5
35はニートですらないで
無職の中年や
6
逃げるにしても、最終的に勝つためにどこに逃げるかを考えろや
7
生きるのが辛くなったら死んでええんやで
8
勉強しなくていいとは言ってない。
10
何かわかったようなこと言って気持ちよくなりたいだけよな
誰もお前の人生の責任なんてとる気はない
11
だからって逃げるなって言う奴も責任なんか取らんからな
13
まぁ緊急回避は大事や
体制を立て直すのはその後の努力
14
まあ他人の将来なんかどうでもええしな
16
「その場から」って意味やろ。
誰も「全てから」とか言っとらん。
17
それ言ってくれるのは成人までな
成人したら「成人したんだろ?じゃああとは自分でやれよ」という掌返しが待ってるぞ
18
>>1
その状態からも逃げて良いぞ👍
19
その場その場で良い人になりたいだけやからな
24
嫌なことから逃げて何が悪いんだよ!
27
別に逃げなくても大変な未来が待ってるからな
好きにしろってことだろ
31
事なかれ主義の大人からしたら逃げてもらった方が問題起きなくて楽だからな
32
ガキの頃はわからんからな叱ってくれる人の方がいい人ってこと
34
大人「マジで逃げてて草」
42
大人「辛いよな、逃げていいんだよ(ヨッシャ好感度アップや!)」
49
学校や仕事が嫌で死ぬぐらいなら逃げろって意味や
53
逃げてもいいけど逃げた先には何もないからなあ
逃げること自体は悪くないけど
55
ふーんワイは逃げて良かったけどな
57
大丈夫
学校行ってても一緒やったから
62
学校からは逃げてもいいけど勉強や人生から逃げもいいとは言ってないぞ
63
逃げて満足してたらそら終わりよ
悔しいとか見返してやるって思うなら何かしらアクションするし周りは当然そうすると思ってるから逃げてもいいって言うんや
69
>>63
逃げていいとしか言われてないからな、普通の人間は言われてないこと以外は分からないし出来ない
73
>>69
「普通の人間」はどこかで逃げてばっかりじゃダメやなって気付きます
65
仕事が嫌なら転職しろっていうやつも再就職のサポートはしてくれないし、サポートしろって言ったらそんなの自己責任だろって言うよな
あいつら他人に無関心な冷酷な人間だよ
66
学校すら碌に行けない奴(偏差値関係なく)がもっと辛い社会人になれるわけが無いわけでまぁ甘やかされて育った奴はドンマイやわ
76
死ぬよりゃましや
26
逃げていいのは金持ちの家のガキだけやで
http://tomcat.2ch.sc/test/read.so/livejupiter/1661947191/
コメント一覧 (22)
まぁ学生の頃の努力が認められたうえで空白期間ごっそり嘘で固めてようやくだけど
kanasoku
が
しました
だから逃げ先とか逃げた後の復帰のしかたなんて知らない
kanasoku
が
しました
卒業さえしてしまえばその先どうなろうと知らん
kanasoku
が
しました
安易に逃げて後々後悔している人はどれくらいいるんだろうねえ
kanasoku
が
しました
責任を取るつもりもない、共感してるわけでもない、大人が自尊心で気持ち良くなって棒を勃ててるだけ
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
大人「でも逃げっぱなしはダメだよ」
都合の良いとこしか聞いてなかったろ
kanasoku
が
しました
だから一度逃げると、戻れずに逃げ続ける事に為る。
ただよく間違えられるのは、逃げると切り替える。
ブラック企業からの転職は(またブラックの可能性は有るにしても)切り替え。
転校も同じ理屈。
kanasoku
が
しました
選択するのは本人
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
逃げていいんだよってのは言う側もそれで片づけようという逃げだろ
俺の人生経験で言うと逃げたら余計酷い結果しか生まない
一番良い結果を生むのは誤魔化したり逃げたりせず、早い段階で正面から特攻する事
kanasoku
が
しました
日本の大人が屑だといわれるが所以
kanasoku
が
しました
俺は悪くないと他人のせいにするだけ、結局自分が傷つきたくないだけ
子供はそういうのをちゃんと見てるよ
kanasoku
が
しました
結局は自分で耳触りの良い言葉を選んだだけ
家族以外の大人なんて責任無いんだし、なんなら自己満足のために優しくする奴もいる
kanasoku
が
しました
逃げた結果のその人の責任から逃げるよ
余裕で
kanasoku
が
しました
結局嫌でも逃げなかった奴の方が成功してる
ちなワイ逃げた側やけどまんまこどおじニートの末路辿ってるわ
kanasoku
が
しました
その代わりに自分で学んで、将来ちゃんと生活できる下地を自己責任で身に着けるんだぞ
までがワンセット
kanasoku
が
しました
自分が当事者の時にはわからなくて失敗する
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました