カナ速

5chまとめサイト。5ちゃんねるの芸能/面白話題や時事ニュースを紹介します。

人気のまとめ
    注目の記事

    63コメント

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    241421


    1

    おっさんが士業目指すのって大体このパターンだよな


    2
    弱男なんて比にならない痛々しさやで


    4
    わかる



    Pickup!
    5
    ちなワイのパッパやが税理士目指しとる
    今さら税理士になるより普通にサラリーマンやってたほうがええやろ


    7
    >5
    親父が30半ばって若すぎやろイッチ


    9
    >7
    いやパッパは50半ば
    ただ30代くらいからこの傾向はあるんやないかと思ってる


    13
    >>9
    定年後見据えてるんちゃう


    6
    そのうち実務経験必須とかいう壁にぶち当たる模様


    15
    >>6
    還暦手前で税理士受かった後どうすんやろ
    開業しても仕事取れるんか?


    8
    腐っても大企業の社員なのに何が足りないんや?
    心が満たされないんか?


    10
    サラリーマンだと自身の立ち位置(出世するか)が明確になるからな~


    11
    やめろクリティカルヒットだ


    14
    ワイの父親も30半ばから心理学やり始めて今カウンセラーの免許もある
    定年したらカウンセラーになるらしい


    16
    そら子供から手が離れたら他のこと始めるやろ


    17
    士業のサラリーマンのワイは何目指したらええんや


    25
    >>17
    社労士とかか?


    18
    ミドルエイジクライシスや


    21
    でもお前は何者でもないし、何者にもなろうとしてないじゃん


    23
    マジでどうなるかわからん国やし能力身につけておくのはええことちゃうか


    26
    耳が痛いわ


    27
    中身空っぽで草


    28
    20代で資格勉強してるなら夢に溢れててええなーて思うねん


    29
    35って未来が見えて来るからな
    出世しても転職してもこんだけってだいたいわかってくる
    かといって逃げても次は無い


    30
    ワイも職業訓練いくで!


    31
    何者かになれたはずなのに
    何者にもなれなかった自分が嫌になった


    32
    ワイも起業しようとしとる


    34
    それで一念発起して資格取れるなら立派やん


    35
    32でコンサルに転職してもうた
    前職ホワイトやったから今更後悔しとる


    46
    >35
    コンサル楽しいやん🥺


    70
    >>46
    入ったばかりやから不安に感じてるけど楽しいと感じるようになったら嬉しいわ


    36
    やめろ
    やめてくれ


    39
    まんまワイやな
    自分が何者でもない事実が確定するのとうっすら見えてきた今後が怖いやつ


    53
    >>39
    雇われリーマンでもワイらみたいな凡人には身の丈に合った人生やろ
    何が不満なんや?


    78
    >>53
    雇われてのほほんと過ごした結果これならもうちょい頑張ったらもうちょいなんとかなるんやないかという欲やな
    後はゲームとか飽きてきてな


    40
    30代になるまで続けてきた趣味があるなら充実しとるなーて思うんやで
    でも30代になって突然陸に揚げられた魚の様にもがき始めるのが分からん


    41
    ぼーっとしてるよりはええやん
    暇潰しみたいなもんや


    42
    だいたいそのくらいで自分は出世コースから外れたってのが分かるからな
    昔みたいにみんながみんな管理職に上げてもらえる時代でもないし


    43
    この歳になるとな
    資格取れ資格取れって上から言われるようになるんよ


    19
    今の会社がどこまで持つか分からんししゃーない



    http://tomcat.2ch.sc/test/read.so/livegalileo/1677377570/

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    オススメ記事
    最近の関連記事
      コメント

       コメント一覧 (63)

