カナ速

5chまとめサイト。5ちゃんねるの芸能/面白話題や時事ニュースを紹介します。

人気のまとめ
    注目の記事

    27コメント

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    download


    1

    シャー芯をコンセントに挿したら危ないから



    2

    これには親御さんたちも納得


    6

    カチカチ遊ぶから禁止って言われてたわ


    7

    そもそも禁止だったこと一度もない


    10

    普通ロケットペンシル使うよね


    Pickup!
    11

    あんなカチカチしておもちゃみたいな機構があるもんをガキが触ってるのが我慢ならないんやろ


    12

    筆圧の問題やろ


    14

    テレビで見たわ


    16

    うそつけや


    19

    筆圧加減の問題が大きなところやと思うけどな
    ガキって結構押し付けて書くからな


    29

    >>19
    今の子供って筆圧弱いで
    使ってる鉛筆の標準が2Bやし


    20

    鉛筆でも挿せるやん


    25

    ワイは鉛筆でも差しとったけどな


    26

    やってるやつおったわ
    あとヘアピンも


    27

    コンセントちょっと抜いて上からシャーペンの芯落とすのはやってたな


    28

    ワイ校はDr.gripならええという謎ルールあったでメーカーの回しもんか


    30

    授業中に分解と組み立てを繰り返して遊ぶからや


    31

    中学生もやる定期


    32

    中学校でやるしその理由で禁止は意味ないやろ


    33

    画鋲2つ突っ込んで感電する遊び流行ってたわ


    36

    理科室のコンセント穴に授業中ピンセット刺して火花散ってた奴いて罰で坊主にされてた


    207

    >>36
    ワイかな?坊主にはしてないけど


    90

    >>36
    それ理科室の直流のコンセントだから助かったんやないか?
    交流のコンセントに金属ぶっ刺したら危ねぇわ


    37

    違うぞ
    シャーペンが世の中に出てきた頃、まだ高価だったシャーペンを買えない家庭環境の子がおってその層に対する配慮で一律禁止にしてた昭和の名残やで


    38

    シャーペン禁止でシャーペン使わなくなるならコンセントにシャーペンの芯刺すの禁止したら刺さなくなるんちゃうか


    40

    筆圧が弱くなってBや2B使ってるのにビックリするわ
    売れないからHBの鉛筆があんま置いてないのな


    41

    分解するしぽきぽき芯折りまくるし禁止の方が平和やな


    43

    やるやつは鉛筆の芯でもやるけど


    44

    ロケットえんぴつも禁止されてたゾ


    45

    利権やろ


    50

    持ってない子にとってはいじめの原因や


    51

    分解して遊ぶやつが居るからやぞ


    59

    ソースは俺の憶測


    47

    絶対違うことだけは確かや



    このエントリーをはてなブックマークに追加
    オススメ記事
    最近の関連記事
      コメント

       コメント一覧 (27)

        • 1. お姉さん
        • 2024年10月03日 07:22
        • いや、やったわこれ
          バチっと火花が出てコンセントに黒いすすが付く
          子供ながらかなり危険だと思った
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 2. あ
        • 2024年10月03日 07:43
        • アホ男子が授業そっちのけで分解しては組み立て分解しては組み立てしたり芯の代わりに針入れてダーツにしたりするからや
          鉛筆でもサイコロにしたりニポポ人形掘ったりするけど
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 3. (・・)
        • 2024年10月03日 07:48
        • ショートさせないと電気は流れない。片方ならぶっ刺しても何も起きない。
          二穴刺ししてショートさせれば、火花が飛ぶ、

