6
そら出来るまでやれば出来るに入るんだから何も具体的でも何でもない
10
ほなギャンブルで実践してみよか
11
元ポストが言ってる成長の早さとは微妙に違うのでは?
これはモチベだけが全てじゃないやろ
12
この理論で行くとポジティブな弱者男性は成功することになるけど
16
>>12
せやで
ポジティブになるんや
13
否定の嵐で草
14
設定1でも上振れるまで突っ込めってことやろ?
15
>>14
勝つまでやるかどうかや👍
22
>>14
せや!
17
よっしゃ振られた女に何度もストーキングするわ
20
>>17
ストーキングは論外やけど同じ女に何回もアタックするのは意外と有効やで
18
遠回りでも成功しやすくなるって言い方なら分かるけど
21
頑張れよ
うまくいくまでやれ
23
つまり挑戦し続ける人(ポジティブな人)は成功しやすいよ!ってことやろ?
草
レベル1やん
24
>>23
レベル1なのに実践してない弱男たちはレベルマイナスなんやろか
25
弱者が弱者たる所以は他責思考だからや
他人のせいにして自分は何の進歩も無い
26
その間にも他の人間はどんどん前に進んでいってる
30
ありがちなことを自分が一番最初に言ったみたいに言うの草
31
無駄な事に挑戦するよりその時間で可能性高い事に挑戦した方がええで
32
試行回数増える事で成長早くなるのはその試行が正しい場合という前提付きやで
なので如何に最初から正しい方法を教えてくれる人がいるかが重要やと思う
39
自己評価高い弱男もいると思うけど
41
英語コーチの名乗りといい
何度も言われてきたことを言うだけといい うさんくさい どっかのビジネス本買い漁ってそう
45
>>41
そういう本に感化される人向けの商売だもんな
43
小さなことでも成功体験は大事やな
スポーツでも遥か格上に負けるより自分より弱い相手に勝ちを重ねた方が伸びるとか聞いたし
46
やればできるんや!やればできると思った君はこのサロンに入会して勉強しよう!
49
現実「才能ある人だけが成功出来ます才能無い人は何回挑戦しても無駄です諦めましょう」
64
努力した奴は報われるしせんかった奴は下に落ちたまま
簡単な仕組みや
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1717389603/l100
コメント一覧 (16)
物事がうまくいかない弱者男性は、すぐに諦めるネガティブな弱者男性で、例えば数回チャレンジすることで成功を掴むことが可能でもチャンスを逃す弱者男性って事だな
弱者男性は一回失敗しただけで諦めず、もう少し粘った方が良いな
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
競うこと無く自己満足の高い、収集以外の趣味でがあるとこのモードに入りやすい
小さな成功体験の積み重ねだし、それが資産になる
20歳を過ぎると完全に固定化するので 小学生の頃に始めないと資産の構築が間に合わない
kanasoku
が
しました
効率の言いやり方、これを探すのが趣味になってる奴多いよな
kanasoku
が
しました
一度でも失敗すると氏んじゃう人や事柄はそうじゃない
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
受験勉強ちょっと辛い → 妥協する
大学のサークルなど、人との交流がちょっと煩わしい → やめる
就活がちょっと辛い → 妥協する
仕事がちょっと辛い → やめる
こういう生き方してきた奴が社会に不満言ってるの見ているとなんだかなぁと思う。
kanasoku
が
しました
ワイもダメ人間という自覚があるが、だからこそ失敗を前提に準備してからやる
それでもやっぱり大抵失敗するから、ワイでもできる方法をなんとか探す
試行錯誤の回数は確かに増えて嫌になるが、やりたいことならそれでもやらんとできんからな
結局はやりたい本気度だろ、中途半端な気持ちだから諦める
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
うまくいけばそれでいいけど、最終的にうまくいかなくても誰も責任取ってくれないからな
kanasoku
が
しました