カナ速

5chまとめサイト。5ちゃんねるの芸能/面白話題や時事ニュースを紹介します。

人気のまとめ
    注目の記事

    19コメント

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    12


    1

    厚生労働省の調査によると、平成28年度の父子家庭の養育費受給率は3.2%でした。
    つまり、100家庭のうち3家庭しか養育費を受け取っていないという状況です。

    ちなみに、母子家庭の養育費受給率は24.3%となっているため、
    比較すると父子家庭の受給率は母子家庭の8分の1ほどとなっています。

    https://wacca.link/communities/hitorioya/article/036


    3

    父親に親権持ってかれてる時点でアレな人やしな


    8

    >>3
    性格がアレでも金は払えるやろ


    92

    >>8
    性格がアレだから踏み倒したり未払いになるんやろ


    96

    >>92
    それが通用するんなら男も払わんなるだけや


    101

    >>96
    やから男も昔は9割近く払って無かったで
    法律変わって給料の差し押さえが簡単になったから増えただけや



    Pickup!
    5

    散々男がーとか言っといてこれかよ┐(´д`)┌


    6

    私女なんですけど


    7

    日本で親権取れない時点でという話やろ


    10

    あたし女だから慰謝料取る方だよ


    11

    女尊男卑の国やからな


    16

    女「え?養育費を払うんですか?私、女なんですけど・・・」


    17

    こういうのが原因で生活保護につながってたりするんやろうな


    27

    >>17
    ちなみに生活保護受給者も
    男性が28.1%、女性が71.9%と、女性が多い
    厚生労働省「被保護者全国一斉調査(基礎調査)」


    18

    しかも養育費は年収に比例して金額を決めるから
    女が払わなあかん金額って激安やで
    父子家庭における養育費の相場は3万円程度(厚労省調査)
    それでも払わんってヤバいやろ


    24

    母子家庭も1/4しか貰えてないんやな意外や


    30

    >>24
    父子家庭は1/32やから
    めちゃくちゃ貰えてるやろ


    34

    最近は死別じゃないシングルファザーが珍しくなくなってきたよな


    48

    母子家庭も養育費受け取れなくて社会問題化してるのに女性を叩くのは違うと思う


    50

    >>48
    だからそれの1/8しかないって話やん
    女だけ被害者みたいに叫んどいてこれはw


    57

    親権は男女平等にすべきやと思うわ


    68

    ヒエ~ッ


    73

    母親が親権取れないってどんなケースよ


    このエントリーをはてなブックマークに追加
    オススメ記事
    最近の関連記事
      コメント

       コメント一覧 (19)

        • 1. 
        • 2024年10月02日 08:35
        • 私女なんですけど!?
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 2.  
        • 2024年10月02日 08:52
        • ほんと女叩きしたいだけの意味のない比較だわ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
          • 3.  
          • 2024年10月02日 09:02
          • >>2 意味のある比較だよ。自分の頭が足りないから真意を理解出来ないだけなのを知りなさいね。
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
          • 4. 7時
          • 2024年10月02日 09:08
          • >>2
            何を根拠に意味がないと思うか教えてくださる?
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
        • 5. ななし
        • 2024年10月02日 09:25
        • >>母親が親権取れないってどんなケースよ

          親権放棄って簡単に出来なかったはずだし、女側の虐待か育児放棄だろうな
          そんな奴が教育費をまともに払うかって言われたら・・・まぁこんな結果なるわな
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
          • 7. 
          • 2024年10月02日 09:33
          • >>5
            親権いらないと言うだけで親権放棄は簡単に出来るぞ
            やっかいなのは両親ともに親権いらないと言ったときぐらい
            そして嫁が育児放棄していたとしても子供を誘拐して調停や裁判になかなかさせずに長引かせ
            その間に育児実績を作れば親権とれる
            親権に関しては圧倒的に嫁側が有利
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
        • 6.  
        • 2024年10月02日 09:30
        • 不倫して子供誘拐し実家に匿った嫁が調停でも裁判でも親権で圧倒的に優位になる男尊女卑社会が日本でしょ
          誘拐しろって弁護士が指示することも珍しくないが警察は民事不介入で仕事をせずに弁護士には何の罰もない
          これらを無視し女性の権利を守れ女性を優遇しろって今もフェミBBAはやってる
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 8. .
        • 2024年10月02日 09:39
        • 子供いらねぇって女が金払うわけねぇだろ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
          • 12.  
          • 2024年10月02日 10:29
          • >>8
            それがまかり通るなら男だって子供いらねぇなら金払う必要ないわな
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
        • 9. 
        • 2024年10月02日 09:46
        • この辺はいい加減法律の方を何とかしようとしないもんかね
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 10.  
        • 2024年10月02日 10:10
        • 養育費は離婚の理由に関わらず問答無用で男だけが支払うものじゃないんですか!?
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
          • 17. 
          • 2024年10月02日 23:22
          • >>10
            釣り針デカすぎて草
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
        • 11.  
        • 2024年10月02日 10:18
        • 養育費払いたくないから親権とる母親も多いからな
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 13.  
        • 2024年10月02日 11:01
        • 片親補助の仕組みも母子家庭にしかないしね
          父子家庭だったら収入少なかったとしても母子家庭と同様の補助はない
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 14.  
        • 2024年10月02日 11:26
        • 女に権利なんて持たせても無駄だって分かる数字やんな。
          持続性の無い社会に未来なんて無い。
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 15. あ
        • 2024年10月02日 11:50
        • ソース読めば養育費を求めないのは『父子家庭では「自分の収入等で経済的に問題がない」という理由が多い』って書いてあんじゃん
          アホらし
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 16.  
        • 2024年10月02日 12:51
        • 親権とれない女って人間としてヤバい認定されてるようなものだからな
          親権放棄するようなのは言うに及ばず
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 18. あ
        • 2024年10月03日 08:41
        • うちも父子家庭だけどこの事実世の中に浸透してなさすぎ、DV法を悪用して慰謝料の支払いも逃げれたりするしどこまでいっても日本は女尊男卑の国

          そもそもDV法ってなんで女性にしか適応されんねん、明らかに欠陥した法律やろ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 19.  
        • 2024年10月05日 20:28
        • 父子家庭の母数が少なすぎるから相対評価は出来ないな
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
      注目の記事
      コメントする
      コメントフォーム
      記事の評価
      • リセット
      • リセット

      このページのトップヘ