5
本当に月額?2ヶ月分の金額じゃないよね?
7
40年後に4倍インフレしたら大丈夫だろ
10
うちの市に20代なんかいない
11
しかし年金を払ってなければ
その68000円すらなくゼロなんですよ
ZEROです
12
まじめに払ってこの仕打ち
13
厚生年金並みに貰いたければ国民年金基金にも入れ
会社員はめっちゃ取られてんだぞ
半分会社がもってくれるが
14
老後はホームレスで十分。長生きするだけ生き地獄なだけ
15
月17000円が
月68000円になる投資話ってことだよね
元手が確実に4倍になる投資話が他にあるなら聞こうか
47
>>15
ということはな、
40年払ったら受給開始から10年間、
つまり75歳までは生きないと損なの
独身は67歳で死ぬから大損だぜ
18
17000円が68000円になる話
もし可能なら一口じゃなく5口ぐらい入りたいよねw
39
>>18
それって支払った期間と同じ年数生きた場合の話じゃね
受給してから40年も生きるなんてまず無理だろ
21
17000円を4倍にする才能がある人だけが
年金を否定しなさいw
貯金してるだけでは4倍になりませーんw
25
40年も経てば物価が4倍以上上がるんだから税収も4倍になるし
年金も4倍にできるだろ
28
この止まらない少子化じゃ生まれるのが遅いほど負けだよな
30
さらに貰う頃には物価も上がってるのでもっと価値は下がります
35
月々17000円の場合、60歳までに816万円払うことになる
しかし68000円を受け取れるのであれば
なんとわずか10年で元が取れてしまう
どう考えても年金を払ってない者は地獄
41
>>35
わずか10年っていうけど75歳はちょうど男の平均寿命くらいだろ
49
>>35
逆なんだよ
10年も生きられるか?
40
安楽死制度はやく認めろ
51
言うほど65から支給されるんか?
下が持たんぞ
44
自分がもらえる年齢わからないからなどんどん上がりそうだし
//tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1714462983
コメント一覧 (22)
kanasoku
が
しました
まあ、破綻がないようにしている結果保険料が上がっているという側面もあるし、昔より恩恵が少ないのは言うまでもないが、それでも年金制度はないと困ると思うわ。
確かに1ヶ月17000円とられるのはキツいのは同意だけど、それでも長生きリスクを考えると15年くらいで元取れる保険なんて神以外でもなんでもない。もちろん元を取るまでに自分が亡くなることもあるが、そうならなかったら? 結構な人が潔く自ら命を絶つようなこと言うけど、断言する、そういう人ほど本当に潔い1%レベルのレアケース除き土壇場で自分の命を惜しむから。
となると、ほぼ100%手数料でぼったくってくる民間保険なんかと比べると、どう考えても神制度なんだよね。
そして今やiDeCoやNISAで、自ら賄うためのハードルも低くなった。
国も昔より年金だけでカバーしきれないのは認めてて、自助努力でどうにかしてくれとハードル低くしてる。それに乗っからないで文句言ってる人は、本当に国がどんだけ守ってくれても人生失敗する才能がある愚者なだけだよ。
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
平均余命考えたら破格やな
kanasoku
が
しました
年収の低い俺は払えないから払ってない。そのぶん、支給額は大幅減額。
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
まずはごく一部にしか影響しない生活保護の現物支給化が先
あいつら選挙にも来ないしね
他にも医療費やら年金の前に手をつけるものはたくさんある
kanasoku
が
しました
IT恩恵受けて知識が簡単に手に入る下の世代には無能じじばばの下の世代のせいにされる
平成中期以降に生まれたかったわ
kanasoku
が
しました
年金暮らしの両親が金借りにくる程度には破綻しとるぞ
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
まずは九州のくそ田舎で一緒に畑仕事してくれる嫁さんを大募集だ
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
もちろん、平均寿命はも少し長いからな、利息もついて大丈v
kanasoku
が
しました
今の身の回りの70結構若いから普通ならいけるだろ
払いたくないなら好きにすればいいが生活保護は受けんなよ
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました