
1
今年から果物狩りの入園料を昨年比1.5倍に値上げしたんだけど、マジで明らかに「接客のストレスが減った」。安さ目当ての来園が減ったのだ。「買ってやるから値引きしろや」というクレーム体質の方が明らかに減った。売り上げも伸びてる。値付け本当に大事。安売りは何より従業員のためにならない。
— きたざわ/リンゴ農家の経営改善/SUNABACO受講中 (@appleniceguy1) September 23, 2024
まさに!!
— きたざわ/リンゴ農家の経営改善/SUNABACO受講中 (@appleniceguy1) September 23, 2024
そしてここの「クレーマーを切り落とす」ことの効果が(下手したら売り上げへの貢献以上に)大きいと感じてます。
気持ちの良いお客様が集まれば、それだけ店全体の雰囲気も良くなるなと。
4
売上が上がったならちゃんと従業員に還元してやれよ
13
大事なのは値段が上がって文句を言うのは客ではない
いらない存在
いらない存在
16
うちも値上げするたびに売り上げが伸びてる
コメント一覧 (16)
うざくて草
kanasoku
が
しました
来なくなるならその方が遥かに良い
kanasoku
が
しました
もっと高くても困るもんでもないな
kanasoku
が
しました
金を取るようにしたら底辺DQN家族が来なくなって快適になったって
kanasoku
が
しました
サイゼとか明らかに客層悪いし。
kanasoku
が
しました
値段分のサービスの価値が無いと思われると一気に下がるからな。
kanasoku
が
しました
無料のゴミ向けコンテンツに引き寄せられるの濃縮されたゴミの溜まり場がまとめサイトや
kanasoku
が
しました
でも給料は上げない
kanasoku
が
しました
車のナンバー割れてる動画あるのに警察も司法も仕事しないせいでめちゃくちゃや
kanasoku
が
しました
昔のように安くして馴染の客が増えれば商売が良くなるって考えは捨てた方がいい
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
お客様は神様です つうのは 入場料払って歌を聞きに来てくれたお客様に対しての言葉
クレーム客? 金払わずにクレーム入れるのは、もともとお客じゃないから
kanasoku
が
しました
あきらかにキャパオーバーの場合、対策するにしても限界がある。
入場者数の制限をかけて、来た客に「今日はここまでなんです」と断るより、
値段を上げて最初から来場者数を(ある程度)コントロールした方がいい。
kanasoku
が
しました
値上げしたら行く回数が減るが、法に触れないレベルで倍クレーム激化させてやるわwww
kanasoku
が
しました
コスパに優れる飲食店が必ずしも勝つわけではないと言う事を教えてくれる
kanasoku
が
しました
リンゴ狩りになんて来る酔狂な観光客なんてね
kanasoku
が
しました