5
基本的に食わないもの(放るもん)が訛ったのがホルモンやからな
22
>>5
その説は否定されとるで
美容とか健康にええイメージでホルモンってつけたんや
6
今や食わん国無いんちゃう
7
食わない国てイギリスアメリカオージーやろ
メシマズ言われる国ばっかや
14
>>7
イギリスはハギスいうて食うやろ
9
トリッパうまいよな
11
米「舌ベロなんか誰も食わんから捨てるか・・・」
ジャ「売ってくれ!」
13
うまけりゃええねん😁
15
ホルモンの細かい名称分からん
テッポウぐらいしか知らん
39
>>15
ハツ→心臓
ノドスジ→食道
ミノ→第一胃
ハチノス→第二胃
センマイ→第三胃
ギアラ、アカセン→第四胃
ハラミ、サガリ→横隔膜
マルチョウ、コテッチャン、ヒモ→小腸
シマチョウ、テッチャン→大腸
テッポウ→直腸
17
アメリカ「捨てるの勿体ないから牛に食わせたろ
狂牛病
18
日本人がホルモン食べ始めたの最近やん
31
>>18
戦後からやな
バーベキュースタイルにしてハラ壊しても自己責任や
81
>>18
大正の頃にはホルモン料理って流行ってたんやで日本で
24
ちなみに「放るもん」説は有名なデマです
それっぽいからあっという間に広まってしまっただけ
25
ハラミバレてないの草
32
>>25
アウトサイドスカートって名前で普通に食べられてるで
29
欧米人がホルモン食べないのなんか意外だわ
絶対好きな食感と味だと思う
115
>>29
欧はめっちゃ食うぞ
40
>>29
冷凍保存出来るようになってからやな
脳味噌料理流行ったけど狂牛病で廃れた
44
>>40
過去にトラウマあるのなら仕方ないわ
46
>>40
骨髄もあかんからなぁ
33
フランス料理でもあるぞ
34
ワイは噛みきれないからホルモン嫌い🥺
45
イタリア料理ホルモン系の料理めっちゃあるけど
まさか日本の牛食文化より歴史浅いとも思えんが
51
まぁマルチョウは美味いからな
75
いや普通に欧米も内臓食うけど
煮込みが大半やけどな
82
ワイ引きこもり、ホルモン食べたくても手立てがない
95
欧米にも内蔵の腸詰とかいう気狂い飯あるやろ
93
イッチのせいでホルモン食いたくなったやないか
コメント一覧 (24)
kanasoku
が
しました
内臓系は汚く加工がきつい仕事で日持ちもしないから日本も捨てていたのを朝鮮焼肉屋がが工夫して出来た食文化、賜物ものだろ。
kanasoku
が
しました
大体返り討ちにあう
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
寒い冬を越えるために塩辛く煮付けた内臓を食べてる文化があったはずやぞ。
だいたいソーセージは腸詰めやぞ?その文化のある国が内臓食わないなんてあり得ないやろ。
ひょっとして、イッチ君なんとなくのイメージで語ってないか?
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
俺はもつ食べないけど食べてくれる人がいるからその他の部位の価値も相対的に下がるからいい
kanasoku
が
しました
イタリアとかフランスとかも食うやん
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
その上ホルモンどころか燃料目的でクジラの脂だけ切り取って後は全部捨てたりしてるからよく言えるよってなる
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました
kanasoku
が
しました