カナ速

5chまとめサイト。5ちゃんねるの芸能/面白話題や時事ニュースを紹介します。

人気のまとめ
    注目の記事

    45コメント

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    4


    1

    近年、日本には少子化の原因の一つではないかと思うほど親子に厳しい風潮がありますが、そういう厳しい風潮ができた背景には、少子化が進んで身近に乳幼児がいない人も多いせいで子供に慣れていなかったり、その成長や発達が知られていないという理由もありそうです。

    だから本当は、子供のことをもっと多くの人に知ってもらいたいなと思います。まず、子供はよく泣きます。我が子が誕生してから、あまりに頻繁に泣くことに驚いた人も多いと思いますが、特に赤ちゃんは全てのサインを泣くことで伝えるためです。まだ言葉がうまく使えない幼児も泣くことが多いでしょう。

    続きは↓
    https://news.yahoo.co.jp/articles/be259817823bc09d4a7eb6e4efebed072a3eb67d


    4

    未来不要の国


    6

    >>1
    子育て経験の無い独身老人や小梨夫婦だな


    12

    公共交通機関などでさえって何だよ
    公共交通機関こそ静かにさせるべき




    Pickup!
    16

    当たりかハズレかといえばハズレ
    でもそれを口や顔に出した瞬間
    子連れの親子のほうにとってハズレに


    201

    >>16
    まあ、そうだね
    黙って耳栓を装置する人は出来た大人


    18

    うるさいガキは気にならんけど放置してる親はムカつく


    22

    子供は元々うるさいねん
    そういうもんだったろう。お前の幼い頃の大多数の周り思い出したら


    63

    >>22
    周りがそう言うのは分かるけど、親がそう言って開き直るからウザがられるんんじゃ?


    26

    さすがに公共の場では静かにさせてくれ
    無理なら来るな、特に乗り物


    27

    まあ赤ちゃんは泣くものだ
    他人の子が泣いてるのは懐かしい気持ちになって微笑ましくもある
    自分の子じゃないから呑気でいられるのかな


    30

    たまにリミット無しでヤバい位に騒ぐ子供居るよな


    38

    まぁ一番の被害者は子育てしてる親自身だから
    あんまりクレーマー叩きも出来ないんだよなこれ


    39

    今は小学校とかでちょっと注意しようとしただけで、モンスターペアレントが
    出てきたりするから、躾も出来ない状態だと思う。


    57

    今の子のがよっぽどマナー良いよ
    道の真ん中や、人の家の敷地入り込んで鬼ごっこかくれんぼ普通にやってたからな
    昔の大人は寛容だったと思うよ


    237

    >>57
    やったわw
    庭通り抜けたら居間で煎餅食べてる奥さんと目が合った
    野良猫くらいの感覚で許してもらってたなあ


    84

    >>57
    今の小学生はわりとマナー良い子多いわ


    61

    子供よりもクレーマー本人が一番うるさくて害悪なのを理解できてないんだよな


    75

    少子化で滅びる国


    76

    日本なんてどのみち衰退まっしぐらなんだから別にいいだろ


    79

    言い方あれだが6歳までは獣やぞ


    34

    心に余裕が無い人間が増えてるんだろうな


    このエントリーをはてなブックマークに追加
    オススメ記事
    最近の関連記事
      コメント

       コメント一覧 (45)

        • 1. 名無し
        • 2024年07月08日 09:42
        • 子供のする(した)ことだから
          って平気で言う親が増加してるイメージ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 2. N
        • 2024年07月08日 09:47
        • 赤ちゃんは全然許せるわ、むしろ微笑ましくもある。
          だが自我のあるクソガキを放置して騒がせてるクソ親ども、てめーらは別だ。
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 3.  
        • 2024年07月08日 09:47
        • 道路や公共の場で遊んでも許すアホが増えてんだよ。適切な場で遊んでる分には誰も怒らんのだわ。
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
          • 6. あ
          • 2024年07月08日 10:11
          • >>3
            逆、昔は道路でキャッチボールしても文句言われなかった
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
          • 12.  
          • 2024年07月08日 10:41
          • >>6
            いつのむかしだよ
            戦後直後の車もほとんどねえ時ならまだしも・・・
             
