5
絶滅危機に食べて応援やぞ
7
水産庁「最近うなぎの漁獲量減ってるなぁ…せや!食べて応援したろ!」
174
>>7
ただし食べられるのは上級国民のみとする
9
アメリカ立ってなんかへんな鳥絶滅させとったやろ
16
食べるなら今やな
18
うな重ってあのタレさえあれば他のでも代用できるよな
173
>>18
んなこたーない、アナゴだと味変わる
19
しゃーない
20
食べます絶滅するまでは
25
たれがうまいだけだし穴子やウツボでもええやろ
34
>>25
ウツボはええけど穴子は絶対にいかんでしょ
26
国産のうなぎ食った事無さそうなやつ多くて草
27
土用の丑の日はうが付くうなぎ!とかいうけど
もっとダイレクトに牛食べた方がよくない?
31
鰻丼はタレだけとか言ってる奴は穴子丼食べても同じ味に感じるんか?
32
アナゴは淡白
うなぎみたいに脂が乗ってふわふわちゃうやろ
36
食べて応援ってどこを応援してるんやろ
42
むしろ中国産のほうがうまいまである
日本産はふっくらしててちゃんと魚の肉の味がするが、うなぎに求めてるのは油っぽさとタレ
45
たまに物珍しさで食べたくなるときはあるけど3か月に1回くらいでいいよな
食べて「うんめー!」ってなる感じでもないし
47
1回滅ぼせばええねん
50
日本政府「その代わりめっちゃ値上げするンゴ」
54
163
>>54
神
196
>>54
サイコパスやん
456
>>54
サンキューカッス
62
>>54
だったら手を引けよ
57
日本と同じく米と魚をよく食うバングラデシュではナマズの養殖が盛んみたい
61
ハッキリ言って絶滅危惧種のうなぎ食べなくてもええぞ
69
いうて出回ってるの中国産やろ?あと養殖
38
食べて応援するからね
コメント一覧 (20)
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
養殖するにしても方法が正しいのかすら分からんから絶滅に歯止めが効くかどうかも分からん
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
本来は冬が旬で夏に売れなかったものを、夏にも売るために商売人が作り出した風習。
kanasoku
が
しました
今 【朗報】日本人「うなぎ食うンゴ」うなぎ「やめてよ絶滅しちゃうよ」日本人「うなぎ受精卵から育てて養殖できンゴ」日本人「うなぎ食うンゴ」
こうだからな、スレ主は脳みその中がアップデートされていない。
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
問題は近い内に解消されるよ
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
将来今よりも遥かに高級品になるかもっと効率的な完全養殖になって安くなるかのどっちか
kanasoku
が
しました
蒲焼に限定して見ても他の素材使った方がうまい
ウナギである必要があるのはうなぎパイのみだよ
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
旬じゃないんだから土用の丑の日は廃止しろ
kanasoku
が
しました
一体なんのために店に並べてんだか
kanasoku
が
しました
やっぱ食感再現すればタレだけでいいってこと何やな
kanasoku
が
しました