1
インターネット通販大手アマゾンが2025年3月にも、ふるさと納税の仲介事業に参入する方向で準備を進めていることが11日、自治体関係者への取材で分かった。仲介手数料を一定期間引き下げるプランを用意して自治体に参加を呼びかけており、サービスや手数料を巡って他サイトとの競争が激化しそうだ。
https://www.47news.jp/10637378.html
https://www.47news.jp/10637378.html
2
中国の怪しい業者に個人情報流されそう
6
>>1
税金の転用から手数料を外資が受け取るのは違うと思うなあ
税金の転用から手数料を外資が受け取るのは違うと思うなあ
244
>>6
国産でも違う産地の牛肉出したらだめなのに、外資企業に仲介参入させるっておかしいよな
国産でも違う産地の牛肉出したらだめなのに、外資企業に仲介参入させるっておかしいよな
コメント一覧 (15)
いつものこと
kanasoku
がしました
どうせ金額は変わらんしいいだろ?
kanasoku
がしました
kanasoku
がしました
そこを利用すると「さとふる」とか「ふるさとチョイス」のような業者に中抜きされることなく
自治体に寄付できるよ、自治体が業者に払う手数料を0にできます。
kanasoku
がしました
なに考えてんだ?
kanasoku
がしました
そうじゃなくて、どうせ業者に払うんだったら、オレの払う税金を安くしてくれ
自治体の取り分は同じで、業者に入るかオレに入るの違いしかないだろ
kanasoku
がしました
kanasoku
がしました
kanasoku
がしました
kanasoku
がしました
kanasoku
がしました
日本人の税金をアメリカが盗むのはあり得ない
どれだけ日本人をバカにしているのか
kanasoku
がしました
kanasoku
がしました
まー、これだな、自治体と納税者に恩恵有るなら、多分良いこと
kanasoku
がしました