
1
日本の人助けランキングは調査された142カ国中139位とG7先進国の中ではもちろん、調査されたアジアの国々の中でも最下位である。
人助け指数を算出するにあたってベースにしているのは、「この1ヶ月の間に、見知らぬ人、あるいは、助けを必要としている見知らぬ人を助けたか」、「この1ヶ月の間に寄付をしたか」、「この1ヶ月の間にボランティアをしたか」という3項目
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/e4b6dea86060e808ce0d03de18faefc68c914640
親切とはいったい
人助け指数を算出するにあたってベースにしているのは、「この1ヶ月の間に、見知らぬ人、あるいは、助けを必要としている見知らぬ人を助けたか」、「この1ヶ月の間に寄付をしたか」、「この1ヶ月の間にボランティアをしたか」という3項目
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/e4b6dea86060e808ce0d03de18faefc68c914640
親切とはいったい
2
そもそも助けを必要としてる人間なんて見たことねーぞ
3
助けたくなるような容貌をしてないから仕方ない
11
関わると面倒くさいし
倒れててもとりあえずスルーする
倒れててもとりあえずスルーする
コメント一覧 (38)
kanasoku
が
しました
ランキング気にして親切にするわけでもないし、っていうかそれはもう親切と言えるのか?
kanasoku
が
しました
そもそもどうなれば満足なんや?
こんなランキングに意味あるか?
あと、単純に今の日本は『頑張ってる人』と『どうしようもない生き方してる人』との色んな意味での乖離がひどすぎて『助けたいという気持ちが起きづらい』のもあると思うが
kanasoku
が
しました
強烈な同調圧力と異常な正常化バイアスの中で生きている
kanasoku
が
しました
世界と物差しが違うからランキングに意味はないと思うけどね。
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
田舎でやってみたら上位に食い込むと思うよ
kanasoku
が
しました
一番親切なのは若い男性(リーマン除く)
一番クソなのは若い女とリーマン
怪我して松葉杖だったときの感想
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
なんか偽善的なデータだね
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
ボランティアも人事評価制度に組み込まれているから日本の意識高い系ボランティアと違って実利があるからやっているとか、大学の講義で聞いた覚えがある
あと国によってやって当然のラインが違うから特に気にすることでもないよね
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
昔は道を聞かれることもあったけど、今?無いだろ
kanasoku
が
しました
寄付、ボランティア、人助け
なんかしたんか?
献血なら3ヶ月に一回できるし、電車で席を譲るのは通勤してれば毎日でも出来るぞ
もしくは、「自分はしてないけど、日本人じゃない」のかもしれんが
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました