カナ速

5chまとめサイト。5ちゃんねるの芸能/面白話題や時事ニュースを紹介します。

人気のまとめ
    注目の記事

    37コメント

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    6


    1

    絶対無理やろ…

    View post on imgur.com



    2

    50gは余裕


    3

    カップ麺控えよう!


    4

    汁残せばいける


    Pickup!
    6

    やだプー


    7

    韓国は先進国の中で成人病が一番少ない国だが日本と同じくらい塩分摂ってる


    9

    >>7
    人種的にそう離れてないやろけど、キムチで発汗しとるからとかそんな感じなんかね。


    8

    日本食はヘルシーなはずだが😡


    10

    牛丼「3gです」

    味噌汁「1.5gです」

    紅生姜「1gです」

    牛丼屋に行った時点で詰むという現実


    11

    カリウムが余分な塩分は排出するから丸々摂取するわけやないで


    13

    むしろみんなでカップ麺食って塩分は寿命に無関係と証明しよう


    14

    厚労省「10gな」


    15

    ペヤング超大盛「すまんな」


    16

    いやどすw


    17

    アメリカ人ってたくさん食ってるのに塩分摂取量はそこまでなんだよな
    薄味のものたくさん食べられるとかすげーわ


    22

    >>17
    薄味やから満足感ないんやない?


    31

    >>17
    奴らは代わりに糖分がやばいだけだから
    膵臓にダメージいくか腎臓にダメージいくかの違いでしかない


    34

    >>31
    でも体質的に日本人の方が糖分の過剰摂取に弱いんやろ
    悲しいわ


    19

    汁まで飲んだらやろ


    21

    日本人は水よう飲むからへーきへーき


    23

    カップ麺に白米入れておじやにして食べる文化が浸透してるから無理だよな


    27

    さすがに毎日カップ麺食ってる奴はおらんやろ


    29

    でも平均寿命は世界一


    30

    WHOてテドロスが会長やってる所やん
    言うこと聞く必要なさそう


    32

    日本11.0g
    〜〜〜超えられない壁〜〜〜
    アメリカ 9.0g
    イギリス 8.0g
    フランス 7.5g
    オーストラリア 6.2g

    圧倒的やんけ


    33

    西洋料理は塩の代わりに酢をうまく使う
    日本はせいぜい酢の物くらいや


    35

    中国の犬がなんか言ってら


    41

    ワクチンの一件以降、ヤバい組織なのがバレたとこじゃん


    43

    WHOって個人差という言葉知らないのかな


    44

    5g守れてる国なんかないぞ
    日本は少し多いけどそれほど飛び抜けてるわけではない


    46

    塩分減らすと何か実感は得られるのかな


    48

    ワイは武田先生を信じて塩ドバするで


    12

    whoが言うなら安全なんだろうな



    このエントリーをはてなブックマークに追加
    オススメ記事
    最近の関連記事
      コメント

       コメント一覧 (37)

        • 1.  
        • 2024年04月06日 23:14
        • 体に悪いものほどウマイ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 2. 名無し
        • 2024年04月06日 23:24
        • 昔から味噌に醤油に塩漬けに干物に梅干しって鍛えられているから
          日本人は平気なんじゃないか?
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
          • 8.  
          • 2024年04月06日 23:59
          • >>2
            昔の人は肉体労働して塩分を消費してたからなあ
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
          • 31. ななさしん
          • 2024年04月07日 22:51
          • >>2
            長年高塩分環境にさらされてたぶん、他の国に比べると「排出能力」の高い人が多くいるだろうね

            現に、最近の減塩志向のなかで、汗をかく夏場は普段の食事に加えて
            塩飴・塩タブレット舐めないと低ナトリウム血症起こして体持たない事例が増えてる
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
        • 3.  
        • 2024年04月06日 23:35
        • テドロスの言うことなんか信じられるか
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 4. 
        • 2024年04月06日 23:39
        • 精製塩が体に悪いと言うだけ
          天然塩ならむしろちゃんと摂らないとまずい
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
          • 23.  
          • 2024年04月07日 07:12
          • >>4
            水素水買ってそうw
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
          • 32. ななさしん
          • 2024年04月07日 22:55
          • >>4
            精製塩でも普通に「野菜やイモ類を茹でるときの湯に塩を入れる」みたいな
            一般的な調理に使う程度ならば、何の問題もない件

