えんの?


    19
    ええやろ
    事故増えるで


    20
    バカに車を持たせないためだろ
    30万貯金できない、、調達できないやつは
    海原先生も「免許を持たせるな」とおっしゃっている


    139
    >>20
    これは一理ある


    26
    >>20
    その30万は大抵親から出てる模様


    24
    >>20
    海外と比べて高すぎることに疑問を呈してるんやが?


    38
    >>24
    仕組みが違う
    アメリカは広い場所で親に運転教えてもらう
    ベトナムや中国は免許を金で買える

    日本は教習所と言う市場を民主主義として大事にしてる

    文化の違いでどっちがいい
    どっちが悪いなんてありゃしないよ
    そりゃあなた個人的に好みはあるだろうけど


    21
    警察と免許センターの天下り業界


    23
    普通親が出すよね


    31
    免許の試験にかかる金と教習所に払う金は分けろ
    海外だって教習所に通えば何十万もかかる


    46
    >>31
    台湾で大型二輪の教習行ったけど二万円くらいやった
    四輪でも六万円くらいやぞ


    32
    海外は自前で練習するからな
    教習所自体が日本にしかないんや


    37
    年々免許取得率が下がってる直接の原因やね


    42
    アメリカって金いるんか?
    ワイのイメージだと電話して係員よんで
    路上でそのまま車発進できれば合格なイメージなんやけど
    金いるんやな


    137
    >>42
    筆記もあるで
    昔2ヶ月ぐらいアメリカに滞在してる時免許とったんやけどホテルの住所で免許作れて超イージーやったわ


    48
    ベトナムも30万払えば日本の教習所卒くらいの合格率になるんやろ


    63
    日本は教習所に高い金がかかるんやろ


    65
    30万って教習所に払う金で、直接免許センター行けば数万で済むんやろ?


    76
    命の値段やぞ



    http://tomcat.2ch.sc/test/read.so/livejupiter/1637383232/

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    オススメ記事
    最近の関連記事
      コメント

       コメント一覧 (24)

        • 1. ななしさん
        • 2024年02月13日 08:46
        • しっかり勉強と練習したうえで公道に出てくると思えば、そのほうがええやんね
          中国の交通動画とかほんまひどい、特にスクーター・・・あれ絶対免許持ってないだろ、って酷い運転して車事故らせた後、自分はちゃっかり無事で、あらあら~みたいな感じで去っていく
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 2. 教習所
        • 2024年02月13日 08:50
        • とんちが出来て無免許で運転してたやつの方が安く済むという欠陥システム
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 3.  
        • 2024年02月13日 08:59
        • アメリカの高校留学中に授業2時間位で無料で取得。アホでも受かる程簡単。日本帰国後、普通に日本の免許に書き換えたので手数料3000円位だったかな?それしかかからんかった。学校はATだったので日本で免許もらってから母にクラッチとか坂道発進とか公道で教わった。日本の交通法規とかもほとんど知らんかったから後から覚えた。何の問題も無し。8tまで運転できる普通免許。今は少しだけ厳しくなってアメリカ免許取得後半年だったかな?向こうにいた(運転してたという前提だかしてなくても問題無し)後でないと書き換えられなくなったらしいが。
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
          • 22. a
          • 2024年02月13日 15:34
          • >>3
            たまたま君が何の問題も無かっただけで、それが一般化されたら違反や事故多発で問題だらけになるよ
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
          • 24.  
          • 2024年02月14日 05:45
          • >>22
            問題だらけも何も現状そうなってるんだわ。違反や事故に関しては圧倒的に
            本人のメンタルの問題>>>>教習所できっちり練習・学習
            だと思うね。全部無駄とは言わんが教習所でやってる事は明らかに過剰で利権絡みだ。実際の運転なんて路上で慣れる以外の何物でもないし。慣れ過ぎた頃に事故るのも一緒。
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
        • 4. 
        • 2024年02月13日 09:45
        • 100%無駄とは言わないけど「これにリソースを割くことが本当に国益の最大化なっているのか?」って議論がないところが日本の生産性の低さの原因だと思う
          30万と一ヶ月かかるってのは免許取得する本人にとって負担になってるだけでなく、教習所産業という付加価値の薄い産業に、それだけの人的リソースと時間リソースと場所リソースが割かれていると言うこと
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
          • 7.  
          • 2024年02月13日 10:00
          • >>4
            試験が簡単すぎるアメリカと日本の交通事故での交通事故タヒから考えてもかなりな国益になっとるやろ

