カナ速

5chまとめサイト。5ちゃんねるの芸能/面白話題や時事ニュースを紹介します。

人気のまとめ
    注目の記事

    14コメント

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    14


    1

    2500万円~
    岐阜タワマンの価格がこちら

    View post on imgur.com


    岐阜のタワマンが立ちまくってる理由
    ・岐阜県は物価が安くて生活費が安い (安さ全国3位)
    ・名古屋は東京級に給料高い
    ・岐阜駅から名古屋駅まで18分(新快速・快速・普通が毎時2本ずつ、10分ごと来る)
    →名古屋市内のタワマンや高級住宅地に住むより近くお得
    ・県庁所在地駅直結なので買い物に困らず超便利、近くにロフトや駅ビル
    ・駅ビルに三省堂書店、マツキヨ、成城石井、サイゼリヤ、スタバ、ドトールあり
    ・遊びに行く時も気軽に名古屋で遊んだり名古屋駅から新幹線乗れる。中部国際空港まで名鉄岐阜駅から直通

    結果→岐阜駅でタワマンバブル
    View post on imgur.com

    View post on imgur.com

    View post on imgur.com


    JR岐阜駅 名古屋方面時刻表
    View post on imgur.com


    岐阜駅前の豊かな買い物ライフ
    View post on imgur.com

    View post on imgur.com

    View post on imgur.com

    View post on imgur.com



    2

    まじめに良いな


    3

    住みたい



    Pickup!
    4

    大月に住む感じかな


    8

    ええなぁ


    10

    安いけどつまり需要がないということやからな
    地方には仕事なーい🤣


    13

    やっす


    14

    岐阜って夏くっそ暑いよな


    19

    岐阜駅から名古屋駅まで新快速で20分なんかよ
    "買い"やね


    20

    スクショの画質悪すぎやろ
    もうちょい綺麗なのないんかい


    21

    居酒屋は多いけど買い物はあんまり便利ちゃうでドンキ潰れたし


    25

    金津の反対側で草


    26

    飛騨牛美味いぞ


    28

    岐阜駅の高架化で北口側からでも
    金津のピンク街が丸見えで吹いた


    30

    てか名古屋のマンション自体あんまり高くないよな


    36

    岐阜すき🥺


    48

    こーいうのは地元の大物が買うんだろ
    特に最上階とか


    53

    路面電車走らなくなってから衰退したから必死だな


    32

    地方の駅直結タワマンてコスパええよな
    住みたくないけど


    このエントリーをはてなブックマークに追加
    オススメ記事
    最近の関連記事
      コメント

       コメント一覧 (14)

        • 1.  
        • 2024年05月13日 11:59
        • >大月に住む感じかな

          大月も岐阜もよく知ってるが、全然まったく微塵も比較対象にならんぞ
          岐阜駅前も(言っちゃ悪いが)田舎だが大月は中央線の駅としては限界集落レベルだし、大月→東京と岐阜→名古屋は時間的距離がまったく違う
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 2.  
        • 2024年05月13日 12:20
        • 管理費で終わるやつ
          岐阜なら戸建のほうがいいだろ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 3.  
        • 2024年05月13日 12:22
        • 中国のゴーストタウンと同じ事をしている
          阿呆なんだろうか
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 4.  
        • 2024年05月13日 12:44
        • 駅まで自動車でないと行けない距離は大変だけど、
          かと言って、駅に住みたくねえなあ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 5.  
        • 2024年05月13日 12:44
        • 大都会やん
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 6. k
        • 2024年05月13日 12:47
        • 岐阜はマジで買い物できるところ少ないよ
          家賃問題でドンキに撤退されたのが痛い
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 7. あ
        • 2024年05月13日 12:48
        • 岐阜は、昔繊維産業盛んな頃に、地方からたくさん女工さんがやってきて、今は寂れ方ひどい
          女工さん達の子孫が居ついてるけどな。駅以外に何もないだろ、住みたくない街でつね
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 8. 
        • 2024年05月13日 12:55
        • 金津園が駅からすぐ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 9. kk
        • 2024年05月13日 14:37
        • 昔はそれなりに栄えていたけどな なんでも名古屋経由や 長野から中央線で行くにも名古屋経由
          柳ケ瀬はシャッター街から抜け出れたんか? なーんも無いぞ
          水もまずい メシもまずい
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 10. あ
        • 2024年05月13日 15:52
        • 岐阜の高島屋だかの隣にタワマン建って、それを売りにしていたのに半年後だかに百貨店撤退したとかなんとか。
          まあ駅前なら間違いないんだろうし、便利は便利だろうけどね、岐阜。名鉄なら始発だしさ。
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 11.  
        • 2024年05月13日 16:07
        • 高いなら、名古屋のマンションと変わらんくなってくるぞ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 12. 名無し
        • 2024年05月13日 18:52
        • 大月よりも高尾のほうが始発も多いし大月より安いしでおススメだよ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 13. 名無し
        • 2024年05月14日 17:28
        • 三鷹の位置にある八王子みたいな感じや
          資産性は謎やが、北窓なら花火も観れるし、飲食店や雑貨屋も近くて便利やろな
          京都、大阪、高山も在来線で行けるし、アウトドア好きなら悪くないぞ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 14. 
        • 2024年05月16日 09:24
        • 城下町あるあるだけどくっそ狭い上に道が入り組んでてあんま住み良いところでもない
          一番面倒くさいのは高速道路の入口までが遠い、次に新幹線の駅までが遠いってこと
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
      注目の記事
      コメントする
      コメントフォーム
      記事の評価
      • リセット
      • リセット

      このページのトップヘ