4
国が北海道の人口を増やさないと
どうにもならんやろ
5
こういう時は第三セクターにすればええんやないの?
6
それより、仙台市地下鉄さん…w
7
なお区間別収支
8
はなから利益出すとか無理な地域だししょうがないよなこれ
9
北海道は何かと特殊やからな
10
電車無くしてバスにしゅうちゅうさせたほうがよくない?
12
11
全部の路線新幹線にしたら多少はマシになりそう
18
>>11
>>7の収支を見れば分かる通り、新幹線が1番の赤字区間
13
もう終わりやね北海道🥺
14
電車無いと物資の輸送で困るとかじゃ無いなら列車いらんやろ
利用者と維持費釣り合って無いねん
15
東京が北海道の人口吸ってるんだから責任持てよ
30
>>15
これやな東京の牛乳買ってる奴全員特別税でええやん
16
でも北海道にはセコマあるから
17
全然話しちゃうけど東海道新幹線ってなんであんなに高いんやろうな
19
逆に高速道路潰して電車乗らせよう
21
JR全部統合すればいいのに
23
外資に株買ってもらって開発してもらおう
ロシアか中国が良い
24
もう全部リニアにしよう
26
飛行機嫌いだから東京から札幌まで一本で行ける新幹線があればそっちに乗る
28
北海道ってあんなに広い意味ある?
32
車でええやろ
新幹線のシートのスペースは狭いけど
車なら広い
33
むしろ黒字の新幹線ってどこよ?
大阪-名古屋-東京あたり?
34
>>33
新幹線は基本稼ぎ頭や
そもそも北海道新幹線は青函トンネルの維持費がだいぶ負担になってる
35
>>34
そうだったんか、空港業界やと羽田以外赤字と聞いて交通インフラは都会しか儲からないのかと思ってた
37
>>35
だからJRはみんな新幹線欲しいのよ
39
どんだけ支援で金突っ込んでも赤字にしかならない
40
使わないけど無くなるのは嫌とか言う住人が悪い
41
いうてどんどん廃線なってるし
43
飛行機でもええんやけど、空港までの移動と待機時間を思えば新幹線で札幌まで行けたら助かるんやけどな
53
普通に廃線にすりゃええのに
僻地の路線とか無くして困るような奴は都会住めよ
57
廃線になったらワイが大学通えなくなる😭
60
日本の食材って北海道に頼ってるんやろ
北海道見捨てたら餓死者出てきそう
70
新幹線なんて余計なもの作るから...
81
もともと東海道新幹線の上がりで田舎の鉄道維持してたんだから別会社にしたら破綻当たり前
分割当時はバブルだったから経営安定化基金いうて投資収益で赤字カバーするようにした
つまり94年のバブル崩壊からJR北海道・四国の破綻は既定路線や
84
>>81
と言うか、分割民営化前から、こうなるのは分かってたらしいよ
東西2分割案とかなり迷ったらしいんだけど、
最終的に、首都圏と関西圏だけ維持して田舎を全て切り捨てる
経営のやり方を恐れて4分割案を選んだらしい
82
乗らないんやから赤字なんやろ
地元民に求められてないし
廃線でええんちゃうか
85
民間がやっててもこれやからな
こんなんを公営でやってたらえらいことやったなろな・・・
87
北海道の北側の路線無くそうとすると国防がおじさんがうるさいです
88
札幌以外ほぼ不毛の地やからしゃーない
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1710401772/l100
コメント一覧 (9)
kanasoku
が
しました
ここに東海道新幹線運営権を渡したら何とかなったかも知れないけど
kanasoku
が
しました
当然その場合には支援したJRから支援先に役員出向させるとかして
ただの分割にしたから北海道の経営が苦しくなる
kanasoku
が
しました
小樽まではまーまー、その先は電車の本数少ないし、行く戻るも時間かかるな
余市のウイスキー飲みたかったから電車使ったけど
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
個室列車で1部屋20万
kanasoku
が
しました
普通に国営公社を復活させなアカンだけや。
ローカル線は廃線にならんって公約しとったやろ。自民党は公約守れや。
交通インフラで採算取るとか、関所撤廃した織田信長以下の古代人。
今の日本人は中世より劣化しとる(笑)
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました