カナ速

5chまとめサイト。5ちゃんねるの芸能/面白話題や時事ニュースを紹介します。

人気のまとめ
    注目の記事

    75コメント

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    14


    1

    View post on imgur.com


    マジで何やってん???


    2

    オワタ😇


    6

    やっぱ国民民主は20代に人気だな



    Pickup!
    7

    歳でもう頭回んないんだろうな


    8

    ここで立憲選ぶのが謎


    10

    おれも余命もうすぐなら面白そうな方に投票する


    11

    共産党はZ世代に滅ぼされた


    12

    20代の共産党ゲージ消失してて草


    14

    自民さん老人の為に頑張ってきたのにね😭


    15

    れいわなんかに入れてる若者やべえな
    闇バイトに引っかかるやつがいっぱいいるわけだ


    25

    >>15
    まあメインは関西だし...


    17

    もうボケてるから民主がやった事忘れてるんだな


    18

    10年前のことを思い出せないほど耄碌してるんだろう


    22

    菅を酷使してるのみて思うところがあったんじゃないか


    23

    国民民主党も立憲民主党も略称が同じだったぞ


    27

    普通にもっと40歳以下だけを考えますって政党を作ればいいのに


    32

    >>27
    40歳以下が選挙に来ないのにそんなことして当選できると思えないだろ
    どう考えても巷に溢れかえってる老人に票貰ったほうが稼げる


    28

    れいわ議席7になってるな


    30

    20代のれいわと死に損ない共の立憲に絶望しかない


    35

    国民民主は俺が育てた


    198

    >>35
    「俺の背中を見て育った」の方が正しいな


    37

    どっかの天才コメンテーターも同じようなこと言ってたしね


    38

    問題は国民民主党の政策が世間に知られてないことだな


    50

    まぁ国民民主は次もっと伸ばすだろうし政策ももっと知られてくでしょ


    53

    マッチングに忠実に従った


    54

    れいわに入ってるのヤバい


    55

    ここのやつらも同じぐらいのレベル


    64

    国民に入れたわ
    立憲とかマジで終わってるやろ


    66

    選挙いけって焚き付けておいて批判だからな
    どっちだよって話や


    70

    社会経験のない若者はやっぱ青いなってわかるグラフやな


    72

    国民が若い子に人気があるって本当なんだな


    76

    選挙マッチングで立憲が一番高かったからそこにしたよ


    78

    老人が自民に入れると思いきや立憲にこんなに入るもんかね


    81

    テレビばかり見てるからじゃね


    85

    日本に明るい未来はない(断言)


    89

    真面目な話、選挙行こうぜ…


    このエントリーをはてなブックマークに追加
    オススメ記事
    最近の関連記事
      コメント

       コメント一覧 (75)

        • 1. 
        • 2024年10月28日 11:14
        • 23

          国民民主党も立憲民主党も略称が同じだったぞ

          自分も投票所でこれ気になってたわ
          略称でもいいって書いてあったけど、民主って書いたらどっちに投票されんの?
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
          • 2. 
          • 2024年10月28日 11:18
          • >>1
            これで全部立民扱いになった可能性すらあるよな
            不正選挙もいいところ
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
          • 4.  
          • 2024年10月28日 11:20
          • >>1
            半々になってたんじゃね 知らんけど
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
          • 40. ああ
          • 2024年10月28日 14:05
          • >>1
            得票率で分配される
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
          • 61.  
          • 2024年10月28日 20:22
          • >>40
            嘘つくな
            案分されんのよ
            この場合どっちにも0.5票
            例えば鈴木さんって候補が3人居て「鈴木」票は3人に0.3票づつ分配される
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
          • 49. あ
          • 2024年10月28日 15:16
          • >>1
            マジレスすると自由民主党と国民民主党と立憲民主党と社会民主党の4つにそれぞれ分割されて入る。
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
          • 62.  
          • 2024年10月28日 20:25
          • >>1
            案配されるから最大1/2くらいになる
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
        • 3.  
        • 2024年10月28日 11:19
        • 残念な事に得票数伸びてないから入れまくってないんだなこれが
          むしろ与野党二大政党が過半数取れない状況になったから躍進した国民民主党の影響力が格段に大きくなったからね
          多数派取れなくても若い人が政治を変えるチャンスなのは間違いない
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 5.  
        • 2024年10月28日 11:23
        • 若いやつの投票面白いな
          立憲入れるくらいなら自民のほうがましって勢力多いのが見える
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
          • 73. 朝鮮蛆虫
          • 2024年10月31日 00:59
          • >>5
            若いのは(立憲)民主党が在日朝鮮人の政党ってちゃんと知ってるのか

            民主党に票を取らして日本を在日朝鮮人に乗っ取らせたジジババは早くしねよ
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
        • 6.  
        • 2024年10月28日 11:26
        • 自公は絶対嫌だからしゃーない
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
          • 72. 朝鮮蛆虫
          • 2024年10月31日 00:56
          • >>6
            (立憲)民主党が在日朝鮮人の政党って知らないのか?

