9
高い食い物は味ではなく情報を食うものだって話だろ
10
日本鰻は1mまで大きくならない
11
そら輸入会社のやつが外国産のやつの方が不味いですとは言わんやろ
12
スーパーに置いてるのは加工も中国やからあんま
15
タレの味次第
18
じゃあ値段一緒にして🤗
20
普通に噓やで
学生の時鰻屋でバイトしてたからわかる
25
老舗鰻屋が近所にあるけど死ぬほど高い。あの差はなんなのか
27
>>25
鰻の量
28
台湾産が一番不味そう
29
そら輸入会社やし…
32
そこまで食おうとおもわんランキング一位
34
養殖出来ないからどこの海で取れたかでウナギ自体に変化はない
39
国産食べてたけど中国産だった
43
タレがうまいだけ
だがそのタレが本当にうまい
58
>>43
ウナギの脂が追加されないとNGや
44
不味い食材を美味くするのが料理やぞ
そのために知恵と技術を磨き上げてきたのに産地が一番大事ってなったら料理の否定やん
47
食感が明らかに違うよな、あれなんとかできんのかな
49
まともな鰻屋は生きたやつ仕入れて捌いてるんよな
54
>>49
鰻屋ならそうだろうな
定食屋は冷凍やろな
55
何年か前に日本の天然ウナギが取れないってニュースがあって
翌年天然ウナギが取れまくりってニュースがあって
へーと思ってたら天然偽装の養殖だらけって判明したことがあったなあ
60
どこの魚が美味いとかどこの野菜や果物や米は美味い言うけど大差ないからなほんま
大差ないから産地偽装まかり通ってるんやし
62
輸入業者に聞いたらそう言うだろうし国産しか扱わない業者に聞いたら真逆のこと言うわ
67
産地偽装だらけなのに味の問題でバレない時点でどこ産なんてただのブランド商法やないの
68
わいが買ってる鰻屋は土用一週間はまともな鰻がまともな値段で買えないから閉店しとるでw
72
>>68
食べる方もそこ避けるのが通
69
タレと焼きが重要
73
輸入会社の人間からしたらそう言うしかないやん
74
中国産のほうが肉厚だよね
81
日本人っていまだに根拠のない国産信仰根強いよな
83
>>81
国産どころか国内でもブランド魚ブランド果物信仰やからな
産地偽装してもわからんくせに
86
>>81
不正ばっかなのにな…
82
実際鮮度の方が大事
あと日本海側の方が美味い
98
輸入業者にしゃべらすな
99
中国産は身はふっくらしとるけど皮が硬い
こればっかりはしゃーない
116
昨日国産うなぎ食ったけど美味かったな~
131
実際値段の差ほど味に差はないわ
コメント一覧 (39)
kanasoku
が
しました
高い中国産は日本のと大差ないよ。
kanasoku
が
しました
スーパーのはなんか不味い気がする
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
ようは タレがうまいだけ→うなぎ好きなだけ って事みたい
kanasoku
が
しました
サンマくらい安くなるといいなぁ
サンマも最近は高いけど
kanasoku
が
しました
何だろなあのウレタンフォーム噛むような固さ
kanasoku
が
しました
高級中国産って言うのは食べたことないから分からない
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
って事ですねwww
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
前にどっかのショップのレビューで偽装見破った人いたし
俺はうなぎ好きじゃないからどうでもいいけど贈り物には国産一択や
kanasoku
が
しました
スーパーで買う安いウナギのあの異様に泥臭いし舌触り悪いのはわざとなの?
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
少なくとも国産って言うけど、手間と毒抜きは国産しかやってねエ
だってコスト掛かるから
樽に水入れて流して、泥抜き?してんだよ
この手間を見ることはまれだが、ちゃんと見えないところで最善手を取ってる
それを何と見るかだな
kanasoku
が
しました
とは言え前からそこまで重視してなかったけどね。
kanasoku
が
しました
心配なのは味じゃなくて、水質悪いとか、エサが悪いとか、過密養殖
kanasoku
が
しました
なんで味の話になってるの?
kanasoku
が
しました
国産あさりとかも中国産だったし
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
頭ハッピーセットかよ
kanasoku
が
しました
味はわからなくても食感の違いを分からない奴なんていないと思うが
まぁそもそも味の問題じゃなくて薬品がやばいから中国産は避けられてるんだけどね
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
他の食品同様に産地偽装が横行するのは
素人の多くは国産ブランドに高い金払ってる
だけで違いなんてさっぱりわからないからだ
kanasoku
が
しました
あいつら抗生物質やホルモン剤ドバドバ入れるからな
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
シャインマスカットも銘柄が同じならどこで作ったものも味は同じ。
うなぎも種類が同じならどこで作ったものも味は同じ。
kanasoku
が
しました
焼きすぎてて脂もなく肉も感じられずタレも大してかかってない
メザシを柔らかくしたかのようなそんな感じで3800円
一人当たりを捌くのに手間をかけられなくなったのか色々雑過ぎた
キャパオーバーなら稼ぎ優先してないで締め切れやと憤慨したもんだ。
案の定レビューが二分してたな。
平常時は美味いらしいがもう行くつもりはない。
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました