4
でも日本には“捺印文化”があるから
5
俺も去年AIに仕事奪われたわ
6
みんな知ってる速報
8
ナンバーワンか誇らしい
9
日本はどうせ規制する
10
FAXとか未だに使ってる企業おりゅ?
11
奪われたらナマポでいいじゃん
働いたら負け
13
人間の仕事がなくなるからAIは規制される
そういう国だろ
15
奪われるって単なるコスト削減では?
16
生活に必要な仕事をAIにさせて娯楽系は人間がやるでいいのに
17
具体的なことがなにも書いてない
21
良いからさっさと仕事奪ってくれや事務仕事無くなって現場出るだけで良いなら楽やろ
22
AIで仕事するから問題ない
24
事務業務、データ分析→AI
配達業、交通サービス、工場→人間
これもうシンギュラリティやろ
26
そらそうやろ
謎の事務職多いもん
27
介護業界は早くAI化するべきやと思う
36
>>27
労働作業のAIは単に難しいから遅いだかで除々になっていってる
それよりは無人コンビニの定着のが早いやろね
28
これは良い事じゃん無駄が減って
35
わーい働かなくていい時代だ😁
42
無駄な仕事をして仕事した気になってるやつだらけだからなこの国
43
ええやん
AIに働かせて人間は悠々自適よ
45
AIに奪われると言ってる単純作業なんかIT導入の時点で淘汰されてると思うんだが
47
はよ奪ってくれや
54
働かなくていいはネタで言ってるかと思ってたわ
誰でもできるようなことが増えたらそんだけ賃金下がるかなくなるだけやろ・・・・
56
土方とかいうまだまだAIに取られなさそうな職業
71
>>56
AIの視点からしてみれば目茶苦茶高度なことしてるからな
75
>>71
まず現場に必要な材料を持って着くってのがハードル高すぎるわ
58
ワイらは時代ガチャを"外した"んやね
60
AIを使うという発想がないから問題なし
64
総務人事とか言うどの会社にも存在する中抜き職
7
経営者はあたたかみを捨てるな
コメント一覧 (36)
介護とか建設に回せばいい
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
わかってねえなあ
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
そりゃ置き換えやすいわなw
kanasoku
が
しました
イラストだの映像だののクリエイターだけだと思ってるのが滑稽すぎる
AI=イラストだと思ってるのばっかりだろ?
それを槍玉に上げて、いらない職業wwざまぁwwwwってやってる。
AIって誰がやっても生産性が同じ仕事を人間からAIにしようってのが目的だからね?
企業が人件費を削るために。
真っ先に割りを食うのはクリエイターじゃなくてサラリーマンだよ?
実用化されていけば雇用はかなり減ると思う。
まぁ、そこから目を逸らさせるためにAI=イラストってイメージを植え付けてるんだろうけど。
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
バブルの後片付けする時もこの辺りだけはガンとして削らんかった民族だぞ?
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
FAX利用率はアメリカの方が高いぞ
kanasoku
が
しました
日本を馬鹿にするスレでいつも未だにFAX使ってる
交通機関の金額が高いて言うてるぞ
電気料金も以前は言ってたけど最近言わないのは上がったんじゃね?w
kanasoku
が
しました
て言ってる奴最初に切られるのお前らやぞ、自分は大丈夫の強い根拠しらんけどw
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
AIが仕事奪ったらさらに無駄な仕事が増える
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
日本はそれをもってしても事務が減ってないんだからAIだってクソみたいな使い方でかえって人手を増やすかもしれん
インボイスだ電帳法だDXだとかいって前より手間暇増やすような国だからな
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
労働内容にあった作業用ロボットみたいなやつな
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました