5
就職のための学校だあー!って思ってたのか
7
体の良いサークル活動
8
安定を望むのに音大入る奴とかおるんか
9
ほんまぐろい
10
自衛隊の音楽隊枠に殺到する模様
11
そもそも音大とか芸大って職業のために行くもんなん?
単に学びたいから行くだけやないんか
12
ワイ音大卒やけど入る前から就職には全く期待できんって割り切ってたぞ
13
自分で弾いて稼げ
14
遊んでたのと変わらん
21
大学の文系もそうやん
虚学を4年間やって遊んだだけ
22
なんで大学出たら仕事あると思った?
24
分かってて入学したくせに
25
美大・音大はそういうもん
お金持ちの道楽だし
26
仕事いくらでもあるやろ😅
とこも人手不足や
29
一芸で食べていくやつは
自己プロモーション学ばないとだめだよ
自分を売らないと
186
>>29
YouTubeで際どい服着てピアノ演奏したろ!
YouTubeでコスプレしてピアノ演奏したろ!
こいつらの根性を見習うべきだよね
30
コネのある金持ちのガキか、道楽でやる金持ちガキが行くところやろ
31
上の方の芸術系大学は上級育ちとか多そう
下の方はそうでもなさそうやが
32
いうて音大じゃなくても仕事ないやろ
33
文学部に入る奴
35
自分の腕で食べていくだけ
39
需要がないのにやりたいって個人の感情だけで入った結果だろ
声優学校と同じ
55
芸大だと就職するやつは才能ないと言う風潮らしいけど
音大はどうなんやろな
57
金持ちが行くところだから問題ないだろ
普通の家庭で行ったなら世間知らずもいいとこだけど
37
芸術系は数人の天才のための踏み台だからしゃーない
コメント一覧 (31)
卒業後に何いってんねんと
kanasoku
が
しました
音楽で稼ぐって意味では音大行っても意味ないし
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
もしもそこに入れないと思うなら、最初から結果は分かってたことでしょ。
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
雇われ目指す奴は音大行かないよ
美大は雇われ目指す人も行くけどさ
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
オルゴール館のレストランのショーとかやってる人いるね
CD手売りしてる
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
それでも生徒数が取れないと生活は厳しいか
kanasoku
が
しました
卒業後に地方の小さい楽器店で売り子してる同級生がいる
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
産業ってそういうものですのでね
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
一番最初に母親に止められなかったのかな
kanasoku
が
しました
あとメンヘラアーティストごっこも訳が分からない
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
喰ってけない時にどうするか考えといた方がいいよ
どの業界も専業で喰ってるヤツなんて、ほんのほんの一握りでしょ
kanasoku
が
しました
元は普通の質問なのに一気に無能感出てるやん
kanasoku
が
しました
入学前から判りきってるだろうに
kanasoku
が
しました
先のこと何も考えてない自分が悪い
kanasoku
が
しました
母はずっと娘は才能があるとか言い続けてた
娘はなんかいちいち偉そうだったな
実家ボロボロで娘も低賃金のOLって時点で現実わからないかね
kanasoku
が
しました
その分野で生きていけば良いだろう
え?出来ない?
あの御高説は何だったんだ?
kanasoku
が
しました
大抵の企業は製作室や広報あるし
音大は個人レッスンの先生やスタジオミュージシャンやゲームの作曲もあるけど需要はめちゃ少ない
kanasoku
が
しました
で 自分は何位 くらいなのか
kanasoku
が
しました
音楽を職に活かせないのは自分のセンスのなさと業界に通用する親の影響力や権力のなさ、それに気付かないで音大なんて行った頭の悪さのせい
自分が幼少期から今の年齢になるまで見てきた大人が芸術系だけしかやってない人とそうじゃない人どっちが多かったか考えればわかるじゃん
kanasoku
が
しました