          コレも嘘の言い訳だろ、後付け臭い、
          シャーペン禁止なんて聞いた事無い、皆シャーペンつかっていた。
          「鉛筆削る為」とナイフ持ち歩かれるよりマシだと思うけど。
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
          • 6.  
          • 2024年10月03日 08:22
          • >>3
            みんなって言えるほど複数の学校行ってたのすごいと思う
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
          • 10.  
          • 2024年10月03日 08:54
          • >>6
            きみ、発達障害の疑いあると思うよ
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
          • 15. .
          • 2024年10月03日 09:08
          • >>3
            息子 公立小 禁止 公立中 禁止、娘 公立小 禁止 国大附中 禁止
            隣県の姪 公立小 禁止 
            塾では使うが未だに禁止だぞ
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
        • 4.  
        • 2024年10月03日 07:59
        • 結局代替品を挿す奴が居る
          クリップが赤熱してたわ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 5.  
        • 2024年10月03日 08:15
        • 芯をソケットにさす人は早かれ遅かれ鉛筆もさすと思う
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 7.  
        • 2024年10月03日 08:29
        • 自分が子供の頃(90年代)はシャーペンってそんなに一般的ではなかったから子供が使ってるのは生意気くらいの感覚だと思う
          周りが羨ましがるからとかそんなくだらない理由
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 8.   
        • 2024年10月03日 08:31
        • 小学生が鉛筆使わなくなったら需要激減でえんぴつ自体が消滅するかもしれん
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 9.  
        • 2024年10月03日 08:40
        • シャーペン禁止の理由を説明できない
          →だから禁止にする????
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
          • 12.  
          • 2024年10月03日 08:59
          • >>9
            境界知能
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
        • 11.  
        • 2024年10月03日 08:58
        • 彫刻刀も机削るし壁に向かって投げちゃうから禁止な
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
          • 14. あ
          • 2024年10月03日 09:04
          • >>11
            丸いやつで穴開けるよな
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
        • 13. 
        • 2024年10月03日 09:01
        • 鉛筆の方単一部品だから故障はほぼ無い、雑に扱っても削れば使える
          ガキがシャーペンを使うとすぐ壊して授業が停滞したりの懸念があるんじゃないの
          鉛筆の筆圧や向きで字や絵の表現力が大きいってのもあるけど
          大量に字を書く場合イチイチ削るのはダルイが
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 16. あ
        • 2024年10月03日 09:56
        • やっちゃダメって言われてなかったからどうなるか知りたくて はんだ をコンセントにぶち込んだ俺がいるからダメな理由を教えた方がいい
          どうなるかわかった上でやる奴は悪意があるから叱れるしな
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 17. お
        • 2024年10月03日 09:57
        • 昔は鉛筆削り器があって、OEM含めて90%くらいのシェア持ってる
          メーカーあっただろ。そこに配慮したかもな。今は100均でも手動の
          鉛筆削り器売ってるし、もう高い鉛筆削り器買う必要もない
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 18. ぁ
        • 2024年10月03日 10:18
        • カンニングペーパー仕込んでた
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 19. 
        • 2024年10月03日 10:59
        • ワイが中1の頃、クラスの男共(ワイ含む)が授業中にシャーペン分解しまくって遊んでたせいでワイのクラスだけシャーペン禁止になったな
          小学生のガキンチョがシャーペンなんて持ったら四六時中遊ぶだろうし、部品も無くすだろうしで大変そうやな
          ○○くんのシャーペンかして!ダメ!からの喧嘩発展もありそう
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 20.  
        • 2024年10月03日 11:43
        • 芯が散らばって踏むと床が汚れるとか折れた芯が刺さるとか、高いシャーペン持ってくるとかいろいろあった気がするな、鉛筆なら高級品でもそんなに高くないからね、一時期クラスの連中からいらないシャーペンをもらったことあったが多種多様すぎておもちゃみたいなのもあったりそりゃ禁止って言われるわって思った。
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 21.  
        • 2024年10月03日 11:45
        • 理由は一つだけではなく、ここに挙げられる理由は全て該当すると思う

          高校時だか中学時だか、誰かしらシャーペンの芯落とすから
          教室の床がこすりつけられた黒炭で汚れてるのはしょっちゅうやったな
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 22. 
        • 2024年10月03日 11:45
        • イキり陰キャのまさしみたいのがクラスメイトの皮膚刺す事件とかな
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 23.  
        • 2024年10月03日 11:48
        • 一つ思い出したけど
          「シャーペンの芯ちょうだい」や貸し借り問題もあった気がする
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 24. 
        • 2024年10月03日 12:26
        • うちの小学校普通にシャーペン使ってたけど。テスト前とかシャーペンの芯を忘れないよう注意もあったし。20年以上前の話
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 25.  
        • 2024年10月03日 12:57
        • そんなの刺そうと思えば何でも刺さるぞアホか
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 26.  
        • 2024年10月03日 14:27
        • ここに安全ピンがあります
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 27.  
        • 2024年10月04日 11:10
        • コンセントは違うな。俺はホチキスの芯のようなものを消しゴムにぶっ刺してやったからな。やろうと思えば何でも出来る
          理由としては昔からの風習、分解して遊んで床に落として授業中断、折れた芯で床が汚れる
          まぁそんなところだろ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
      注目の記事
      コメントする
      コメントフォーム
      記事の評価
      • リセット
      • リセット

      このページのトップヘ