            そしてTPOによるやろ
            ちょっとした都市のほとんど車も来ねえ住宅街のはしっこならいまだに道でキャッチボールしようが文句言われねえぞ
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
          • 24.  
          • 2024年07月08日 11:49
          • >>6
            平気で嘘つくな
            雷ジジイから長々と説教されたわ
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
          • 31.  
          • 2024年07月08日 12:34
          • >>24
            そんなおっさんおらんかったぞ
            まあ今と違って公園でやりたい放題球遊びはできたけど
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
        • 4. 名無しさん
        • 2024年07月08日 09:52
        • 自分達だって子供の頃は所かまわず泣き喚いて歓声をあげて、親御さんや周りの人に迷惑かけ倒しただろうに
          なんで子供がうるさいなんて言えるんだろうな、じぶんかてめっちゃうるさかったやろ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
          • 7.  
          • 2024年07月08日 10:17
          • >>4
            なんか分かったわ、お前のようなめっちゃうるさいガキを放置するような常識のない家庭に生まれた奴らが同じことやってるだけなんやな
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
          • 18. 名無しさん
          • 2024年07月08日 11:05
          • >>7
            ヨコだけど呆れたわ 
            赤ちゃんは親のがんばりに関係なく泣くんだよ
            俺は泣いてない!なんてあるかボケ
            さんざっぱら他人に迷惑かけといて自分を棚に上げすぎやろ
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
          • 25.  
          • 2024年07月08日 11:53
          • >>4
            何も理解できてないな
            ガキはどうやっても騒ぐんだからカフェや音が響く場所には連れてくるなって話なんだよ
            どちらかというと親の教育の問題だ、俺は自分が騒音を出して大人たちから叱られた経験は正しいと思ってる
            自分が子供だった時もあるのに~とかクソにもならない言い訳だ
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
          • 40. .
          • 2024年07月08日 14:54
          • >>25
            店舗側が禁止していないから利用は自由、騒がしいのが嫌いなら幼児禁止の飲食店を選べばいい
            「スープストック」で店舗側からはしご外された間抜けに似てるぞ
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
        • 5.  
        • 2024年07月08日 09:59
        • 「公共の場はダメ派」が素朴によくわかんないな
          私道や私有地はダメってのはわかるけど
          社会として「子どもうるさくてもしゃーない」って認識なら公共の場はいいはずでは?
          もちろん他人の物にふれたり、衝突するような危険行為・危害行為のは別の話って前提で。
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
          • 33.  
          • 2024年07月08日 12:37
          • >>5
            だからといって放置していいという話じゃないぞ
            そのまま成長しある程度の年齢を過ぎてもも騒いでもいいと勘違いして育つわけだ
            社会の許容された限度というものがあるわけで無制限に認められるものでもないし
            保護者がちゃんとしかるなりしてそういうことをわからせる必要があるというだけ
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
          • 43. 3
          • 2024年07月08日 16:12
          • >>33
            元は乳幼児の話だけど、子供は所構わず泣くけど、あやせば右倣えで泣き止んでくれると思う?
            泣き声が迷惑になるなら施設の利用自体拒否されるし制限されるよ
            権限もない第三者が社会的な許容範囲内での泣き声を不愉快と思うなら耳でも塞いでなよ
            五月蝿いけど子供だし仕方が無い、が普通
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
        • 8. 
        • 2024年07月08日 10:22
        • 子供怒るな来た道だ、年寄笑うな行く道だ。
          とはよく言ったものやけど、躾け放棄して一方的に周囲へ理解求める馬鹿親が増えたお陰で何とも息苦しい世の中になったよな。
          赤ちゃんは泣くのが仕事なのは理解してるが、それを放置してスマホポチポチは傍から見たら育児放棄にしか見えん。
          煩いのは解るけど何らかのポーズさえしてくれれば「ああ、泣き止まなくて大変だよな」って心に余裕が出来るのに、「アタシは子育て大変なの!わかって!」って感じで居られたら反感も買うやろ。
          公共の場でも近隣住人でも「毎日うるさくて申し訳ありません」ってとりあえず挨拶しとけば角も立たないってもんや。
          何か知らんけど謝ったら負けの風潮ってのが女さんにはあるよな。社会経験不足か?
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 9.  
        • 2024年07月08日 10:24
        • ジジイがガキの頃は、
          ガキがうるさくしたら周りの大人やジジイババアが怒った、それでガキは学んで静かにしたり、さらにおちょくるかのように騒いだりした。さらに騒げばそれに対しさらに大人が怒った
          だからなんやかんや、うるせえガキとうるせえジジイ双方認知し合い、持ちつ持たれつの関係で健全だった。
           