            >日本での交通事故タヒは10万人当たりたった2.24人で、10万人当たり12.7人というアメリカの割合の5分の1以下だ。
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
          • 12.  
          • 2024年02月13日 10:51
          • >>7
            アメリカの事故が多いのはメンタルの問題だと思う。教習所がキチンとしてるから日本が事故少ないとは思わんな。
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
        • 5. ななし
        • 2024年02月13日 09:48
        • 地価の高い東京近郊の教習所が高額になるのは仕方ないとして、地本でもわりと高いのは解せんよな
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 6.  
        • 2024年02月13日 09:58
        • >日本は教習所と言う市場を民主主義として大事にしてる

          民主主義やのうて警察利権やな
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 8.  
        • 2024年02月13日 10:22
        • 学生の頃、車代に当てたかったから教本だけ友に借りて一発試験受けたけど数回落ちるだけで三万はかからんかったよ
          わいみたいに試験場で初めてハンドル握りましたみたいの珍しくないんじゃね
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 9. あぁ
        • 2024年02月13日 10:24
        • 米国なら、試験官を乗せて、1ブロックを一周すれば実技合格
          その代わり、お下手多いから、交差点とかで衝突事故多い
          米国車が無駄に大きいのは、多少の衝突で人が怪我しない為??知らんけど
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 10. 1
        • 2024年02月13日 10:34
        • 運転手だけ事故でしんでくれるならええのに
          巻き込まれてしぬからガチガチに免許してるんやろ
          少なくても30万払って知能と30万も払えん無職のクソを選別してる
          教習で理解できんヤツは免許取らせたらあかん
          取れてもキチゲーが運転しとるけどなw
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 11.   
        • 2024年02月13日 10:47
        • 教習所に文句言ってるの自己紹介すぎて草なんだわ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 13.  
        • 2024年02月13日 11:07
        • むしろ試験はもっと厳しくすべきやわ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
          • 14. 名無し
          • 2024年02月13日 12:27
          • >>13
            AT免許は無くした方が良いよな。
            MTしか無かった時は期限内に卒業出来なかったり卒検何十回目ですって人結構いたわ。
            今は昔の基準じゃ免許取れなかった様な人もハンドル握って街を運転しているんだぜ。
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
          • 16. 
          • 2024年02月13日 12:43
          • >>14
            たしかにMT運転出来ない=同時動作や処理能力に劣ってるからな
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
        • 15.   
        • 2024年02月13日 12:38
        • 教習所費用は毎年8000円値上がりしてるからねぇ
          一発試験は試験内容が合格でも場所によっては4~5回落とされる
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 17. な
        • 2024年02月13日 13:40
        • 教習所の講師って年収低そうだけどな
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 18. あ
        • 2024年02月13日 13:45
        • 高くするのはかまわんが、職員を警察あがりやら天下りみたいな奴らで固めんのやめろや
          客に向かって何様なんや?みたいなの多すぎやろ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
          • 19. 
          • 2024年02月13日 14:29
          • >>18
            最近は口コミとかで客商売になってきているから50以下の講師はまともなことも多い
            でも昔ながらの年食ったのは地雷率がかなり高いと思う
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
        • 20.  
        • 2024年02月13日 15:04
        • 日本だと完全私有地内なら無免許で運転はできる
          サーキットか、だだっ広い私有地以外で運転練習したら無免許運転になるから教習所でしか運転練習は認められてない
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 21.  
        • 2024年02月13日 15:32
        • 金は安くても高くてもいいから、もっと合格者を厳選してほしい。スマホのながら運転や、危険運転、あおり運転、ああいうのは人間性の問題だから、そういうのは軒並み弾いてほしい。高かろうが安かろうが、鉄の塊を転がす資格を不適格者にバンバン出すのはアカン
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 23.  
        • 2024年02月13日 18:30
        • 適性検査で運転向いてない人はお断りにしてほしい
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
      注目の記事
      コメントする
      コメントフォーム
      記事の評価
      • リセット
      • リセット

      このページのトップヘ