【画像】社畜「仕事が早いと損すると思ってる陰へ」
-
- カテゴリ:
- 社会・仕事・就職
Pickup!
4
早くやって他の仕事しないでサボれよ脳みそ仕事かこいつ
5 まあ給料によるかな
よっぽど高給もらってるならその考えでもいいけど大半の人間は違うからね
6 よっぽど高給もらってるならその考えでもいいけど大半の人間は違うからね
こういう人達のおかげで俺みたいな窓際でも金がもらえる
頑張っていただきたい
9 頑張っていただきたい
できる人間ほどバレないようにサボるからな
思い詰めて時間ギリギリまで仕事するやつは潰れるよ
11 思い詰めて時間ギリギリまで仕事するやつは潰れるよ
リモートワークになったからサボり放題だわww
6時間くらいで終わらせて後はスプラ2やってる
12 6時間くらいで終わらせて後はスプラ2やってる
目がガンギマってそう
13 給料相応にはやるよ
余計なことまではしない
15 余計なことまではしない
5年後には消えてそう
この世から
16 この世から
会社は労働を金で買ってるんじゃなくて時間を拘束するのに金払ってるだけだしね
18 おじちゃんたちがんばえ~
19 ゲーム会社で働いてるけどそんな感じ
好きでもないことを仕事にして腐ってる人は夢もないしできる限り楽しようとするんじゃない
結局やってる仕事によるよ
才能磨いてプロになって夢や実現したいことのある人間と
なんの才能もなく努力もしてこなかった生活のために仕方なく仕事する人はスタンス全然違うよ
20 好きでもないことを仕事にして腐ってる人は夢もないしできる限り楽しようとするんじゃない
結局やってる仕事によるよ
才能磨いてプロになって夢や実現したいことのある人間と
なんの才能もなく努力もしてこなかった生活のために仕方なく仕事する人はスタンス全然違うよ
なんでこういう奴らって歩合制や独立はしないんだろうなw
23 仕事できるやつは自分の仕事の時間調整できるからな
そういうコントロールできるやつとできないやつではメンタルへのダメージが全く違う
25 そういうコントロールできるやつとできないやつではメンタルへのダメージが全く違う
無能の仕事が回ってくるからな
出来る奴ほど損するのがおかしいんだよ
26 出来る奴ほど損するのがおかしいんだよ
どんどん仕事振ってくる様になるだけだろ
正直上に気に入られてりゃ仕事が出来なくても重宝されるそういうもんだわ
27 正直上に気に入られてりゃ仕事が出来なくても重宝されるそういうもんだわ
情けは人のためならずみたいなことか
28 早く帰りたいじゃん
29 ちゃんと正当に評価もされるけどねぇ
30 数こなして評価上がるのは営業職だけじゃね?
32 >30
シナリオライターだけど評価上がるし給料にも影響するよ
37 シナリオライターだけど評価上がるし給料にも影響するよ
>30
デザイン業だけど自分の経験にもなるし、賞与査定でも考慮されるし損ということはない
39 デザイン業だけど自分の経験にもなるし、賞与査定でも考慮されるし損ということはない
>30
営業以外の仕事は接客業とか事務とかライン工くらいしか知らないのかな
そういうとこにしか目が向いてないのか
33 営業以外の仕事は接客業とか事務とかライン工くらいしか知らないのかな
そういうとこにしか目が向いてないのか
仕事覚えた方が残業も休日出勤もできるからやってる
会社のためとかは違うだろ金のため
34 会社のためとかは違うだろ金のため
やりがいポスターみたいなやつマジでおるんよな
35 うちは1分単位で残業代もらえるからダラダラやってるよ
すまんな
36 すまんな
異動多い会社だと前の奴と実力差バレるからいいぞ
俺はこれで無能バレしそう
38 俺はこれで無能バレしそう
底辺職とか単純作業だと損する
クリエイティブ系はいいかもな
要はウダウダ言ってるのは底辺が多いんだと思うよ
40 クリエイティブ系はいいかもな
要はウダウダ言ってるのは底辺が多いんだと思うよ
心に余裕ができる
42 さっさと終わらしてさっさと帰ってるわ
http://viper.2ch.sc/test/read.so/news4vip/1651573791/
オススメ記事
最近の関連記事
コメント一覧 (31)
kanasoku
がしました
だらだらやって残業するほうが評価が高い世界がまだある事を理解汁
kanasoku
がしました
心身に無理をしてる場合は別にして普通に大過なく仕事して他人より多くこなすのはメリットも多いんだからわざわざ損した気になる必要は無い
kanasoku
がしました
他人より高いパフォーマンス出してて他人と同じ評価じゃ辞められるよ。
kanasoku
がしました
kanasoku
がしました
適当な情報に流されて底辺送りになりたいならお好きにどうぞとしか
周囲が下がって自分はフツーにやってるだけで仕事と金が手に入るようになったんでええけど
kanasoku
がしました
kanasoku
がしました
kanasoku
がしました
kanasoku
がしました
自分が他人より成果出して気持ちよくなる心理は分かるけど、
同僚が出来る出来ない以前にやらないタイプで、明らかにサボってても、
そいつの助けになってうれしいなんて思えるかね
kanasoku
がしました
kanasoku
がしました
内容どころか定量的に見れるこなした量すら見ちゃいない。気分でかわいがってる奴評価するだけ
kanasoku
がしました
kanasoku
がしました
そしてこれからAIでさらに淘汰が起きる
人材の質って複利的に価値が上がっていくし、雇用はインフレへのリスクヘッジになるからダラダラやってるやつほどこれから苦境に立たされていくのは間違いないよ
kanasoku
がしました
そこらへんのアルバイターと変わらん
kanasoku
がしました
問題は昇進する席もなく金も増えないってのに頑張るらせる奴
kanasoku
がしました
仕事多くやったら評価なり経験なり何らかのメリットは必ず付いて来てる
それを理解できない奴が(直接的に)金にならないから無駄みたいに言い出す
kanasoku
がしました
むしろそれ以上はいらないから
kanasoku
がしました
なんなら今までサボってたと思われるぞ
kanasoku
がしました
代わりにノルマ達成した上で他人の仕事手伝ってる時間は定時内でも残業扱いだった
ブラックとホワイトが混じったパンダみたいな会社だわ
kanasoku
がしました
こんな思考を未だにしてるとかヤベーな
kanasoku
がしました
把握して無いのが文句言ってるとしたら「大笑い」
(把握して無いから、「搾取されるし」、「マイナスなのに給料もらってる」事も理解出来無い。
大概、入社して1-2年はマイナスで将来への投資扱い。
kanasoku
がしました
kanasoku
がしました
kanasoku
がしました
会社はそれを利用してるし、自身もそれを利用するだけ
kanasoku
がしました
人には自分のペースてもんが有るんだ
9時5時で何日ってコンセンサスで全体のスケジュールやクオリティーや食い扶持を担保してる
そりゃ「お前は優秀だ」だの「アイツはダメだ」だのの陰口は有るが、それで具体的に変わるのなんか給料じゃなくリストラの優先順位位のもん
こういう奴はだいたい担がれて中間管理職押し付けられて鬱になる
kanasoku
がしました
成果にお金を払ってるって認識のところでは仕事が早いと得をする
ってだけ
kanasoku
がしました