          今は怒る側が一方的に悪にされ、ネットにさらされる
          仮に怒られる機会があっても怒られたガキもシュンとするだけ、ガキなりの反論もない
          だからガキもジジイババアもどちらか一方だけがフラストレーション貯める羽目になり、分断が生まれる。
           
          どちらもぎゃあぎゃあ言い合って関係性が築かれていた昔と、どちらも関わらないようにし合っている現在。
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
          • 19.  
          • 2024年07月08日 11:07
          • >>9
            今は少子化で子供の方が価値があるからなあ
            しょうがない現象のような気もしなくもない
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
        • 10. 🐕
        • 2024年07月08日 10:26
        • 昔は大家族だったから年取っても常に周りは騒々しかったし、自分の話を聞いてくれる家族もいた
          今は核家族で家族はおらず話を聞いてくれる人もなく孤独、そんな中で外が騒々しいから腹が立つのではないだろうか
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 11.  
        • 2024年07月08日 10:29
        • 乳幼児が泣くのは確かに仕方のないことかもしれないけど、それを放置してスマホいじってる親が多いから批判されてんだわ子供のすることなら何でも許されるわけないんだぞ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 13. 名前
        • 2024年07月08日 10:43
        • 他所の家の庭を使って缶蹴りとかしてたな。
          そのくらい適当で丁度えーよ。
          ギスギス日本は住み難い。
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 14. 。
        • 2024年07月08日 10:56
        • 躾をすれば泣かない、騒がない、何でも言う事を聞く
          直ぐに寝付くと妄想してる育児未経験者が暴れてるだけ。
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 15. 名無しの読者さん
        • 2024年07月08日 10:57
        • 嫌われてるのは子供じゃなくて育児親なんだわな
          「子供がご迷惑をおかけしてすみません」じゃなくて「不審者がいた!アタシも子供も被害者!」だもんよ
          そうやって注意してくれる大人を敵に回しておきながら「子供は地域で育てるものでしょ!」とか臆面もなく言っちゃうんだから嫌われて避けられるのは当たり前なんだわ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 16. ^^
        • 2024年07月08日 11:01
        • 乳幼児と、幼稚園児以上をごっちゃにするな。
          幼稚園児以上は、ただ単に躾られてないだけだ。

          と、躾は親任せで可愛がるだけが基本の、美味しい地位を手に入れたおばちゃんは切に思うよ。
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
          • 20. 、
          • 2024年07月08日 11:13
          • >>16
            よく悩みとして上がる魔の3歳期も年少保育で幼稚園児に入るけど?コレだから未経験者は。
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
        • 17.  
        • 2024年07月08日 11:02
        • 公共の場ならええやろ
          子供は皆で育てるもん
          次の世代の面倒を見るのが大人やぞ、見れんくなったら終わりや
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 21.  
        • 2024年07月08日 11:20
        • うるさいガキはともかく放置の親がムカつくのはそう
          一番の被害者は子育てしてる親自身〜ってコメント意味わからないんだけど
          親は好きで生んだんだから被害者ヅラすんなよ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 22. 
        • 2024年07月08日 11:35
        • ×心に余裕がない
          〇無縁社会になった

          昔は寛容だったとかいうのが妄想でしかない
          近所づきあいや他人同士で会話が成立してたからトラブルもご近所内で収束してただけ
          今や他人同士の会話は警察役所が間に入らないとできない世の中
          当然トラブルの通報はすべて役所警察へいくのだから「増えた」のも当然
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 23. おお
        • 2024年07月08日 11:44
        • 子供はうるさいのは事実、それに寛容かどーかは、人それぞれつうだけ
          何にでも文句付けるのは、泡沫野党とか某野党の政治家とかもいるだろ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 26. a
        • 2024年07月08日 11:57
        • 子供より親のが問題
          スマホいじって放置してたり、スーパーや100均とか子供走らせたり騒いだりしてても一切無視
          自分たちの頃の親はそんな事なかったしむしろ怒られた
          周りも怒ってくれた
          そうやって公共の場のマナーを覚えたけど昨今は違うからこんな見解違いな事になるんだろうな
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 27.  
        • 2024年07月08日 11:58
        • 赤ちゃんは仕方ないからぎゃん泣きしても何とも思わないし、睨まれて申し訳なさそうにしてる親を見てるとちょっと悲しい気持ちになる。
          でも靴はいて自分で歩ける子供を放置して大騒ぎは大嫌いだわ。そいういう子って大体土足でシートに上がるし。
          子どもがそういう歳になってから子連れ様かそうじゃないかに分かれてくると思ってる。
          ちゃんと注意して躾しろよ。最近の親ってこれができないやつが増えたよな。
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 28. あ
        • 2024年07月08日 12:08
        • ええ〜…
          言うて、昔なんかはクレームどころか知らん親父が直接ガキにキレるか殴るかしてたやろ
          それがクレーム程度に落ち着いたってだけやん
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
          • 34.  
          • 2024年07月08日 12:55
          • >>28
            圧倒的に今の大人たちの方が理解あって寛大だよな
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
        • 29. 名無し
        • 2024年07月08日 12:22
        • 知らんがな。批判される覚悟で子供つくれよ。
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 30. .
        • 2024年07月08日 12:23
        • 赤ん坊が泣くのは仕方ないけどクソガキの奇声はダメだ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 32.  
        • 2024年07月08日 12:36
        • スーパーでアレ買ってってギャン泣きしてる子にはなんとも思わんが
          店内で走り回ってる糞ガキ放置してる親には腹立つ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 35. あ
        • 2024年07月08日 13:38
        • おれは子供の泣き声とか騒ぐ声って全然気にならないと言うか嫌な気がしない
          むしろ微笑ましい気持ちになるから癒しになってる
          大人の悪態の方はイライラする
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
          • 39.  
          • 2024年07月08日 14:10
          • >>35
            それ病気やぞ
            赤ん坊とか子供の泣き声騒ぎ声って生物的に親や周りが放置できないように嫌に感じるような声になってるてのがある
            よく自分は気にならないとか気にするやつが発達障害とか言うけど実際は逆や
            一番多いのは気にするし嫌だけど我慢してるてのやろけどな、ネットで愚痴ってても
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
        • 36.  
        • 2024年07月08日 13:44
        • うるさいものはうるさいわ
          長時間フライト中にずっと泣かれて。
          乳児は飛行機載せるな眠れん
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 37. 
        • 2024年07月08日 13:52
        • 大人に余裕がないからこの国はこんな有様なんだよ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 38.  
        • 2024年07月08日 14:05
        • 子持ちだけど、他所の子供に寛大になれないわ

          自分だったら叱ってる場面でも、親が子供に注意しないで
          一緒に騒いでたり無視してたりするから余計に腹立つ

          あと子供特有のキャーキャー甲高い声が本当に無理
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 41. .
        • 2024年07月08日 15:05
        • 高尚な乳幼児教育をしてる親でも、なだめたりあやしたりしてもどうにもならない事がある
          𠮟り飛ばせば、叱った声自体も煩いし、子供に何言ってんだコイツって不快にもなる
          怒られればかえって火が点いたように泣き喚く可能性すら想像できない層や
          一切子育てに関与してこなかった爺がキーキー喚いてるよな
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 42.  
        • 2024年07月08日 15:38
        • 子供がうるさいなんて当たり前じゃん
          老人が臭いって苦情入れたろか?
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 44. 
        • 2024年07月08日 19:00
        • 子持ちでも他人のガキはうざいから
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 45. あ
        • 2024年07月08日 19:03
        • 立ちションしたり柿盗んだりしないし今の子のがマナーええわ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
      注目の記事
      コメントする
      コメントフォーム
      記事の評価
      • リセット
      • リセット

      このページのトップヘ