            小沢一郎も野田も在日朝鮮人だ
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
        • 7. 
        • 2024年10月28日 11:31
        • 共産主義で格差を無くそう
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 8. 
        • 2024年10月28日 11:34
        • そら(散々メディアで増税メガネマザーアース裏金と自民下げしてたら)そう(壺か立民しか候補者立たない田舎じゃ立民しかいれる先がない)よ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 9. 名無し
        • 2024年10月28日 11:35
        • 略称一緒にするのが意味わからん。国民の方も受けのいい政策言っといて、結局あとから立憲と合体するセコいことやる未来しか感じない
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 10. 名無し
        • 2024年10月28日 11:36
        • この後に及んで自民や立憲に入れる奴の気が知れねえ
          結局は財務省の思い通りの展開になったな
          自民と立憲のどちらが主導権握っても増税+緊縮
          これから地獄が始まる
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
          • 15. 
          • 2024年10月28日 11:51
          • >>10
            国民民主党と維新はそうじゃないでしょ
            だから通らん話だよ
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
          • 63.  
          • 2024年10月28日 20:29
          • >>10
            維新と国民なんか入れても文句言って振り回す未来しかないからな
            民主政権でも社民と国民新党振り回した過去があることくらい思い出せ
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
        • 11. え
        • 2024年10月28日 11:45
        • ジジババ多い田舎だと実績なら自民、受け皿は立民しかないだろ
          つまり、そいうこと。都会なら国民も維新もあるけどな
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
          • 21.  
          • 2024年10月28日 12:07
          • >>11
            自民の票が割れたんで(または投票しなかった)無党派層の選択1位が立民だっただけ
            小選挙区だと大勝か大敗かしか無い
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
          • 27.  
          • 2024年10月28日 12:39
          • >>11
            自民か立憲の2択しかない選挙区多いしね
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
        • 12.  
        • 2024年10月28日 11:48
        • 立憲や共産に年寄りの票が多いのはテレビもそうだけど年寄りのコミュニティで信者が他の年寄り騙して投票させるのんだよな
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 13. 
        • 2024年10月28日 11:49
        • じゃあ国民と維新が立憲と手を組むかって事だけど
          それやったら参院選壊滅するのさすがにわかってるだろ
          だから立憲の政策はまず通らない
          あいつらが出来る事は政権交代がーを言い続ける事だけ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 14. はははれは
        • 2024年10月28日 11:50
        • 増税派の自公立憲に入れるのはマジでどうかしてる
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
          • 17.  
          • 2024年10月28日 11:55
          • >>14
            自公立憲しか候補者立たない小選挙区民はどこ入れれば良かったんだよ
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
          • 22.  
          • 2024年10月28日 12:11
          • >>17
            それだったら立憲
            自公の議席数減らすだけでいい
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
          • 25.  
          • 2024年10月28日 12:31
          • >>22
            共産党は流石に…
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
          • 64.  
          • 2024年10月28日 20:31
          • >>22
            それでも立憲はないわ
            いつも立憲に入れたけど今回は自重して自民にいれた
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
        • 16. 
        • 2024年10月28日 11:54
        • 国民への負担が大きい政策を保守煽りで支持率を高めて制定
          使い捨ての人材で施行
          民主党政権でやらかして自民がマシのリセット
          ぜーんぶ予定調和でしょ昔から同じだしさ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
          • 41.  
          • 2024年10月28日 14:21
          • >>16
            というか、安倍が大勝できてたのって政治不信が極まって投票率が下がってたおかげやからな
            安倍って歴代自民でも下から数えたほうが早いくらい票がとれてない
            投票率が上がると与党も票が増えるが野党も強くなるので、議席減らした岸田や石破のほうが票とれてるのがお笑いなんや
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
          • 65.  
          • 2024年10月28日 20:36
          • >>41
            郵政選挙とその後の政権交代が起きた選挙が異常だっただけやぞ
            自公過半数割ったけど野党も過半数を確保しきれてない結果で程よい形で収まったというだけや
            来年の参院選でどっちに転ぶかというだけや
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
        • 18.  
        • 2024年10月28日 11:56
        • 国民は比例枠足りなかったみたいだな
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 19.  
        • 2024年10月28日 11:57
        • 裏金自民にお灸をアゲイン作戦?
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 20.  
        • 2024年10月28日 12:01
        • マジで足しか引っ張らんな高齢者
          自民に入れて大人しく給付金うけとっとけよ
          政権不振で円安加速してるしさ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
          • 23.  
          • 2024年10月28日 12:26
          • >>20
            ただでさえこいつらの年金と医療費で圧迫されてるのに
            選挙でも邪魔してくるのは老害という領域を超えてるな
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
          • 66.  
          • 2024年10月28日 20:41
          • >>23
            そういうお前も20代なら50年後にはそういう年齢に達するんだぞ
            そんときゃ今の医療制度じゃなくおめーたちが望んだ医療制度で動くというだけなのよね
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
          • 53.  
          • 2024年10月28日 16:11
          • >>20
            そいつら昔民主党に入れた連中だろうな
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
        • 24.  
        • 2024年10月28日 12:26
        • 今の状況で自公に入れるジジババこそボケとるだろ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
          • 57. 
          • 2024年10月28日 17:23
          • >>24
            立憲に入れるよりはまだ辛うじてマシだ
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
        • 26.  
        • 2024年10月28日 12:33
        • 自民党に投票するよりはマシ
          今回もし自民党がいつも通りの当選結果だったら自民党は何も反省しなかった
          この円安・物価高政策が正解なんだと同じことを繰り返していたよ
          選挙で抗議するのは正しいこと
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
          • 54.  
          • 2024年10月28日 16:12
          • >>26
            民主党「こんちわ〜」
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
        • 28.  
        • 2024年10月28日 12:56
        • 民主主義だからねこの国は
          おまえらみたいな無能が何わめいても投票するやつが正義なんだよなあ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 29. 
        • 2024年10月28日 12:57
        • 自民よりはマシやったやろ
          物価も安く円も強いから海外旅行行きまくれたぞ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
          • 55.  
          • 2024年10月28日 16:13
          • >>29
            ああ、国内の仕事まで海外旅行したよなw
            行ったまま帰って来なかったけど
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
        • 30. あ
        • 2024年10月28日 13:01
        • 知らないらしいから書くけど地方の候補者は自民立憲共産しかいねんだわ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 31. 
        • 2024年10月28日 13:13
        • 頭の中は「自民か民主か」って二択なんじゃないの?
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 32.  
        • 2024年10月28日 13:19
        • 若いやつほど選挙行かない事の方が怖いわ
          これ歳重ねれば選挙に行くって話じゃなくて、世代が進むごとに投票率下がってるってことだからな
          誰も行かなくなったらそれこそやりたい放題になる
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
          • 60.  
          • 2024年10月28日 18:19
          • >>32
            ホント民度の低さを感じる…
            若い世代の投票先は期待どおりなのに投票率が低すぎ
            選挙行かないアホも同じ日本国民だから、運命共同体と思って諦めるしかないわ
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
        • 33.  
        • 2024年10月28日 13:28
        • 自民ムカつくからとりあえず民主に変えよ〜
          2006年の政権交代繰り返してるな
          そして、民主全然ダメやん、やっぱり自民や!となる
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
          • 51.   
          • 2024年10月28日 15:47
          • >>33
            歴史は繰り返すんだわ。
            毎回腐敗して国民怒らす自民にも問題あるが、腐った自民以下の野党も問題ある
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
        • 34. ああ
        • 2024年10月28日 13:32
        • 普段の情報源がTVや新聞だろうから、マスコミの影響だろうな
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 35.  
        • 2024年10月28日 13:38
        • 共産と連立組んだことがある時点で立憲はありえないんだけどジジババやべーな
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 36.  
        • 2024年10月28日 13:43
        • 政党二つしか知らない説
          割とまじで
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 37. あ
        • 2024年10月28日 13:43
        • 爺婆民主主義
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 38.  
        • 2024年10月28日 13:50
        • 「正義」と「徳」でカルト宗教に騙されるのも同じ構図。 経済と「悪」と「正義」は関係ない。実質経済を考えることができない。だから「道徳」で政治を考えてしまっている=操られててしまう。
          まあ、いいんじゃないかな。前回の民主党政権の時のように、痛い目に合わなければわからない。
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 39. ななし
        • 2024年10月28日 13:52
        • 自民を選ぶ理由なんて、運転遅くて下手だけで事故らないってことだけど、
          意味なくカネをばら撒くわ、道具である筈の役人を統御できなくて国民に我慢を敷いたりして、
          マシな部分もダメになってきてるのバレてきてる。

