5
ホテル三つも持っていながらたかが50万ぐらいでピーピー喚くな
コロナでどんだけ補助金突っ込んだと思ってんだよ
なんでお前らの業界だけそんな優遇しなくちゃならんのや?
68
>>5
ほんっっっとこれだよな
人の税金やぞ
6
コロナで大変なのはどこの業界も変わりないはずなのにこいつらだけなんで特別待遇なのか理解できんわ
7
キャンセル料取ればええやん
8
まぁいいじゃんそういうの
9
キャンセル料取らない理由は評判悪くなるから
10
今からキャンセル出たどっかの観光地泊まりに行こうかな?
交渉したら安く泊まれるかもしれないし
110
>>10
伊豆とかに空きがポツポツあったけど
値段が特別安い訳じゃなかったな
13
でも実際それ抜きにしたとこでおもくそ減ってたやろ
まああおった分余計に減ったのは間違いないけど
14
知らんがな🤓
15
0.5%ですとか必ず起きるわけでは有りませんとか舐めてるやろ
32
>>15
予測できるわけないんだから当然だろ
地震を舐めすぎだわお前は
16
キャンセル料とれよw
17
バカじゃねえのか
キャンセルした客にキレろよヘタレ
22
ちゃんとキャンセル料を請求すればいいだけなのに国に補償しろというのはおかしい
25
>>22
キャンセル料取れない日数でキャンセルされたからやろ
24
直前キャンセルなんかキャンセル料取るのが当たり前ちゃうんか
28
今後は何が起きてもキャンセル料って記載することやね
29
地震なんていまだに予測不可能なんやろ
しゃーないやん
31
普通に地震続いてるし嫌やろ
33
地震の予知は不可能だから注意喚起しかできんのよ
38
でももしかしたら旅館の人たちも「思いがけずお盆休みができてラッキーだったね!」って喜んでるかもしれないね
39
文句言うならプレートに言え
45
あなたのような人がいるからダメなんですよ
46
1週間以内に来る確率0.5%
これでトイレットペーパー買い占めるんだから笑える
26
そもそも大きな地震が起きたばかりの地域なんて行きたくねーだろ
コメント一覧 (8)
kanasoku
がしました
kanasoku
がしました
kanasoku
がしました
この状況でも泊まりたくなるだけの魅力があればいいだけや。
震災キャンセルなんて昔からあるんやから規定をちゃんと作るか普段から経営努力をしとくべきやろ。
自己責任や。
kanasoku
がしました
キャンセルを決めた客に言えば?
kanasoku
がしました
kanasoku
がしました
その時の法務省事務次官の意見も聞きたいですね。日本国民は興味あると思うので、雑誌売れると思う。
kanasoku
がしました
台風警報で周辺の商業施設が賠償求めるか?
kanasoku
がしました