            逆に、「家系ラーメンスープ完飲」みたいなことしてたら、海水煮詰めて作った塩や
            塩田に海水まいて天日で乾かして析出させた塩でも体に悪い
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
        • 5.  
        • 2024年04月06日 23:52
        • 人種も気候風土も無視してWHOの言いなりになれって言うのは乱暴すぎない?
          ただでさえ信用が地に落ちているって言うのに
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 6.  
        • 2024年04月06日 23:55
        • 最後の警告無視したらどうなるの?核でも撃つの?
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 7.  
        • 2024年04月06日 23:57
        • WHOは中国の犬
          それをコロナで学んだ
          こいつらの言うことは信用できない
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 9.  
        • 2024年04月07日 00:18
        • なんでも醤油ぶっかける今の高齢者がいなくなれば国民平均も減るんじゃないかね
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 10.  
        • 2024年04月07日 00:48
        • カフェイン飲料をどれだけ飲むかにもよるだろ。
          ガバガバ飲むなら塩分とらないといかん。
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 11.   
        • 2024年04月07日 00:58
        • でも日本人って汗っかきだからな
          湿度的にも
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 12.  
        • 2024年04月07日 01:00
        • 海産物食いまくってきたから塩分許容量が多いんだっけ?
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 13.  
        • 2024年04月07日 01:16
        • なおこの塩分摂取量を守ってる先進国数…
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 14. あほだな
        • 2024年04月07日 01:28
        • せめてその日本人より平均寿命伸ばしてから云えよな
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
          • 16. 
          • 2024年04月07日 01:52
          • >>14
            ほんとこれ
            誰にもの言ってんだよ・・・
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
        • 15.  
        • 2024年04月07日 01:29
        • 何言ってんのよWuhan Health Organization()
          それと同じ事を北欧諸国に言えや
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 17. 名無し
        • 2024年04月07日 02:02
        • そんなことよりまずはアメリカ中にいる体重300キロオーバーのピザデブ連中をどうにかしろよw
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 18. ああ
        • 2024年04月07日 02:44
        • コロナでのWHOの対応
          で中国に取り込まれたのがばれてるからね。先進国と言われる国は誰も、お前さんの言うことなんぞ聞き耳無いだろ。
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 19.  
        • 2024年04月07日 03:24
        • 塩分とりまくって
          世界的に長寿なんだから
          別に気にしなくていいだろう?
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 20. スイートトラップ
        • 2024年04月07日 04:32
        • まずは肥満大国の糖分摂取量を減らせよw
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 21.  
        • 2024年04月07日 05:59
        • 世界一の長寿国に向かって何寝言言ってんだか。
          無意味な減塩ブームのせいで最近塩入り野菜ジュースが絶滅して悲しい。あの味が好きだったんだが無塩だとまずくて飲めん。
          わざわざ無塩に塩入れて飲むのも面倒だしバカらしい。
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 22.  
        • 2024年04月07日 07:02
        • その変の国より長く生きてるんだから聞く必要無いだろ
          日本の平均寿命が短くなってから言ってくれ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 24.  
        • 2024年04月07日 08:25
        • いやガチで塩分はダイレクトに血圧に影響するから気をつけた方がいい
          ただ厚生労働省は7gぐらいだったか、whoの基準よりは緩い
          カップラーメンなんて今すぐやめた方がいい
          そもそもインスタントでなくてもラーメンは塩分が多すぎるぞ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
          • 33. ななさしん
          • 2024年04月07日 22:58
          • >>24
            健康な成人において、「塩分」の制限が血圧に与える影響はあまり大きくない
            「ストレスの原因」から離れさせたほうが血圧は下がる
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
        • 25. 
        • 2024年04月07日 09:01
        • 5gとか夏場しぬわ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 26. 
        • 2024年04月07日 09:19
        • 他の病気の副症状としてやや血圧上がってるが、医者からは気が付いたときに塩分控えめにする程度で、WHOや厚生省の目標値は無視してかまわん
          あんなの守ってたらマズメシすぎてストレスがたまり体に悪い。
          と言われたよ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 27. け
        • 2024年04月07日 11:50
        • 高血圧も年取ってきての自然な変化だから、あんまり下げすぎると怠くなったり色々と弊害が出る可能性あるから注意した方が良いとか出てきているし、何事もほどほどで良いと思うんだけどね
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 28.  
        • 2024年04月07日 11:58
        • 1日の塩分は7.5gだろ?
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 29.  
        • 2024年04月07日 12:50
        • 肉を製造するのにはコストがかかって食糧難になるからというのなら解るが、塩なんてどーでもいいことだろ
          食事ぐらい好きに食べさせろ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 30.  
        • 2024年04月07日 13:39
        • 日本人は、もう平均寿命を延ばさなくてもいいだろ。
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
          • 34. ななさしん
          • 2024年04月07日 23:02
          • >>30
            これから「若いころからダイエット全盛期」の低たんぱく食世代のおかげで
            平均寿命短くなるから安心しろ

            日本人はご先祖様の食生活の影響もあって、
            アルコールは少量でも悪影響が出やすく、カテキンとカフェインとナトリウムには鈍感
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
        • 35.  
        • 2024年04月08日 02:27
        • 人種ごとの耐性を考慮しなきゃいみないよ
          アメリカ人みたいに日本人が太ったら即病院送り出し
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 36.  
        • 2024年04月08日 10:23
        • ダブルチーズバーガーとポテトだけで5gくらい塩分あると思うわ。こんなん守ってる先進国ないと思う。
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 37.  
        • 2024年04月27日 16:25
        • 味噌汁という豆塩汁飲んでる場合じゃねぇ!
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
      注目の記事
      コメントする
      コメントフォーム
      記事の評価
      • リセット
      • リセット

      このページのトップヘ