5
お金ないのに無理して大学行くなやをマイルドに言ってるんやろ多分
6
そもそも奨学金を返せないような奴に奨学金出してまで大学行く必要あったんかって事はあるけどな
ポスドクとかの例外はあるが
10
>>6
一般人が言うなら分かるが、生まれてからずっと苦労してないボンボン議員の言う事じゃないわな
100
>>10
ちゃんと一般人の目線になれてるのは偉いわの間違い
94
>>10
ちょっと一般人の目線になれてるのは偉いと思うわ
11
本当に欲しいのは4年間半ニートとして過ごせる権利
13
進次郎って基本切り捨て論やし発想が自民というより維新やな
15
これは正直正論やと思うわ
大学全入みたいな雰囲気がそもそもおかしい
私立全部潰して国公立だけ残せ
F欄で学費と時間無駄にするより働いた方が本人も周囲も幸せになるやろ
488
>>15
日本の博士号取得率の低さが問題になってるのに大学生増やすどころか減らしてOKな政治家とか馬鹿そのものやで
17
そら人口減ってるいうたら選民思想みたいなこと言い出すわ
18
こいつ所得格差をなくしたいって言って、主婦バイトからも厚生年金取るつもりやろ
最悪やぞ
22
給料が水準以下のところは大卒取るの禁止でええ
25
奨学金でFラン行くやつって何考えてんの?
30
>>25
何も考えてないんやろ
27
国立の学費そのものの値上げ
中間層の国立の学費援助を廃止
代わりにガチ貧困層を国私問わず無償化
これを1人で成し遂げた成蹊大
29
あと上京してどうでもいい大学入るやつとかな
そりゃ金いくらあっても足りないわ
31
まあFランでも高卒よりは就活有利やろし
129
>>31
Fランよりは
高卒の方が将来性可能性ともに上やぞ
148
>>129
企業は高卒の将来性より大卒の確実性求めてるから仕方ないね
デジタル化でビジネスの交代スパンが加速した現代では高卒を育成しても既に時代遅れな人材になるリスクが高い
よって高卒は現場の作業員にしかなれないわけやね
36
有権者「結婚したいけどお金がない」 進次郎「結婚だけが人生のすべてではありません」
なんにでも使えるな
最強やん
38
>>36
遂に見つけたな
最強の武器を
402
>>36
草
39
さすが大卒はいう事ちげぇわ🤣
40
高校球児「甲子園行きたいけどお金がかかる」
小泉進次郎「甲子園だけが人生の全てではありません」
49
有権者「年金収めてたけど年金貰えません」
小泉進次郎「年金貰うことが老後の全てではありません」
51
進次郎じゃなくてもこんなんいかなきゃいいだろにしかならんやろ
どうしても行きたいなら奨学金使えばいいし奨学金の返済が…っていうのはさすがに国が面倒見ることじゃない
57
>>51
学費は上がり続けてるし非課税世帯くらい困窮してないと碌な支援も貰えなくなってるんやで
53
クリステルは進次郎のドコに惚れたのか聞いてみたい新しい進次郎をしれそう
60
今日の石川の候補者全員の問答でも似たような質問に全員答えていたけど
新次郎だけ「今円安で海外留学したくてもできない子供が~」となぜか留学の話を一人だけしていてやばかった
他の候補は家計に対する格差是正やワイは地方大卒なんで地方の大学への進学への支援金とか話している中でだ
63
貧乏人が大学行って苦しいって当たり前だろ高卒で働けや
76
まあ国立じゃなければ借金するより働いたほうがええよな
87
これは正論
大学進学率下げるべき
88
無駄に大卒増やすより高卒がまともな仕事つけるようにした方がみんな幸せだと思う
//tomcat.2ch.sc/livegalileo/
コメント一覧 (17)
kanasoku
が
しました
10代の物凄く体力のある時期に自分で自由に使えるお金を得られることになる
どんな生活になるのかかなり興味ある
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
原点回帰で良い
kanasoku
が
しました
大学進学率、世界52位
普通産業の高度化を見据えて公的教育費を増やすだろ
無学のバカを増やしてどうすんだよ
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
自己責任を掲げられてもね
kanasoku
が
しました
もう面倒だから中卒時点で大卒扱いにでもしたら?
kanasoku
が
しました
お前の仕事で国の命運かかってんやけど自覚あるんか?
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
議員もな
田舎で工員でもしてればいいだろ
kanasoku
が
しました