          ここでめちゃくちゃ叩かれている橋下ですら、選挙に負けたら筋を通したのに
          選挙の結果責任を取ら背ない時点で、もう自民ってダメなんだ。
          当選したここから本番なのに万歳して浮かれている時点でもう本性が見えてる。

          立憲も野田さんのイメージで投票した層が多いだろうけど、
          選挙の間おとなしくさせてた辻元みたいな立憲共産党の皆さんが本領発揮すると次はもうないかな。
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 42.  
        • 2024年10月28日 14:26
        • 田舎の小選挙区は立候補者少なくて仕方ないにしても比例も自民とか立憲に入れてる奴がいるのが救いがたい
          多分何も考えてないしどういう選挙システムか理解していない
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
          • 48.  
          • 2024年10月28日 14:51
          • >>42
            そら国民も立憲も略称一緒で登録されてればな
            比例で国民にいれたつもりで立憲にカウントされた奴も相当数いるはずだぞ
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
        • 43.  
        • 2024年10月28日 14:32
        • 小選挙区制の弊害だからどうしようもない
          早いとこ小選挙区制を廃止にしないと
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 44. うま
        • 2024年10月28日 14:37
        • ごめん。立憲民主党と国民民主党の違いがわからんのよ。名前似てるしどっちも同じやろ。
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 45. 名無し
        • 2024年10月28日 14:41
        • 老人はオールドメディアに流されやすいからなぁ。。。
          それでも立憲に票を入れるのは痴呆が進んでるとしか思えないわ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 46.  
        • 2024年10月28日 14:48
        • いやこれで自民一強のほうが民主主義としてはやべぇだろ
          生活苦しいとわめきながら同じ党に入れ続けるほうが崩壊に近づくよ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 47. うま
        • 2024年10月28日 14:49
        • ごめん。立憲民主党と国民民主党の違いがわからんのよ。名前似てるしどっちも同じやろ。
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
          • 50. 名無し
          • 2024年10月28日 15:19
          • >>47
            元はおなじやで
            内部分裂はじめただけや
          • 0
            kanasoku

            kanasoku

            likedしました

            liked
        • 52. 選ぶ権利
        • 2024年10月28日 15:52
        • 自分の思い通りではなかったのなら
          お前の負けだと言う事
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 56.  
        • 2024年10月28日 16:35
        • 上位10%くらいの知能ないと政治家のこと調べてもよくわからないよ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 58. 
        • 2024年10月28日 17:26
        • これ正しい結果なの?どうやって調べたの?
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 59. 名無しさん@オタクニュース
        • 2024年10月28日 17:36
        • グラフの比率はおかしいけど
          言いたい事は認める
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 67.  
        • 2024年10月28日 22:21
        • 米騒動にせよ、健康食品にせよ
          ジジババ、テレビに踊らされ過ぎだろ
          そりゃ夢グループも儲かるわな
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 68.  
        • 2024年10月28日 22:31
        • 統一の残党、活発だな
          もはや選挙マシーンだ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 69. 774
        • 2024年10月29日 00:30
        • 60代70代の票がなくなると、構成がだいぶかわるな。

          20年後はどんな日本になっているんだろうな
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 70.  
        • 2024年10月29日 08:00
        • 60代70代の立件推しも呆れるけどほっとけばいなくなる世代だけど
          これからの世代の20代とか若い世代がれいわに入れている方が怖いわ
          まぁグラフの比率がおかしいかられいわが実際より多く見えるんだけどな
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 71.  
        • 2024年10月29日 08:36
        • 50代と40代に境界があるな
          生まれ育った時代による差なのか、齢を重ねることで生じる差なのか
          ちょっと興味ある
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 74.  
        • 2024年11月02日 16:50
        • 大丈夫
          どこに入れても同じだから
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
        • 75.  
        • 2024年11月03日 13:45
        • 何か代わろうとも既得権あるし、もう逃げ切りだ
          「どこでもいいやろ」の精神やぞ
        • 0
          kanasoku

          kanasoku

          likedしました

          liked
      注目の記事
      コメントする
      コメントフォーム
      記事の評価
      • リセット
      • リセット

      このページのトップヘ