        • 1.  
        • 2024年07月31日 17:11
        • おせぇよ
          考えてる奴はそれを中学ぐらいからやってるんだわ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
          • 2.  
          • 2024年07月31日 17:20
          • >>1
            同じこと書こうとしたらすでに書かれてた
            遅いよなー 何考えて生きてるんだろ
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
          • 13.  
          • 2024年07月31日 17:41
          • >>2
            中学生から考えてたのに今まとめのコメ欄とかいうゴミ溜めで管巻くゴミに成り果ててんの悲しくて草
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
          • 52.  
          • 2024年07月31日 21:27
          • >>13
            まさにお前がなw
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
          • 54.   
          • 2024年07月31日 23:46
          • >>52
            効いてて草
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
          • 14. 
          • 2024年07月31日 17:44
          • >>1
            オタクが漫画家や小説家やゲーム制作者になって一発狙う現象と同じよな
            現実を見るのがほんま手遅れになってからで草も生えんわ
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
          • 50.  
          • 2024年07月31日 21:07
          • >>13
            別に>>1が中学生から考えてたとは書いてないよ。無理に罵倒しようとしないで穏やかに生きて。
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
        • 3.  
        • 2024年07月31日 17:21
        • 別にそれでもええんやないか
          みんなそれで苦しむんや、自分は何物にもなれなかったって
          それで勉強してもがき始めるのもそれはそれで建設的や
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
          • 15. 
          • 2024年07月31日 17:45
          • >>3
            苦しむのをずっと回避して生きてく無能よかマシよな
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
          • 23. あ
          • 2024年07月31日 17:54
          • >>3
            ワイは20代であれこれ転職して気づいたが
            特定の分野を長く続けることで何者かになってる人も多い
            弁護士や会計士などはさておき、ちょこっと勉強してとれるような資格を慌ててとったところで人生は大して変わらん
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
          • 24.  
          • 2024年07月31日 17:56
          • >>23
            変わらんかもしれんが溜飲は下がるだろ
            人は学ぶことをやめたらそこで終わるし
            人生が終わるまでに学び続けたらやっぱり人生ってのは何歳からでも変わり得るよ
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
          • 32. あ
          • 2024年07月31日 18:13
          • >>24
            それはもちろんそうなんやが、今自分のやってる仕事についてもっと学ぶとかスキルの幅を広げるとか、そういう角度の勉強の仕方があってもええと思うんや
            新しい環境へ移ることばかりが正解じゃないという話や
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
        • 4.  
        • 2024年07月31日 17:21
        • やろうとするだけやらんやつよかマシでは?そんなオッサンをディスれる人生なんか?
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
          • 7. 
          • 2024年07月31日 17:26
          • >>4
            例えば

            何者かになろうとして努力したけどなれませんでしたって人

            何者にもなる気がなくて自分の時間を全て娯楽に費やした人

            俺は結果的には後者の方がいい人生だったと言えると思うよ、だって自分の持ち時間をより多く幸福に変換できた人生だと言えるからね、これで前者を持ち上げるやつは感情論で生きてるだけだよ
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
          • 9. 
          • 2024年07月31日 17:30
          • >>7
            俺は後者から前者になったけど結果的に今の方が幸せではあるよ
            もがいている方が先を諦めるより精神的にも楽になった、諦めきれてなかったんだろうが
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
          • 10.  
          • 2024年07月31日 17:31
          • >>7
            そうやって最初から諦める方がダサいと思うがね。まぁ個人的意見や
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
          • 44. 
          • 2024年07月31日 19:36
          • >>10
            「最初から諦める」とか「ダサい」とかそういう個人の主観からくる感情論はむしろ俺の人生感を肯定するものなんだよね、俺の生き方は間違ってなかったと再確認できた、ありがとう
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
          • 55. 
          • 2024年08月01日 00:34
          • >>44
            君を見てると特に感じるんだけど、努力に否定的な人の方が何故か切羽詰まってる感じがするんだよね
            感情論というけど人間なんだから感情を蔑ろにしたらダメだよ
            それに君もかなり感情的になってるじゃん
            どんな理論でまとめサイトのコメント欄で煽りあいをしてるの?それが君の幸福に繋がるのかな?
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
          • 58.  
          • 2024年08月01日 02:45
          • >>44
            否定も肯定もしないよ。お前がどんな苦労しようが知ったこっちゃないし。
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
          • 16. 
          • 2024年07月31日 17:46
          • >>7
            それで自分の中だけで完結してりゃいいけど
            大体の奴らは外に不平不満といううんこをぶちまけるからなあ
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
          • 25.  
          • 2024年07月31日 17:58
          • >>7
            前者は後者になり得るんやで
            多分君は努力したことないやろ
            その努力は同じ沿線上にあるんや
            どのような学びも無駄になることはない、それは教養と呼ばれるもので人生を彩るものだよ
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
          • 46. 
          • 2024年07月31日 19:43
          • >>25
            俺は「教養」とか「人生を彩る」とかそういう曖昧なものに興味ないんだよね、努力したことないとか言ってるけど俺は人生を精一杯楽しむ努力を毎日しているよ
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
          • 56.  
          • 2024年08月01日 02:00
          • >>46
            曖昧なものに興味がないと言っている割には
            人生を楽しむだなんて基準があやふやな物に力を注いでいるんだねぇ
            否定はしないけど君はなんだか楽しそうに見えないよ
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
          • 33.  
          • 2024年07月31日 18:21
          • >>4
            いいかい坊や。

            やろうとするだけで「結果」が付かなければ何の意味もないんやで。それはやらないのと同義なんよ。
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
          • 59.  
          • 2024年08月01日 02:46
          • >>33
            子供の発想で草
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
          • 62. 
          • 2024年08月01日 09:59
          • >>33
            いかにもな子供の理論だ
            結果なんて過程の中のある地点を個人で定義づけて切り取っただけで、その価値は人にもよるし同じ人でも考え方次第で変わるもんなんだよ
            人生ってもっと柔軟だよ
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
        • 5. 
        • 2024年07月31日 17:22
        • 何者かにならなきゃって思想に取り憑かれてるやつってバカだよな
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
          • 6.  
          • 2024年07月31日 17:25
          • >>5
            トップレベルの人間はそんな奴ばっかだぞ
            スポーツ選手も小中学生ぐらいの時に意識してる
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
          • 8. 
          • 2024年07月31日 17:29
          • >>6
            大量の何者かにならなきゃと取り憑かれてるやつのうちの成功したほんの一握りがトップレベルになってるだけでその他大多数は何者にもなれずに落ちぶれてるだけなんだよね
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
          • 18. 
          • 2024年07月31日 17:48
          • >>8
            そらそうよ後ろ振り向けばタヒ屍累々よ
            どこの業界も一緒やろおてて繋いでゴールは存在しないんやで
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
          • 27.  
          • 2024年07月31日 18:02
          • >>8
            そうでもなくて、たとえば東大京大目指してうまくいかずに地方旧帝や早慶におさまっても落ちぶれてるとは言わんだろ?スポーツでも、コーチになれたりする。
            成功か落ちぶれるかの2択じゃなくて、それなりの成果が残る
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
          • 60.  
          • 2024年08月01日 02:48
          • >>5
            何者かになろうとする為に努力するから成功の可能性が生まれる。逆に言えばその意気込みすらしないやつは何も成し遂げる可能性すら生まれない。一生凡人以下コースが確定するだけ
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
        • 11.  
        • 2024年07月31日 17:32
        • どんな大物になったところで宇宙の大きさに比べたらちっぽけすぎて空しくなるだけや
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
          • 19. 
          • 2024年07月31日 17:49
          • >>11
            仏教向いてるぞマジでwお前
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
          • 26. あ
          • 2024年07月31日 17:58
          • >>11
            ワイもそれよく考えるで
            ワイが何者になったとかならんとか宇宙規模で見たらクソどうでもいいし誰が興味あんねんの世界
            一体誰にマウントとるための見栄や?って感じ
            もっとリラックスして生きるべき
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
        • 12. 
        • 2024年07月31日 17:32
        • 生存戦略ーーー
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 17.  
        • 2024年07月31日 17:47
        • まとめ見てる人間ってまとめで自分が何者かであるかのように語るの最高の悪手なの気が付かないの草
          どんだけたいそうなこと言っててもそんなやつまとめにおるわけないやんで論破されることがわからんのな
          風俗で女に説教かますおっさんと同じぐらい滑稽さの象徴として完成されとるわw
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
          • 21. 
          • 2024年07月31日 17:50
          • >>17
            そうでもねえぞ担当の弁護士もネラーで掲示板見てるし一定割合はしっかりした人間も見とる
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
          • 28. あ
          • 2024年07月31日 18:04
          • >>17
            ワイの友達の弁護士はニートやコドオジのふりしてめっちゃ書き込みしてんで
            オシャレなBarでタバコ吸うて飲みながらw
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
        • 20. 名無し
        • 2024年07月31日 17:50
        • 何者かになろうという欲がそもそもおこがましい
          結果として何者かになってるってだけだ
          と、何者にもなれんかった俺が言ってる
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
          • 30. あ
          • 2024年07月31日 18:06
          • >>20
            キミのその考え方や謙虚なマインドは何者かになるタイプやけど
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
        • 22. 名無し
        • 2024年07月31日 17:50
        • 何者になろうとするのに年齢は関係ないな
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 29. おまえも
        • 2024年07月31日 18:05
        • なんのために生まれてwww
          何をして喜ぶwww





          わからないまま
          終わる
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
          • 31. あ
          • 2024年07月31日 18:08
          • >>29
            なんのために生きるのか正解はわからなくていい、考え続けるのが人生やと言うた人がおってやな
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
          • 63. q
          • 2024年08月03日 01:06
          • >>29
            そんなのは嫌だ
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
        • 34.   
        • 2024年07月31日 18:50
        • 何者にならなくてもいいじゃん
          30代くらいは普通に「お父さん」をやってればいいと思う
          うちの父は普通に幸せそうだし、じいちゃんも幸せそうだよ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 35. エゴイスト
        • 2024年07月31日 18:57
        • この手のまとめサイトのコメントも最近かなり質が変わったなw

          以前は『チンパンジーがキーボード叩いて遊んでたらたまたま文章になって、たまたまエンタキー押して送信されただけ』みたいなコメントばっかやったけど
          考える力がちゃんとある大人のコメントが増えた
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
          • 37. 
          • 2024年07月31日 19:01
          • >>35
            他人の足を引っ張り安全地帯から嘲笑う大人
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
          • 38. エゴイスト
          • 2024年07月31日 19:07
          • >>37
            マジで意味が分からん
            昔はゴミクズしかいなかったが
            最近はマトモな人間が増えたって書いてるのさえ理解できんの?w

            なら、一生、誰にもレスすんなボケ
            誰にとってもオマエみたいなゴミクズからのレスなんざ迷惑でしかないんやからな
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
          • 39. 
          • 2024年07月31日 19:14
          • >>38
            軽い気持ちで俺から見えた状況を書いただけや、怒らせてすまんなw
            別にお前さんの意見を否定してるわけではないから安心してや。気に障ったなら取り下げるわw
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
          • 40. エゴイスト
          • 2024年07月31日 19:20
          • >>39
            その説明を聞いてもマジで意味分からんわ
            オマエマジで今後一生誰にもレスすんなよ
            脳ミソぶっ壊れるんやから
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
          • 42. 
          • 2024年07月31日 19:25
          • >>40
            ごめんwwwこれも理解できないとは予想外や、マジで脳みそぶっ壊してしまったみたいですまんこwwwp
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
          • 47.  
          • 2024年07月31日 19:55
          • >>35
            全体的に年をとったという事だと思う
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
          • 49. エゴイスト
          • 2024年07月31日 20:19
          • >>47
            歳は関係ないんちゃうか?
            20歳の時点でアホなら30歳、40歳になってもアホのままや
            って言うか、むしろアホは年齢を重ねる事で色々悪化してる奴の方が多い
            賢い奴は確実に賢くなるがな

            書き込んでる人間の質が変わったんやろ
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
        • 36. エゴイスト
        • 2024年07月31日 19:01
        • 個人的には『何者にもなりたくない大人』が
          自分の考えを垂れ流す場所として『匿名の掲示板やまとめサイト』はかなり有効やと思ってる

          自分の名前を一切売らず、自分の考えだけを売れる形やからな

          今の社会やと名前を売るのはハイリスクハイリターンで誰にとっても都合が良い訳じゃないし
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 41. 名無し
        • 2024年07月31日 19:21
        • 税理士ですって名乗るのと
          YouTuberですって名乗るの
          例え年収が同じだったとしても信頼感に雲泥の差がある
          箔があるってそういう事よね
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 43. エゴイスト
        • 2024年07月31日 19:28
        • ガッチガチの精神病とかマジでどうにかして排除できんのかね?
          相手する時間が完全に無駄やし、何書いてもゴミクズの相手してやってるだけやし
          本気で心の底から邪魔やわ
          マジで4んだら良いのに
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 45.  
        • 2024年07月31日 19:39
        • わろた、もがくのが10年遅いだろ
          オッサンになる奴は服も精神も何もかも遅い
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 48. 
        • 2024年07月31日 19:57
        • 士業やっても別に尊敬されないよ、時間かければ誰でもなれる
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
          • 61. 
          • 2024年08月01日 09:07
          • >>48
            士業ってのは時間かければ誰でもなれるものではない
            年齢が上がれば記憶力は落ちるし体力や気力も落ちてくる
            20代30代で無理だった人が50代や60代でなれるものではない
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
        • 51. あ
        • 2024年07月31日 21:17
        • 俺は今年30歳の入管業務専門の行政書士。3年目やが、若くして士業になったのは精神的にアドバンテージがあるよ。おっさんになってから士業になった人が若くして士業の人に嫉妬してるの何回も見たよ。
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 53.  
        • 2024年07月31日 21:29
        • 30ぐらいの男に多いだろ
          50歳ぐらいの女と結婚してみたりとか
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 57.  
        • 2024年08月01日 02:39
        • 目指して頑張るやつは、まだマシな方では?
          だらだら過ごしてる方が圧倒的に多いだろ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
      注目の記事
      コメントする
      コメントフォーム
      記事の評価
      • リセット
      • リセット

      このページのトップヘ