6
Twitterとか調べてもその分野で一流のやつらがわんさかおるし
8
ほんまつまらんわ…
9
それ趣味ちゃうやろ
11
>>9
これ
12
才能あるやつにはいちいち下積みしないでいいから最高な時代なんだよな
なおその逆
13
それ元から大した熱量ないだろ
趣味が欲しいから無理に趣味見つけてるだけや
16
>>13
自分がいくら頑張ったとこで追いつけないスゲー奴らが簡単に目に止まるから虚しくなる
14
どんなに頑張っても才能あって長年やってきた奴には絶対追いつけないからやる気なくなるよな
199
>>14
長年やれるというのも一つの才能なんやろね
22
>>14
"才能あって"てのが曲者でね
15
なるほどなー以外の感想持つことなんかあるんか
17
追い越してやれよ
20
SNSのせいでどのジャンルでもガチのプロ以外しょぼいって感覚になっちゃってるし
152
>>20
それならええんよ
アマチュアでハイレベルなんがわんさといるから自信を失うわけで
21
それを繰り返しても辞めたくないと思えることが趣味なんやろな
ワイには無理だが
23
やる気も才能もないんやな
24
趣味なら自分が楽しけりゃええからそんなん気にしたことないわ
どんだけ虚しい人生やねん
25
わかる
特技のゲームもそれで熱くなれなくなった
最後に残ったのは嫉妬と怒りのみや
27
ゲームとかは普通に参考にするやろ
28
とにかく流行ってるモノが好きそう
29
虚しくなる
32
結果求めるの早すぎ
承認欲求強すぎ
この2つが原因や
自分本位に活動できんならスパッとやめた方が気持ち楽になるで
106
>>32
人生なんてどんだけコツコツつみあげるかや
33
Twitterがそれだわ辞めてないけど
36
ブルーオーシャンを目指せ
39
何年もその業界にいる人らをみて、自分のヤバさに絶望するのやめた方がいいで
44
自分が楽しめたらなんでもええんやで
45
プライド高すぎやろ
19
趣味で追い付くとか追い付かないとかどういう意味や
http://tomcat.2ch.sc/test/read.so/livejupiter/1648795803/
コメント一覧 (21)
kanasoku
がしました
kanasoku
がしました
熱い三流なら上等よ…!
kanasoku
がしました
kanasoku
がしました
kanasoku
がしました
kanasoku
がしました
こういう輩はコツコツやる努力が面倒くさいだけのくせして才能がないとかなんとかすぐ逃げる
kanasoku
がしました
今はネット対戦で自分のレベルがわかるから、昔みたいなお山の大将が少なくなる。
意外とその勘違いは大切で、自分は強いんだと思いながらゲーム続けられてたって。
kanasoku
がしました
やらない理由探してるだけって感じする。
kanasoku
がしました
kanasoku
がしました
美男美女カップルや裕福な家庭見て俺私もあんな風なのが良いって上見すぎて分相応な恋愛結婚ができない
kanasoku
がしました
自分は本当に何やっても半端なクソ野郎なんだなと気付かされるだけ
kanasoku
がしました
趣味って本来自分の内なる世界に集中してやるもんだよ
今みたいにすぐネットに挙げようとしたり他人の進捗見たり出来るのは雑念でしか無い
kanasoku
がしました
kanasoku
がしました
こういう無根拠の自信って今まで何の競争もしてこなかった証拠だから恥じた方がいい
kanasoku
がしました
みたいなちょっとした自慢ができなくなったよな
kanasoku
がしました
kanasoku
がしました